引越し準備はいつから始める?引越しまでのスケジュール、忘れがちな照明器具についても解説!

引越し作業は、「荷物をまとめて運ぶだけ」だと思っていませんか?そんな考えでは、引越し準備がスムーズに進まずにつまずいてしまいます。

引越し作業はただ荷物をまとめて運べばいいというだけでなく、様々な手続きや確認事項がたくさんあります。しっかりと必要な引越し準備を確認して、スムーズに引越し作業ができるように準備をしておかなくてはいけません。

そこで今回は、引越し準備に必要な確認事項をまとめました。引越し準備をいつから始めたらよいのかも解説します。さらに、引越し準備で忘れがちな照明器具についても解説しますので、参考にしてみてください。

引越し準備で必要な作業とは

引越し先が決まったら、引越し準備を始めます。引越し準備で必要な作業は、主に「引越し業者の選定」「荷造り」「住所変更に伴う手続き」などです。

引越し業者の選定

引越し業者といっても、全国展開の大きな企業や地域密着型の小さな企業など、様々な業者があります。いくつかの企業に見積もりを依頼して、信頼できる業者を選びましょう。

荷造り

引越し作業といえば荷造りです。荷造りは家の中の物をダンボールに詰めるだけでなく、不用品の処分などもあります。なお、新たに買い足す物があればその手配も必要になります。

住所変更に伴う手続き

引越しでは、転出届の提出や電気・ガス・水道などの手続き、銀行やクレジットカードなどの住所変更など、様々な手続きをすることになります。

また、引越し後も転入・転居届の提出などの手続きがあります。

mcl012

小国和紙 LOG(ログ) シーリングライト 12畳用 MCL012-WA

MotoM オリジナルシーリングライト「LOG(ログ)」のセード部分に潟県長岡市で作られる伝統工芸『小国和紙』を用いました。

引越し準備はいつから始める?

引っ越しをする若い単身女性

引越し業者の選定

春先など引越しの多い時期の場合は希望する日に引越し作業を頼めないこともあるので、少なくとも引越し日の1ヶ月前には見積もり依頼をして早めに選定・申込をしておきましょう。また、時期によって価格も変動するので注意しましょう。

荷造り

引越し業者が決まったら、引越しのダンボールやハンガーケース、布団袋などを引越し業者から無料でもらうことができるので、日常的に使わないような物から順に荷造りを始めていきます。運ぶ量にもよりますが、1ヶ月前から徐々に片付けていくとよいです。このとき、わかりやすいようにダンボールに中身を記名しておき、新居の間取りをもとに運ぶ場所まで示しておくと新居での運搬がスムーズになります。

同時に、処分したい不用品があれば、販売・譲渡・破棄などの手続きも合わせて行います。

住所変更に伴う手続き

住所変更等に伴う手続きはたくさんあります。そのため、引越し予定日の1カ月以上前から動き出すと安心です。特に、引越し後すぐに利用を開始・停止したいサービスに関する手続きは早めに行うようにしましょう。

ログシリーズシーリングライト

6畳用・8畳用・12畳用 LEDシーリングライト LOG(ログ)

発光面に年輪をイメージしたグラフィックを施した丸太のような形状。日々の「ちょっとした幸せ」の積み重ねが年輪のように記録として刻まれていくようにと思いを込めてつくりました。見た目だけでなく使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。部屋の大きさに合わせて6畳用・8畳用・12畳用から選べます。

チェックリストをつくってスムーズに引越し準備をしよう

引越しまでに必要な作業をリスト化しておくとスムーズに引越しの準備ができます。また、早めにやるべきことと後からでも間に合うものを理解しておくことで、焦らずに作業を進めることができます。

それでは、引越しまでに必要な作業を順にまとめて紹介します。

引越し先が決まったら

・旧居の退去申告

・駐車場・駐輪場の解約(新居での契約)

・引越し業者の選定・見積もり依頼・申込

・転園・転校手続き(幼稚園・保育園・小中学校・高校等)

・不用品(粗大ゴミ)の処分(破棄・譲渡・販売)

・梱包用品の準備・荷造り開始

・新しい家具など必要なものの購入

引越しの2週間前まで

・郵便物の転送手続き

・インターネットの移行手続き

・契約中のテレビ(衛星放送・ケーブルテレビ・NHKなど)の住所変更

・固定電話・携帯電話・スマートフォンの変更手続き

・新聞や牛乳・ウォーターサーバーなどの定期宅配サービスの住所変更

引越しの1週間前まで

・転出届の提出

・国民健康保険(保険証を返却)、印鑑登録の廃止

・児童手当・介護保険・各種医療制度などの福祉関係の手続き

・電気・ガス・水道の移転、停止の申込み

・火災・地震保険の契約変更

・ペット(犬・国の特定動物)に関する手続き

引越し前日まで

・冷蔵庫の輸送準備(庫内清掃・水抜き)

・洗濯機の輸送準備(水抜き)

・パソコンのバックアップ

・テレビなどの映像機器・オーディオ機器の配線を外しまとめる

・旧居の近隣への挨拶

・旧居の清掃・ゴミ処理

・新居の鍵の受け取り、新居の掃除

引越し当日

旧居

・荷造りの最終確認

・搬出作業の立ち合い(引越し業者への指示)

・ガスの使用停止の立ち会い

・引越し料金の精算

・退居前の最終確認

・旧居の鍵の返却

新居

・搬入作業の立ち合い(引越し業者への指示)

・ガスの開栓・立ち合い

・目につくキズや汚れの撮影

・荷ほどき・整理整頓

・ご近所への挨拶

引越しが終わったら

・転入・転居届の提出

・マイナンバーカード・国民健康保険証・国民年金などの住所変更、印鑑登録

・児童手当・介護保険・各種医療制度などの福祉関係の手続き

・転入先の学校への手続

・ペットの登録住所変更

・運転免許証の住所変更・自動車・バイクの住所登録変更

・銀行やクレジットカードなどの金融関係の住所変更

・郵便局の住所変更

・各種保険などの住所変更

・本籍地・パスポートの住所変更

6・8・12畳用 LEDシーリングライト 星 MCL01606 MCL01608 MCL01612

かわいい星のオーナメントがついたシーリングライト6・8・12畳用 LEDシーリングライト

シンプルなシーリングライトにかわいい星のオーナメントがつきました。部屋全体を照らせるので、子供部屋にぴったりです。かわいいだけではなく、使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。例えば、夜に勉強をする時は集中して作業を行いたい時は昼光色にして、明るさを強めて作業をしやすい空間をつくります。夜寝る前などリラックスする時に電球色にして明るさを落とします。

引越し準備で忘れがちな照明器具について

照明取り付け

引越しの荷造りや手続きが終わり、あとは引越し当日を迎えるだけだと思っていたら、照明器具のことを忘れていたなんてことはよくある話です。ここからは引越し準備で忘れがちな照明器具について解説していきます。

旧居の照明器具

そもそも旧居の照明器具は、「そのまま残しておく」のか「処分する」のか「新居に持っていく」のかわからない人も多いでしょう。その判断基準は、「旧居の照明器具が自分で購入したものかどうか」です。基本的に自分で購入した場合は、取り外して処分するか新居に持っていく必要があります。ただ、賃貸借契約の特約で持ち出さなくてもよい場合もあるため、判断に迷ったら大家さんや管理会社に相談しましょう。

新居の照明器具

次に、新居に照明器具があるかどうかの確認をします。新居に引っ越してきていざ電気をつけようとしたら照明器具がついていなかったなんて失敗をしないように、事前に新居の照明器具の有無を確認しておきましょう。

新居に照明器具がない場合は、旧居の物を持ってくるか新たに購入する必要があります。その場合、照明器具の取り付け器具が合っているかの確認も重要です。

引掛シーリングや引っ掛けローゼットなどの照明器具に対応している取り付け器具があれば自分で取り付けることができますが、取り付け器具がなく配線が剥き出しの場合もあります。その場合は配線を繋いで取り付けるか対応する取り付け器具を新設してもらう必要があるため、電気工事業者に依頼しましょう。

まとめ:忘れがちな照明器具について

今回は、引越し準備に必要な確認事項をまとめましたが、いかがでしたか?

引越しまでに必要な作業は、荷造りだけでなく住所変更などの手続きもたくさんあって大変です。確認事項をしっかりとリスト化してひとつひとつ確認しながら引越し作業を進めていき、漏れのないようにしましょう。

さらに早めにするべきことと後でもよいこととを理解しておくと焦らずに作業を進めることができます。この記事を参考にして、スムーズに引越し作業を進めていきましょう。

また、引越し作業では照明器具のことを忘れがちです。旧居の照明器具をどう処理するのか、新居の照明器具は購入する必要があるのかなど、忘れずに確認しておきましょう。

おすすめ商品

  1. スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

    スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

  2. お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

    お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

  3. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

  4. アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

    アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

  5. サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

    サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

  6. 無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

    無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. おうち時間を快適に!リラックス家電5選を紹介

  2. ミラーライトのメリット・デメリットは何?選び方やおすすめの商品も紹介

  3. スマホで読書

    一人暮らしを始める人必見♪引っ越し費用の相場と節約するコツを紹介します!

  4. 【2022年度版】リノベーションを照明器具から考える

  5. 広い空間の天井照明におすすめのシーリングライトをご紹介!

  6. 勉強照明

    勉強に集中できない時の対処法とは?勉強する環境や温度調整も重要

  7. 食卓照明

    ホームパーティーをおしゃれに演出するコツとは

  8. リビングのシーリングライト

    ペンダントライトとシーリングライトの違いをわかりやすく解説

  9. Akarina09サボテン

    LED照明でサボテンを育てよう!

  10. 食卓テーブルの選び方!サイズ選びから素材までポイントを解説

  11. 【2022年度版】引っ掛けシーリングボディとは!?その種類や取り付け方まで徹底解説!

  12. 【部屋が暗い】間接照明で解決しましょう

    壁に取り付ける間接照明で一気にイメージチェンジを