ブログ

MotoM(モトム)スタッフが照明のことはもちろん、インテリア・お役立ち情報などを配信してます。ぜひご覧ください。

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • ブログ

    おしゃれなブランド【MotoM】の天井照明器具を紹介します

    照明器具の取り換え時は8~10年です。取り換え時期を忘れていませんか?照明器具の取り換えは引掛けタイプなら簡単にでき…

  1. 【おしゃれ】北欧風照明を紹介します
    • ブログ

    【2022年度版】【おしゃれ】北欧風照明を紹介します

    お部屋をおしゃれな空間にするために今話題の北欧風照明を取り入れてみませんか?北欧は冬が長いため家の中での時間を快適に…

  2. 【部屋が暗い】間接照明で解決しましょう
    • ブログ

    【部屋が暗い】間接照明で解決しましょう

    引っ越しをして以前よりお部屋が暗いな、隣に家が建って暗くなったと悩んだら間接照明を取り入れてお部屋を明るくしてみまし…

    • ブログ

    【2024年度版】引掛けシーリング・ローゼットについて

    配線器具の引掛けシーリング・ローゼットは素人では取付けできません。電気工事士法・電気工事施工規則の法律で、引掛けシー…

  3. 【MotoM】ブランドの配線ダクト照明器具を紹介します
    • ブログ

    【MotoM】ブランドの配線ダクト照明器具を紹介します

    MotoM(モトム)とは、創業55年の照明メーカーの自社ブランドです。配線ダクトは、ダクトレールやライティングレールとも呼ば…

    • ブログ

    新築リビングでのんびりくつろぐための照明

    新築を建てる時、広さや間取り、使用する設備には目がいくものの、照明は後回しにしてしまいがちです。しかし、照明の種類や…

    • ブログ

    お部屋の雰囲気をすぐに変えられる照明器具、ペンダントライトについて知ろう

    ペンダントライトをご存知ですか?名称を知らなくても見たことならみなさんあると思います。ペンダントライトとは天井から吊…

  4. お部屋の照明器具の選び方
    • ブログ

    【2022年度版】お部屋の照明器具の選び方

    お部屋の照明器具は用途を決めてから選びましょう。インテリアや絵画などを引き立たせるように光で選ぶのか?インテリアとし…

    • ブログ

    【2022年度版】引っ掛けシーリングボディとは!?その種類や取り付け方まで徹…

    引越しや部屋の模様替えなど、生活の中で照明器具を交換する機会が何度かありますよね。しかし、その時に困るのが照明器具や…

  5. 【簡単!楽しく】野菜を育てましょう 水耕栽培器「灯菜」
    • ブログ

    【簡単!楽しく】野菜を育てましょう 水耕栽培器「灯菜」

    MotoM(モトム)とは、創業55年の照明メーカーの自社ブランドです。水耕栽培とは土を使わず水と液体肥料で栽培する方法です。…