照明器具の多灯使いに便利なダクトレール。後付けでコンセントにつないで使用できるタイプなどもあることをご存知でしょうか?
ここでは、ダクトレール照明とはどのようなものなのかと、ダクトレールに照明を設置するメリットやデメリット、ダクトレールの種類や活用シーンなどについてご説明します。
マットな質感 磁器ペンダントライト 直径φ11cm 引掛シーリング MPN20 ダクトプラグ MPN20D
LED磁器ペンダントは職人がひとつひとつ釜でていねいに焼きあげた磁器をシェードに使いました。昼間は磁器の白さがお部屋に清潔感をあたえ、夜は磁器からもれる灯りがお部屋をほっとあたたかくともします。
目次
ダクトレール照明ってどんなもの? コンセントにつないで使える?
ダクトレールとは、照明器具が取り付けられるレール状の器具で、「ライティングレール」「ライティングダクト」などとも呼ばれます。
レールに電流が流れているため、対応する照明器具であればレール状のどこにでも取り付けて使うことができます。また、定められた重量やワット数の許容範囲内であれば、複数の照明を設置することが可能です。
ダクトレールを設置する位置や長さ、ライン形状などを自由にプランニングしたい場合は、新築時やリノベーション時などに施工するのが一般的です。
一方、自由度はあまり高くありませんが、コンセントや天井の照明プラグから電源を取って後付けできるタイプのダクトレールもあります。こうした製品はホームセンターや家電量販店などで購入可能で、自分で設置して使うことがあります。
【スフィアシリーズ】 球状ランプが離れた Φ100×2ペンダントライト MPN035-2 MPN035D-2
お店やご自宅のダイニングテーブル上などに複数台設置しておしゃれな空間にします。球状のグローブくっついたタイプと合わせて設置するとさらに素敵な空間になります。
コンセントも増やせる! ダクトレール照明のメリットとデメリット
ダクトレールを設置することで、どのようなメリットやデメリットがあるのかをご紹介します。
ダクトレールのメリット
ダクトレールを設置するメリットとして、主に以下のようなものが挙げられます。
多彩な照明使いが可能になる
ダクトレールがあれば照明の位置調節や多灯使いがしやすく、付け替えも手軽なため、照明を使ったさまざまな空間表現ができるようになります。
部屋の明るさを調節しやすい
複数灯の照明を設置できるため、ダクトレールを補助照明用として使用すれば、必要なときだけ部屋を明るくすることができます。スポットライトなどを付ければ、明るさを足したいところを照らすこともできます。
照明以外にも使える
ダクトレールに設置できるコンセントプラグなどもあるため、天井に近い位置にコンセントを増やすことなども可能です。 また、ダクトレールに設置できるフックなどを利用して、バスケットなどを吊るして植物を飾ったりと、インテリア用に使うこともできます。
ダクトレールのデメリット
ダクトレールのデメリットとしては、部屋のインテリアの雰囲気によっては、あまりなじまないことがある点が挙げられます。レール自体の色やデザインがあまり選べないため、天井の色によっては悪目立ちしてしまうことがあるのです。
ダクトレール自体のデメリットではありませんが、照明を設置する高さや位置の自由度が高くなる分、設置位置に気をつけないと熱を感じたり汚れやすくなったりするという点には注意が必要です。
コンセント式もある! 照明用ダクトレールの種類
ダクトレールにはさまざまな種類のものがあり、取り付けに電気工事が必要なものと、コンセントなどから電源を取れるため電気工事が不要なものに大きく分けることができます。それぞれにどのようなタイプがあるのかと、各タイプのメリットやデメリットを見ていきましょう。
電気工事が不要! DIY可能なダクトレール
自宅に既にある照明用の電源ソケット(引掛シーリング)やコンセントから電力供給できるタイプのダクトレールなら、取り付けできるスペースや方法さえあればDIYで後付け設置することができます。
電気工事不要で取り付けられるダクトレールには、「簡易式ダクトレール」「コンセントプラグ式ダクトレール」があります。
簡易式ダクトレール
簡易式ダクトレールとは、引掛シーリングに取り付けてそこから電力供給するタイプのダクトレールです。
引掛シーリングとは天井に照明器具を取り付けるための一般的な電源ソケットです。シーリングライトやペンダントライトなどの対応照明器具を一灯取り付けるのが一般的ですが、ダクトレールを設置すれば、スポットライトやペンダントライトを複数灯取り付けられるようになります。
簡易式ダクトレールのメリットは、対応するタイプの引掛シーリングがあれば手軽に設置できることです。天井に穴を開ける必要のない製品も多く、このような製品を利用すれば賃貸住宅にも設置できます。
デメリットとしては、対応する引掛シーリングが部屋になければ設置できないことが挙げられます。性質上、長さ1~1.5メートル程度の直線状のものが基本となり、形状やデザインの選択肢は少ないです。
天井に引掛シーリングボディが設置されている場合の簡易取付型ダクトレール
天井に設置されている配線器具が引掛シーリングで、ペンダントを複数台設置できなかったという方へ。この簡易取付型ダクトレールを設置すれば、ダクトレール対応器具が複数台設置できます。設置するペンダントライト(ダクトレール対応)は別途ご購入ください。
コンセントプラグ式ダクトレール
コンセントプラグ式ダクトレールは、壁にあるコンセントから電力供給するタイプのダクトレールです。
天井にビス留めなどでレールを取り付ける必要がありますが、コンセントから電源を取れるので電気工事は不要です。コンセントならほぼすべての部屋に作ってあるはずなので、設置する場所を自由に選択しやすいです。天井に取り付ける形なので、簡易式ダクトレールよりもすっきりとした印象になります。また、引掛シーリングがあれば別途使用することができるため、引掛シーリングを全体照明用、ダクトレールを部分照明用として使うことも可能です。
デメリットとしては、簡易式ダクトレールよりは設置に手間がかかります。天井に穴を開ける必要があるため、賃貸住宅では利用できません。
工事が必要なタイプのダクトレール
コンセント等からの電力供給を想定していないタイプのダクトレールの場合、設置するためには電気工事が必要です。この工事を行えるのは電気工事士の資格を持っている人だけなので、基本的にDIYでの設置はできません。
工事して設置するタイプのダクトレールは後付けを想定していない分、設置する位置やダクトレールの長さや形状などの自由度が高いというメリットがあります。
ただし新築時に設置する場合以外は、大掛かりなリフォーム工事が必要になり手軽に設置するというわけにはいかないのがデメリットでしょう。
電気工事が必要なダクトレールの設置方法としては「埋め込み」「直付け」「吊り下げ」があります。
埋め込みで設置するダクトレール
天井にダクトレールを埋め込む形で設置する方法です。
ダクトレール自体が目立つことがないため、スタイリッシュに多灯使いの照明を楽しめるのが魅力です。ただし天井に切れ込みを入れることになるので、基本的に一度設置したらレール自体の設置場所を変更するのは難しいです。
直付けで設置するダクトレール
ネジを利用してダクトレールを天井に直接取り付ける方法です。
埋め込みに比べるとリフォームなどで対応しやすい設置方法だと言えます。天井にぴったりとくっつく形なのですっきりとした印象になります。ただし埋め込みに比べるとレール自体が目立ちやすく、インテリアによっては似合わない印象になることもあるでしょう。
吊り下げで設置するダクトレール
天井からパイプ吊具を使ってダクトレールを吊り下げる形で設置する方法です。 吹き抜けなど天井が高いところにダクトレールを設置する場合、天井への直付けや埋め込みでは照明の位置が高くなりすぎて使いづらいことがあります。このような場合に、レール自体をある程度低い位置に取り付けられるのが吊り下げの魅力です。
ただし、レール上面にホコリが溜まりやすいなどのデメリットもあります。
コンセント式ダクトレール照明の活用シーン
照明用のダクトレールは「ライティングダクト」としてJIS規格が定められています。このため「ダクトレール用」と記載のある照明器具(ダクトプラグ照明)であれば、どのメーカーのものでもダクトレールに取り付けて使うことができます。
また、変換アダプターなどを利用すれば、引掛シーリング用の照明器具でも取り付けられるものがあります。
ダクトレール照明の活用シーン
ダクトレールに設置する照明は、主にペンダントライトやスポットライトです。照明の取り付けにダクトレールを活用できる場面として、主に以下のようなものが挙げられます。
スポットライトで狙った場所を明るく
ダクトレールに設置する照明として多く利用されているのがスポットライトです。 ダクトレールとスポットライトを組み合わせて使うことで、明るくしたい場所をしっかりと狙って照らすことができます。たとえば、壁のアートや飾り棚などを照らしたり、作業スペースなど明るさが必要なところを照らしたりと、上手に使うことでメリハリのある空間づくりができます。
ダクトレールはレール自体が目立ちやすいという特徴がありますが、そこにシンプルなスポットライトを組み合わせることで、生活感の少ない印象の部屋作りに役立ちます。インダストリアルインテリアなどと相性の良い組み合わせだと言えるでしょう。
ペンダントライトの多灯使いに
ペンダントライトも、ダクトレールと相性の良い照明です。吊るして設置するため視界に入りやすいという性質上、ペンダントライトはデザイン性の高いものが多いですよね。こうしたペンダントライトを複数灯並べて吊るすと、1灯だけの場合と比べてグッとおしゃれでこなれた雰囲気を演出できます。
そんなペンダントライトの多灯使いに便利なのがダクトレールです。ダイニングテーブル上やキッチンカウンター上などに複数灯並べて吊るしたいとき、ダクトレールなら照明の位置やバランスを確認しながら、ちょうど良い場所に取り付けることができます。
LEDアクリルカバー付き 円筒ペンダントライト MPN06
ミニマルな円筒形でオプティカルパーツがワンポイント。細身な円筒形のボディと光を拡散するアクリルパーツの組み合わせが、シンプルかつスタイリッシュな空間をつくります。
まとめ
ダクトレール照明とはどのようなものなのかとメリットやデメリット、ダクトレールの種類や活用シーンなどをご紹介しました。
簡易式ダクトレールやコンセントプラグ式ダクトレールなら、比較的お手軽に自宅に設置することができます。部屋でダクトレール照明を使ってみたい方は、取り付けを検討してみてはいかがでしょうか。