「直接照明」と「間接照明」の違いとは?
インテリアの情報を収集していると、よく見かけるのが「直接照明」と「間接照明」です。それぞれの違いについて紹介いたします。
■直接照明
直接照明とは、天井などから人や床に向けて直接光を当てる照明のことです。直接照明は、人が活動的になる太陽光を再現しているため、オフィスや学校などで使われることも多いです。また、ご家庭では天井から吊るさないシーリングライト、デザイン性の高いペンダントライト、天上や壁に埋め込むダウンライトなどで使われています。
■間接照明

間接照明とは、天井・壁・物など、空間の一部を照らす照明のことです。「部分照明」や「補助照明」とも呼ばれています。人や床に直接光を当てず、壁や天井などを照らした反射でやわらかく空間全体を包み込むので、リラックスできる空間を演出する効果があります。ご家庭では、壁を照らすスポットライト、壁に取り付けるブラケット、床に置くスタンドライトなどで活用されています。
「直接照明」と「間接照明」をうまく使い分けるには、シーンに合わせて使うことが大切です。例えば、くつろぎの場であるリビングには空間を演出する間接照明がおすすめですが、お子様がリビング学習する場合は手元を明るく照らす直接照明も必要です。
バスルームにくつろぎを求めるなら、浴室照明として間接照明を取り入れて、洗面台で身支度を整えるならより明るい直接照明を選びましょう。「直接照明」と「間接照明」を組み合わせる一室多灯を取り入れることで、よりおしゃれな雰囲気が演出できます。
■全般照明(全体照明)
部屋全体を照らす照明です。
■局部照明(部分照明)
あるエリア部分をスポット的に照らす照明です。
シンプルな浴室照明を通販でお探しなら~オリジナルからEUブランドまで豊富~

【オリンピア照明株式会社】では、おしゃれでシンプルな浴室照明を通販で提供しています。オリジナルブランドの「MotoM」はもちろん、EUブランドの商品も取り扱っているため、空間を素敵に演出する浴室照明を通販でお探しの方にぴったりです。
浴室照明だけでなく、リビングや寝室など様々な空間を照らすおしゃれな照明を豊富に取り揃えていますので、毎日の暮らしが楽しくなる照明器具をお探しの方は、ぜひ【オリンピア照明株式会社】の通販をご活用ください。
一般家庭でも使われている“LED”に関する豆知識
用途に合わせて雰囲気が変わる!照明の役割とは
- 浴室照明も通販MotoM(モトム)でおしゃれに!~照明の色が与える影響~
- 通販で浴室照明を選ぶならオリジナルブランドやEUブランドを扱うMotoM(モトム)~直接照明と間接照明の違い~
- デザイナーズ照明のメーカー【オリンピア照明株式会社】は国内・海外に自社工場あり!~インテリアを彩る照明の設置ポイント~
- メーカーのデザイナーズ照明で部屋をおしゃれに!MotoM(モトム)で特注!~照明器具の種類と使い分け~
- MotoM(モトム)はOEMの注文も可能!~エクステリアに照明を取り入れる理由~
- オーダーメイドの照明でエクステリアを彩るならMotoM(モトム)~エントランスまわりで意識したいポイント~
- おしゃれ照明を通販でお探しならオーダーメイドができるMotoM(モトム)へ~それぞれの空間に合ったおすすめの照明~
- 通販でおしゃれ照明を購入して屋内を素敵な空間に!~おしゃれな空間を演出する“一室多灯”について~
おしゃれな浴室照明が通販で購入できるMotoM(モトム)
会社名 | オリンピア照明株式会社(MotoM) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 浅野 純也 |
住所 | 〒113-0021 東京都文京区本駒込2-9-8 |
TEL | 03-5940-6773(代表) |
FAX | 03-5976-4955 |
URL | https://www.motom-jp.com/ |