おしゃれ空間になる!おすすめのペンダントライト

吊り下げ型のペンダントライトは照明の中でも特にデザイン性が豊富で、どれを選ぶか迷ってしまいがちです。お部屋全体を照らすシーリングライトとは異なり、お部屋の中のピンポイントの場所を照らします。ダイニングテーブルの上などをメインに照らします。ダイニングテーブルの上などをメインに照らします。そのため、同じお部屋にペンダントライトを複数使用しておしゃれに明かりを灯すことも可能です。しかし、お部屋の印象とはちぐはぐなデザインのペンダントライトを選んでしまうとイメージダウンにもなりかねません。そこで、お部屋のイメージに合ったペンダントライトをお部屋のテイストごとに紹介します。

おすすめのペンダントライト:理想の演出ごとにご紹介

モダンテイストにおすすめ商品

■円筒ペンダントライト MPN06

円筒アクリル付きペンダントライト

こちらは直径5.5㎝のとても細身な円筒ペンダントライトです。先端にアクリルカバーがついており、光を拡散させます。ミニマルなデザインのため、シンプルかつスタイリッシュなモダンテイストのお部屋にとても似合います。1灯だけでは明かりが少ないため、ダイニングの上やアイランドキッチンなど明るく照らしたい場所には、多灯づかいするのがおすすめ。

円筒の部分のカラーは4色展開で、ゴールド・シルバー・黒・白から選べるので色違いで並べて取り付けるのもおしゃれですね。ゴールドとシルバーは、アルミアルマイト仕上げになっており、高級感と耐久性が上がっています。アルミアルマイト仕上げとは、アルミニウムの表面処理のことで、耐摩耗性の向上や、表面の変色・腐食を防ぐ効果もあり素敵なデザインを長持ちさせます。黒と白のカラーは、マットな質感になっているためどんなお部屋でもシンプルでかっこよく空間を演出してくれるでしょう。

全体的には小さな照明ですが、先端のアクリルカバーが光を拡散させるため、7.3Wの省エネルギーでもスペック以上の明るさを感じることができます。

光の色は電球色であたたかみのある光が演出できます。電球色は食事を美味しそうにみせる効果があるため、ダイニングの上やキッチン周りの照明として使用するのがおすすめです。また、電球色はリラックス効果も期待できるので、寝室に取り付けて就寝前のひと時を過ごすのにも最適です。

コードの長さは、40~110cmまで調節が可能です。余分なコードはカバーの中にまとめられるので見た目も気になりません。全体の重さが軽いので、1人でも高さ調節がしやすいでしょう。

オプティカルパーツがワンポイントのペンダントライトMPN06

オプティカルパーツがワンポイントのペンダントライト

ミニマルな円筒形LEDペンダントライト。細身な円筒形のボディと光を拡散するアクリルパーツの組み合わせが、シンプルかつスタイリッシュな空間をつくります。

ナチュラルテイストにおすすめ商品

■3層からなる布セード ペンダントライト 茶/グレー/ナチュラル 引掛シーリング MPN045

布セードのペンダントライトMPN045

こちらは3色の布セードを使用したペンダントライトで、異なる色のセードからそれぞれに光が漏れ出て素敵な光のグラデーションを作り出します。布セードの色合いは濃い茶色、グレー、ベージュの組み合わせなので、優しい布の風合いと柔らかな電球色の色合いからナチュラルテイストなお部屋にピッタリです。他にも北欧風のお部屋などシンプルで自然素材を使用したお部屋に合います。こちらも電球色なので、ダイニングやキッチン、寝室にご使用いただくのがおすすめです。日中窓から日が差してお部屋が明るい場合は、ペンダントライトを消灯しておくことも多いかと思いますが、このライトなら消灯時もおしゃれなインテリアとしてお部屋を色づけてくれるのではないでしょうか。もちろん、点灯時も明るく柔らかな光でお部屋が映えるので、1日中ペンダントライトを楽しめそうですね。

布セードのペンダントライトMPN045

3層からなる布セード ペンダントライト 茶 グレー ナチュラル 引掛シーリング MPN045 

濃い茶色・グレージュ・ベージュと色味の違う3層の布セードで構成されたデザインのペンダントライト。違った色のセードから透過する光がグラデーション光をたたえ、インテリアに柔らかな光のアクセントをあたえます。消灯時はお部屋のアクセントにもなるインテリアとして、点灯するとやわらかい光でお部屋を包む照明として、お使いいただけます。

北欧風におすすめ商品

■円盤ペンダントライト アイボリー MPN01-IV MPN02-IV

円盤ペンダントライトMPN01 MPN02

こちらはアイボリー色で円盤型のとてもシンプルなペンダントライトです。どんなお部屋でも似合いますが、エアプランツなどを飾れる植物ポット3つ付きの商品もあり、特にナチュラルテイストや北欧風のインテリアにピッタリです。もちろん、シンプルなペンダントライトのみの購入も可能です。取り付けは引掛シーリングタイプとダクトプラグタイプの2タイプあり、天井の照明器具に合わせて選べます。どちらのタイプでもコードはカバーの内側に収納できるため、見た目はすっきり収まります。植物ポット3つ付きの商品は、エアプランツなどお好きなグリーンを入れてペンダントライトの真ん中に吊り下げることが可能。植物ポットにはS字フックと吊り紐が付属されています。ガラスの植物ポットの中に砂やコケ、小さな流木やインテリア小物などを飾ってテラリウムを作ってみてはいかがでしょうか。明かりを照らす照明としての役割だけでなく、テラリウムを飾ってアートな空間が作れるペンダントライトは、一石二鳥ですね。

テラリウムが楽しめるペンダントライト

北欧テイスト 円盤ペンダントライト アイボリー

円盤ペンダントライトは、植物ポットをぶらせげてエアプランツなどお好きな植物や砂をガラスの植物ポットにいれて、灯部真ん中に吊るしてテラリウムを楽しめます。植物ポット3個付きと植物ポット無しのどちらかを選べます。

ビンテージテイストにおすすめ商品

■ペンダントライト MPN055 引掛シーリング

ペンダントライト

こちらは透明の吹き込みガラスを使用したセードでレトロ感のあるペンダントライトです。お椀をひっくり返したような丸みのあるガラスは、アンバー色の塗装が施されています。アンバー色とは琥珀色のこと。点灯した際、透明なガラスに比べてあたたかな光になり、柔らかく照らします。ノスタルジックな雰囲気を持ち、レトロ感のある印象なのでビンテージテイストやカフェ風のお部屋にピッタリです。こちらのペンダントライトに合わせるのは、無骨なアイアンや古材などの素材を使用したり、重厚感のある本革のソファやレザー調の椅子などがおしゃれにまとまります。インテリアコーディネートは全体的にユーズド感があるとよいですね。ランプもセットで付いているランプありの商品と、ランプなしの商品で選べます。こちらのペンダントライトひとつでも一気にノスタルジックな雰囲気が出せるため、ビンテージテイストのお部屋づくりにまず取り入れてみてはいかがでしょうか。

カフェ風のお部屋にしたいなら、ノスタルジックなペンダントライト

透明吹込みガラスにアンバー色の塗装を施した、どこか懐かしさを感じさせます。アンバー色のガラスは光を通した時、透明なガラスよりも光をやわらかくしてくれます。器をひっくり返したような丸みのあるシルエットが可愛らしく、アクセント照明として活躍してくれます。

和モダンにおすすめ商品

■磁器ペンダントライト MPN20

磁器ペンダントライト

こちらは白い磁器素材を使用したペンダントライトです。セードに一つ一つ窯で焼き上げた磁器を使い、ろうそくの炎に近いあたたかみのある光を作り出します。白く艶やかなデザインは清潔感をあたえるので、ダイニングの上やキッチン周りに取り付けるのにおすすめ。シンプルかつ自然素材でできているため、和モダンなお部屋にピッタリです。デザインは8デザインから選べ、質感も素焼き仕上げと有子釉薬仕上げの2タイプから選べます。照明の光の色は一般的な白い白熱電球に比べて、ろうそくの炎のようにじんわりとした赤みのある色です。あたたかみのある炎の色はとてもリラックス効果があるので、磁器の柔らかい雰囲気とあわせてほっこりとした空間が演出できるでしょう。取り付け方は引掛シーリングとダクトプラグの2タイプから選べるので、天井の照明器具にあわせて取り付けられます。昼間の消灯時は白く清潔感のあるデザインをみせてくれて、点灯時はろうそくの炎のようにじんわりとした赤みのある光で照らす。1日のうちに異なる印象をあたえてくれるペンダントライトです。上質な和空間やシンプルで優しい雰囲気のお部屋に取り付けてみてはいかがでしょうか。

時期ペンダントライトMPN20

マットな質感 磁器ペンダントライト 直径φ11cm 引掛シーリング MPN20 ダクトプラグ MPN20D

ダイニング等お部屋のワンポイントに。清潔感あふれる純白な磁器素材を用いた照明です。自然由来の素材なので、ナチュラルな空間にマッチします。

まとめ

同じペンダントライトでもデザインや素材でお部屋にあたえる印象はさまざま。天井から吊り下げるタイプの照明のため、人が動く動線となるところに設置してしまうと頭が当たってしまい、邪魔になりかねません。そのため、よく設置位置を確かめて、高さ調節も丁寧に行うことが大切です。高さ調節をする際は、脚立に乗って高いところで作業する場合2人以上で作業を行うと安心です。また、ダイニングテーブルの上に取り付けたい場合はテーブル上から器具まで60〜80cmを目安として設置しましょう。ペンダントライトは部屋全体を照らすには明るさが足りない場合があるため、ダウンライトなどと併用するとよいです。ぜひお部屋のテイストにあわせたペンダントライトをインテリアに取り入れて、おしゃれな空間が演出できるといいですね。

おすすめ商品

  1. スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

    スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

  2. お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

    お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

  3. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

  4. アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

    アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

  5. サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

    サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

  6. 無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

    無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 新築の照明選びに迷ったら!ダクトレールの利点を解説

  2. 北欧テイストフロアスタンド

    北欧風インテリアショップ初心者が知っておくべきポイント10選

  3. 必見!北欧モダンとシーリングライトって合うの? 写真差し替え

  4. 書斎の照明を選ぶポイントとは?注意点やメリット・デメリットを紹介

  5. ホテル照明

    照明が空間を彩る!高品質な特注家具の魅力

  6. ペンダントライト

    シェード別で見るおしゃれなペンダントライト 布、陶器、ガラス

  7. カフェ照明

    【2022年度版】おすすめのリノベーションカフェを厳選!オープン前の注意点とは?

  8. ブラケットライト

    部分的な光で空間のアクセントになるおすすめのブラケットライトとは?

  9. 竹インテリア

    SDGsな竹のインテリアで空間をおしゃれに彩ろう

  10. 落ち着いて生活できる照明計画を考えよう

  11. 鏡

    ミラーキャビネットですっきり!インテリアとおしゃれを楽しもう!

  12. 外玄関をおしゃれにコーディネート ポーチライトとその他おしゃれアイテム