ダクトレールを後付けしておしゃれな部屋に変身させる方法

お部屋の雰囲気を手軽に変えたいと考えている方には、「24V ダクトレールシリーズ用AC アダプター」を使った、後付け可能な24Vダクトレールがおすすめです。このACアダプターを使えば、電気工事をしなくても簡単におしゃれな空間を演出することができます。

「24Vダクトレールシリーズ」とは、弊社オリンピア照明のブランド「MotoM」で販売している照明器具のシリーズです。このシリーズは、スリムなダクトレールに24Vの電力を給電し、接続パーツを組み合わせてコンパクトな専用器具を取り付けて空間を自由自在に照らすことができます。

従来、このシリーズを使用するためには電気工事が必要でしたが、新たに登場した「24V ダクトレールシリーズ用AC アダプター」を使用することで、工事不要で簡単に設置できるようになりました。

この記事では、24Vダクトレールの強みから設置方法、部屋をおしゃれにするアイデアまで詳しく解説します。お部屋をおしゃれに変身させたい方や模様替えを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

24Vスポットライト2灯タイプ

24Vダクトレールシリーズ

スリムなダクトレールに24Vを給電し、コンパクトな専用器具を取り揃えた新しいシリーズです。天井面や傾斜壁面にも設置でき、クリエイティブな照明計画を可能にします。バリエーション豊かな照明器具はマグネットで脱着でき、シチュエーションに応じて簡単にレイアウト変更できます。

後付けできる24Vダクトレールの強みとは?

後付けできるMotoM24Vダクトレールシリーズは、部屋の模様替えやお部屋をおしゃれにしたいと考えている方にとって魅力的な選択肢です。

ここでは、24Vダクトレールの強みをさらに詳しく見ていきましょう。

見かけによらない驚きの明るさ!

24Vダクトレールは、そのコンパクトなサイズにもかかわらず、驚くべき明るさで照らします。

弊社オリンピア照明のMotoMが提供する24Vダクトレールシリーズ専用のスポットライト(GSP001)は、直径わずか28ミリ、奥行き51ミリというスリムなデザインにもかかわらず、白熱灯30W相当の明るさを実現しています。

その高い照度により、住宅のダイニングや寝室などの場所で活用できます。また、既に導入していただいた店舗からは、「コンパクトなのに十分な明るさがある」と好評の声が寄せられています。

どんな空間にも馴染むデザイン

シンプルで洗練された24Vダクトレールを使った照明空間は、スリムでコンパクトであるため器具と目立たないこともあり、モダン、クラシック、ミニマルなど、さまざまなインテリアスタイルに自然と溶け込みます。

コンパクトなサイズ感も魅力で、狭いスペースでも使いやすいのが特徴です。このダクトレールは、他のインテリアとのバランスを保ちつつ、スタイリッシュでおしゃれな空間を演出します。

また、そのシンプルなデザインは圧迫感を与えず、天井が低い部屋や狭い空間でも快適に使えます。

インテリアに合わせて選べる2色展開

MotoMの24Vダクトレールシリーズは、ブラックとホワイトの2色展開で提供されています。

ブラックはシックでモダンな印象を与え、インダストリアルやモダンなインテリアにぴったりです。一方、ホワイトは明るく清潔感のある雰囲気を演出し、北欧風やナチュラルテイストの空間にぴったりです。

これにより、どのようなインテリアスタイルにも柔軟に対応でき、部屋全体の雰囲気を簡単に変えることができます。

後付けできる24Vダクトレールの設置の仕方

後付け可能なMotoMの24Vダクトレールシリーズ、もっとも気になるのは設置方法ではないでしょうか。特に、従来のダクトレールと比べてどれほど簡単に設置できるかがポイントです。

ここでは、従来の24Vダクトレールの設置方法と、後付け可能なタイプの設置方法を比較しながら、特徴を詳しく解説します。

従来の24Vダクトレールの設置方法

従来の24Vダクトレールは、設置に電気工事が必要で、専門的な知識や技術力が求められます。端子台と電源を接続し、しっかりと固定するための工事が必要です。

新築やリノベーション時には長期使用を見据えた設置が行われますが、導入には専門業者への依頼が不可欠です。

後付けできる24Vダクトレールの設置方法

後付け可能な24Vダクトレールは、DIY好きな方なら簡単に設置できるのが魅力です。

知識がなくても、少しの準備でスタイリッシュでおしゃれなダクトレール照明を手に入れることができます。ここでは、具体的な設置手順を紹介します。

まず、設置スペースに合わせてダクトレールとレールカバーをカットします。ダクトレールは金属製のため金属用ノコギリで、レールカバーは樹脂用の手ノコで切断します。切断後は、滑らかな仕上がりになっているかを確認し、レールの端をエンドキャップで保護して、安全性と見た目を整えます。この作業は正確な測定と慎重な切断が重要で、仕上がりを美しく保つために丁寧に進めることが大切です。

次に、カットしたダクトレールを設置場所に合わせて接続パーツと組み合わせて、付属のネジで固定します。その後に「24V ダクトレールシリーズ用AC アダプター」の端子台をレールに取り付けます。端子台の取り付けはマグネットで簡単にできます。

最後に、レールにお好みのスポットライトやバーライトを取り付けて、お近くのコンセントにプラグを差し込めば完了です。

設置する際は、空間をどのようにライティングしたいかを事前にイメージすることがポイントです。また、器具を設置しない部分にはレールカバーを取り付けることで、見た目をすっきりさせることができます。

MotoM24Vダクトレールシリーズ専用の照明器具は、マグネット式で簡単にワンタッチで取り付けられるため、インテリアを頻繁に変えたい方にも安心して使用できます。

24Vダクトレール図解

後付けできる24V ダクトレール用AC アダプターでおしゃれな部屋に変身させよう!

MotoMの24Vダクトレールと専用のACアダプターを組み合わせることで、従来の設置方法に比べてさらに幅広い照明演出が可能になります。

しかし、24Vダクトレールは配線器具であり、MotoM専用のスポットライトやバーライトの照明器具のみが取り付けられる点にご注意ください。他社製の器具は使用できません。

ここでは、ACアダプターを活用した後付けできる24Vダクトレールを使った、おすすめのインテリアアイデアをいくつかご紹介します。

24V ダクトレールシリーズ用ACアダプター(端子台付き) GOP052ラブリコ使用イメージ

DIYで楽しむ!ラブリコ棚に照明をプラス

ラブリコとは突っ張り棒やDIYパーツシリーズなど、収納にかかわる生活雑貨を企画開発しているメーカーである平安伸銅工業株式会社が展開している初心者でも手軽に利用できるDIYブランドです。

そのラブリコを使ったDIY棚にMotoMの24Vダクトレールを後付けしてスポットライトで照らせば、おしゃれな空間が簡単に作れます。

棚の上部や側面に取り付けて、お気に入りのアイテムをライトアップしたり、間接照明として活用したりすることが可能です。ACアダプターを使用することで、棚の近くにコンセントがあれば手軽に電源を取れ、電気工事の必要がありません。

また、ラブリコを活用することで、壁や天井に傷をつけずにDIYが可能なため、賃貸住宅にもぴったりな方法です。

狭いスペースでもOK!アクセント照明で雰囲気アップ

ここでは、後付けできる24Vダクトレールを活用して、専用のスポットライトやバーライトを使った雰囲気を高めるためのいくつかのアイデアをご紹介します。

まず、廊下や玄関といった狭いエリアに24Vダクトレールを設置する方法です。このような場所では、空間が限られているため、天井や壁にダクトレールを取り付けると効果的です。

スポットライトを使って特定の場所を強調したり、廊下全体を照らしたりすることで、単なる通路としての廊下や玄関が、おしゃれな空間に生まれ変わります。ACアダプターを利用すれば、コンセントから電源を簡単に取れるので、面倒な電気工事なしに照明を設置できる点もメリットです。

次に、クローゼット内での活用もおすすめです。クローゼットは、通常は明るさが不足しがちな場所ですが、24Vダクトレールを使うことで、収納スペース全体を明るくし、使い勝手を高めることができます。

これも、ACアダプターを活用すれば、簡単に電源を確保できるため、配線に悩むことなく設置可能です。

また、洗面所での使用もおすすめです。洗面所は、メイクをするので十分な明るさがないと不便を感じることが多いものです。24Vダクトレールを鏡の上や横に設置することで、おしゃれで機能的な空間を作り出すことができます。

このように、MotoMの24Vダクトレールは、狭いスペースでも、おしゃれな空間を演出することができます。ACアダプターを活用した簡単な設置方法により、空間全体がおしゃれで洗練された印象に変わるでしょう。

まとめ:ダクトレールを後付けして部屋をもっとおしゃれに変身させよう!

24V ダクトレールシリーズ用ACアダプター(端子台付き) GOP052 電気工事不要

MotoMの「24V ダクトレールシリーズ用AC アダプター」を使った後付けできる24Vダクトレールは、部屋の雰囲気をおしゃれにできる優れたアイテムです。

シンプルで使いやすい設計により、DIY好きな方なら設置が可能です。部屋の模様替えや季節ごとのインテリアチェンジが可能なため、お部屋をより魅力的に、そして快適にすることができます。

おしゃれで機能的な24Vダクトレールの照明を取り入れて、自分だけの空間を作り上げてみてください。ダクトレールを活用することで、インテリアの可能性が広がり、部屋全体がより居心地の良い空間に変わるでしょう。 

おすすめ商品

  1. 内玄関や廊下にブラケットライト(壁付照明)MBK036-2

    内玄関や廊下にブラケットライト(壁付照明)MBK036-2

  2. コンパクトな間接光ミラーライトMBK043

    コンパクトな間接光ミラーライトMBK043

  3. 球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

    球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

  4. お部屋で野菜を育てる水耕栽培器Akarina05

    お部屋で野菜を育てる水耕栽培器Akarina05

  5. USBポート付きリーディングライト(読書灯)MBK008

    USBポート付きリーディングライト(読書灯)MBK008

  6. レトロ調ガラスセードのペンダントライトMPN053

    レトロ調ガラスセードのペンダントライトMPN053

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ベッド用照明の種類は?操作性と機能性に注目しておしゃれな寝室にしよう

  2. おしゃれなリビングを演出するペンダントライトの選び方

  3. ダクトレールペンダントライト

    食卓をお洒落に演出!ペンダントライトのおすすめ

  4. 角型引っ掛けシーリング

    【2024年度版】照明器具を取り付ける角型引掛シーリングとは?設置方法や対応の照明器具もご紹介!

  5. シーリングライト、ダウンライト、ペンダントライト、シャンデリア 天井照明でおしゃれなお部屋に変身

  6. ダクトレールペンダントライト

    蛍光灯をLED照明に変更♪ダクトレールでオシャレにチェンジする方法とは?

  7. フロアスタンドで北欧風のスタイルを演出しよう

  8. 多肉植物

    多肉植物を飾るには何が必要?水苔を使ったアレンジ方法

  9. リビング照明

    【2022年度版】おしゃれなインテリアコーディネートのコツ7選!注意点も解説

  10. 新築のお風呂にこだわろう!お風呂を決めるときのポイント

  11. 読書 ホテル

    ホテルのようなリラックス空間を作る♪インテリアのコツとは?

  12. 竹インテリア

    SDGsな竹のインテリアで空間をおしゃれに彩ろう