引っ掛けシーリングを自分で取り付けするには資格が必要!業者に依頼する時のポイントも紹介

天井に引っ掛けシーリングが取り付けられていれば、対応している商品であれば自分で照明器具を取り付けることが可能です。

しかし、引っ掛けシーリングそのものは、電気工事士の資格がなければ取り付けることができません。

電気工事士の資格を保有していない人は、配線工事をすることができないので決して自己判断で行わないようにしましょう。

本記事では、引っ掛けシーリングを取り付けたい場合の方法や、業者に取り付けを依頼する場合のポイントについて解説しています。

自分の家に引っ掛けシーリングを新たに取り付けたい方や、引っ掛けシーリングの交換を希望する方は、参考にしてみてください。

引っ掛けシーリングを自分で取り付けたい場合は「電気工事士」の資格が必須

レールに設置する

引っ掛けシーリングを天井に取り付ける場合、電気工事士の資格が必要です。

これは、「電気工事士法・電気工事施工規則の法律」に定められており、無資格の人が勝手に引っ掛けシーリングを取り付けると法令違反になります。

無資格の人が取り付けすると事故の恐れがある

知識も経験もない電気工事士の資格を持たない素人が作業すると、配線の処理や取り付けが正しく行われない可能性があります。

これにより、感電や漏電、発火など事故の危険性が高まります。

特に漏電や発火は大火事に発展する可能性もあり、非常に大変なことです。

自宅が燃えるだけでなく、隣の家にまで被害が及ぶ恐れもあります。

その時、自宅の修繕費だけでなく、被害に遭った家に賠償しなければならなくなります。

このような大事故を引き起こさないためにも、引っ掛けシーリングの設置は必ず電気工事士の資格を持った人にお願いするようにしてください。

引っ掛けシーリングを電気工事士に取り付けしてもらったら、照明器具の取り付け自体は自分たちで行えます。

【電気工事士の資格保有者限定】引っ掛けシーリングを自分で取り付ける方法

引っ掛けシーリングの種類

引っ掛けシーリングは、電気工事士の資格がなければ工事をすることはできません。

基本的には有資格の業者に依頼して取り付けてもらうようにしてください。

もし電気工事士の資格を持っているのであれば、自分で配線工事をするのも可能です。

また、友人や知人に有資格者がいれば、その人にお願いするのも良いでしょう。

引っ掛けシーリングを取り付ける場合は、以下の道具を用意してください。

  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ペンチ
  • ニッパー
  • 電工ナイフ
  • 手袋
  • 脚立

引っ掛けシーリングの取り付け方法は以下のような手順で行います。

  1. 引っ掛けシーリングの取り付けで必要な道具を用意
  2. ブレーカーを落とす
  3. 既存の照明器具を取り外す
  4. 電線を引っ張り出して被膜を剥ぐ
  5. 引っ掛けシーリングを接続して天井に取り付ける

ただし、何度もお伝えしますが、電気工事士の資格がなければ引っ掛けシーリングの取り付けはできません。

取り付け方法を知ったからといって、自分で取り付けはせずに必ず有資格者に依頼するようにしてください。

引っ掛けシーリングの取り付け・交換を業者に依頼する時のポイント

ポイント

引っ掛けシーリングの取り付けや交換を専門業者に依頼するときのポイントを解説します。

  • 業者に依頼した場合の費用相場を知っておく
  • 複数業者に見積もり依頼して費用を比較する
  • 照明器具の取り付けは自分で行って費用を抑える

それぞれのポイントについて見ていきましょう。

業者に依頼した場合の費用相場を知っておく

引っ掛けシーリングが天井についていない場合、電気工事によって引っ掛けシーリングを取り付けてもらう必要があります。

この時に気になるのが、引っ掛けシーリングを取り付けるためにどのくらの費用がかかるかということです。

引っ掛けシーリングボディの取り付けを電気工事業者に依頼した場合、費用相場は大体5,000〜10,000円程度です。

この費用には、引っ掛けシーリングボディ、施工費、出張費が含まれています。

引っ掛けシーリングボディ自体は、500〜1,500円で購入が可能です。

施工費は、業者によって異なりますが2,000〜3,000円程度かかってきます。

出張費は、業者の営業所からどのくらい距離があるかによって変わってきますが、大体3,000〜7,000円ほどの費用負担です。

さらに照明器具の設置もお願いする場合、照明器具本体の費用もかかります。

吹き抜け天井に引っ掛けシーリングボディと照明器具をつけてもらう際には、高所作業費も上乗せされます。

高所作業費は5,000円程度が相場です。

引っ掛けシーリングには大体以上のような費用相場がかかってくるため、電気工事業者に依頼する前に前もって知っておくようにしましょう。

複数業者に見積もり依頼して費用を比較する

引っ掛けシーリングの取り付けの費用相場は5,000〜10,000円程度ですが、金額に幅があります。

これは、業者によって設定している金額が異なるからです。

そのため、複数の業者に見積もりを取ると、取付費用に大きな差が出る場合もあります。

業者に引っ掛けシーリングの取り付けを依頼する場合、最初から1社にしぼらずに2〜3社など複数の会社から見積もりをとって、費用を比較することも大切です。

業者が提示してきた見積もりを比較し、サービス内容やそれぞれにかかる費用を検討しましょう。

見積もりを複数取って比較することで、より安く取り付け工事をしてもらえる可能性が高まります。

照明器具の取り付けは自分で行って費用を抑える

引っ掛けシーリングの取り付けは電気工事業者にやってもらわなければなりませんが、引っ掛けシーリングに照明器具を取り付けるのは自分で行うことが可能です。

業者に照明器具の取り付けまでの全工程を任せてるとその分費用が高くなってしまいます。

自分でやれるところはちょっとした作業でも自分で行い費用を抑えましょう。

ただし、吹き抜けなどの高所作業が必要な場合は、転落などの危険性もあるため、自分で設置するよりは費用をかけてでも業者にお願いしたほうが安心です。

MotoMでおすすめの引っ掛けシーリングに対応した照明器具を紹介

ここからは、MotoMでおすすめの引っ掛けシーリングに対応した照明器具をご紹介します。

アシメントリー 真鍮メッキ6灯ペンダントライト GCH002-6

まっすぐなアームのみを組み合わせて、複数のランプを取り付けたペンダントライトです。

ごちゃごちゃした装飾はなく、すっきりとしたシンプルなデザインになっています。

支柱からまっすぐに左右にのびたアームはあえて長さを均等にせずに、長いアームと短いアームを組み合わせてものを交互に重ねています。

真上から見ると少し歪なアスタリスクや雪の結晶を連想させる姿になっており、そのデザインも芸術的です。

艶々とした真鍮メッキも美しく、お部屋をより華やかにしてくれます。

アシメントリー 真鍮メッキ6灯ペンダントライト GCH002-6 引掛シーリング

アシメントリー 真鍮メッキ6灯ペンダントライト GCH002-6 引掛シーリング

まっすぐなアームのみを組み合わせて、複数のランプを取り付けた多灯ペンダントライト。支柱から左右にまっすぐに伸びたアームはあえて長さを均等にせずに短いアームと長いアームを組み合わせたものを交互に3本重ね、お互いのアームを支え合うようにバランスを考慮した新しい形。左右対称にならないところがポイントで、他にはない珍しくユニークな形を表現しました。

マットな質感 磁器ペンダントライト 直径φ14.4cm 引掛シーリング MPN11 ダクトプラグ レール MPN11D

磁器ペンダントライト

職人さんが1つ1つ手作りした磁器をセードにしたペンダントライトです。

点灯すると蝋燭のような優しく温かみのある光を発し、お部屋を落ち着いた空間にしてくれます。

引っ掛けシーリングタイプとダクトプラグタイプがあるので、購入の際にどちらのタイプを購入するかを確かめるようにしましょう。

磁器ペンダントライトMPn11

マットな質感の磁器ペンダントライト

ダイニング等お部屋のワンポイントに清潔感あふれる純白な磁器素材を使用。磁器はひとつひとつ手作りです。自然由来の素材なので、ナチュラルな空間にマッチ。昼間は磁器の白さ、夜は磁器からもれる灯りがお部屋を素敵に照らします。

無骨すぎないソケット型 ペンダントコード 電球有り/無し 引掛シーリング MPN042

ソケット部分の曲線が美しいペンダントコードMPN042

洗練されたシンプルなデザインが特徴的なペンダントライトです。

ソケット部分の滑らかな曲線がポイントで、この曲線が無骨さを軽減させて上品な雰囲気も感じられます。

裸電球照明は、インダストリーテイストやヴィンテージテイストを連想させますが、このペンダントライトは上品なデザインなので様々なテイストに合わせやすいです。

ソケットは真鍮の塊から削り出して作られており、経年変化も楽しめます。

使えば使うほど味わいが増すので、その変化も一緒に楽しめます。

ソケット部分の曲線が美しいペンダントコードMPN042

ソケット部分の曲線が美しいペンダントコードMPN042

ソケット部分の曲線が無骨さを軽減させ、上品な雰囲気も感じられるデザイン。裸電球照明はレンガやアイアンなどのインテリアを彷彿とさせますが、上品なデザインのため、インダストリアルテイスト以外のテイストにも合わせやすいです。洗練されたシンプルデザイン。

まとめ

引っ掛けシーリングの取り付けには、電気工事士の資格が必要です。

資格も知識も経験もない人が配線工事を行うことは法令違反につながるだけでなく、火事や怪我をする恐れもあります。

また、大火事になれば隣家へ大きな迷惑を掛けてしまう自体になることもあるでしょう。

引っ掛けシーリングの取り付けが大きな事故に発展する場合もあるため、決して自分でなんとかしようとは思わないようにしましょう。

おすすめ商品

  1. スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

    スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

  2. お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

    お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

  3. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

  4. アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

    アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

  5. サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

    サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

  6. 無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

    無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ダクトレールにつけた照明器具

    レール用シーリングライトで効率的な明るさを

  2. 勉強照明

    勉強のモチベーションを上げてキープするコツとは?

  3. あこがれのおしゃれ空間を演出する吊り下げ照明ススメ!

  4. ほうれん草に勝った⁈クレソン

  5. 水耕栽培器とは?おすすめキットや選ぶポイントを紹介します

  6. 今注目のスペパにおすすめな店舗照明について

  7. 引越し業者の選び方 相場のポイントとサービスの見分け方

  8. 空間を格上げ!おしゃれライトで作るスタイリッシュな住まい

  9. 理想の暮らしを実現!部屋のテイストの決め方をご紹介

  10. アンティーク洗面台の作り方とお洒落なコーディネート術

  11. キッチンライトの機能と種類

  12. ブログ照明

    照明器具とランプ一体型の器具が増えた理由(ワケ)とは