インテリア家具でカフェのような空間に

今年11月に本社の事務所が文京区から港区にお引っ越しすることになり、一部の入りきらない家具を新潟工場で受け入れることになりました。

家具はカフェ灯菜という喫茶店を経営していた時に使用していた家具です。カフェに似合う本格的でどっしりとした重厚感と木のぬくもりがとても魅力的なテーブルやソファーを新潟工場にお迎え。

新潟工場 引っ越し 
Before
After

打合せスペースに設置しました。設置前は白いスチールデスクを使用していましたが木材を使用したおしゃれなテーブルに入れ替えたことで以前と違い打合せスペースというよりもはやコーヒーが出てきそうなくつろぎスペースに変身しました。さすがカフェを実際に経験してきた家具・・・醸し出すオーラが違います。

もちろん以前と同様業者さんとの打合せにも使用していますが、場が固くなりすぎず時には談笑も交えてお話できるようです。休憩時間には社員の憩いの場にもなっていてスチールデスクでは味わえない木特有のぬくもりを感じることができて高評価です。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 苔玉って何?作り方から始める苔玉入門!

  2. 北欧風カフェ

    カフェを自宅で営業するには?必要な手続きとメリット・デメリット

  3. 部屋の明るさを確保したい!明るい照明2選

  4. 配線器具に取り付け金具が必要なシーリングライトを取り付け!設置方法やおすすめをご紹介

  5. ペンダントライト

    お気に入りのペンダントライトをダクトレールに取り付けるときにはアダプターが便利

  6. 和室

    お勧めの和風照明をご紹介!和室にもよく合うデザインも注目ですよ

  7. MotoMのオーダーメイド製作方法!おすすめの照明器具もご紹介

  8. ダイニングテーブルスポットライト

    ダイニングのスポットライトは、おしゃれで効果的な照明を実現するための重要な要素です。

  9. シーリングライト

    おしゃれなシーリングライトの選び方

  10. 季節を味わう床の間照明

  11. 水耕栽培

    🌵部屋に緑を!🌵【4.26(木) 14:00~】LED水耕栽培器Akarinaka【ウェビナー】

  12. キッチンカウンター

    キッチンカウンターを美しく照らす!ペンダントライト(天井照明)の選び方