工夫次第で見違えるほどきれいに!洗面室の収納アイデアをご紹介

洗面室は毎日利用する場所ですが、色々な物で散らかってはいませんか?洗面室は歯磨き、メイク、ヘアセット、シェービング、スキンケアなど、様々な用途に利用されるため、つい物が多くなって片付けられないという方も多いのではないでしょうか。しかし、少し工夫するだけで洗面室は見違えるほどきれいに変わります。

そこで今回は、洗面室をきれいに片付けられる収納アイデアを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

洗面室の収納アイデア①出し入れしやすいオープン収納を設ける

洗面ミラーの横に収納棚を設置してオープン収納にすれば、おしゃれなだけでなく物の出し入れもしやすく便利です。後付けできるおしゃれな壁掛け収納棚もあるので、自分で手軽に設置することができます。また、新築を建てる際に洗面室が狭い場合は、壁の厚さを利用した埋め込みタイプの収納棚を作ってもらうと壁を有効利用できます。

オープン収納には日常的によく使う物を収納するとよいです。

ただ、オープン収納にする際は、乱雑した見た目にならないように収納する物をきれいに揃えて並べることを意識しましょう。

タオルは同じサイズに畳んで揃えて収納したり、ロール状にしてカゴに入れたりするときれいに見えます。タオルの色や大きさも統一するとホテルのようにおしゃれに収納できます。

ハンドソープやスキンケア用品などはシンプルでおしゃれな容器に移し替えたり、細々とした物は中身の見えない収納ケースにまとめて入れるとすっきりとします。このような収納ケースの色味も統一しておくときれいに見えます。また、グリーンや雑貨を飾ってもおしゃれです。

洗面室の収納アイデア②洗面下を有効活用する

洗面下は空間が広く、たくさんの物を収納できるので有効活用するのがおすすめです。新築の場合は、洗面下を扉付きの収納にしたり棚にしてもらっておくとよいです。既存の洗面の場合でも、突っ張り棒を使ったカーテンをつけて目隠しをしたり、蓋付きの収納ボックスや引き出し収納を置いたりするとよいです。

収納ボックスや引き出し収納は中身の見えない物で、色を統一するとすっきりと見えます。また、見えないからといって収納の中がごちゃついていると使いづらいので、種類ごとにケースや仕切りで分けておくと便利です。

洗面下には洗剤などのストック品といった普段使わない物や掃除用品、ゴミ箱などを収納しておくのがおすすめです。収納しておく場所を決めておけば何がなくなったのかがわかりやすく、ストック品の買い出しにも便利です。

洗面室の収納アイデア③便利なミラーキャビネットを取り入れる

ミラーキャビネット

鏡裏に収納空間のあるミラーキャビネットを利用すると、洗面まわりをすっきりと片付けることができます。ミラーキャビネットには、化粧用品やヘアケア用品、ドライヤーなどの普段からよく使う物を収納しておくのがおすすめです。

ドライヤーやヘアアイロンはケースに入れて収納すると倒れたりコードが絡まることなくきれいに収納することができます。コットンやヘアゴム、コンタクトレンズなどの小物類はクリアケースにそれぞれまとめて入れておくと中身もわかりやすくすっきりと片付きます。

LED一体型ミラーキャビネット

前面光ミラキャビネット1面鏡MBK044-w

弊社MotoMではそんな便利なミラーキャビネットを販売しております。弊社のミラーキャビネットはLED照明が一体になっているのが特徴です。内蔵のLED照明は、前面発光タイプと間接発光タイプの2タイプがあり、それぞれ一面鏡と三面鏡をラインナップしています。

前面発光タイプは自然光に近い色(4000K)のライトで、顔元の細かいところまで見やすいので、メイクなどをするのにおすすめです。間接発光タイプは温かみのある電球色(3000K)のライトで、洗面室をリラックスできるおしゃれな雰囲気に演出することができます。

狭い洗面室やオープン収納と併用したい場合はコンパクトな『前面光・一面鏡タイプMBK044-W』や『間接光・一面鏡タイプMBK046-L』がおすすめです。一面鏡タイプのサイズは幅500×出幅170×高さ750mmとなっており、ひとりで利用するには十分なサイズです。家族で利用したり収納したい物が多い場合は、洗面下収納と併用するとよいです。

洗面室が広い場合は大きな『前面光・三面鏡タイプMBK045-W』『間接光・三面鏡タイプMBK046-LMBK047-L』がおすすめです。三面鏡タイプのサイズは幅1200×出幅170×高さ750mmとなっており、家族で利用するにも十分な収納力があります。

洗面室の収納アイデア④よく使うものは浮かせる収納にする

コップや歯ブラシなどは浮かせる収納にするのがおすすめです。吊り下げ式の歯ブラシホルダーやコップホルダーを利用すれば、洗面台に物がなく掃除が楽になります。また、乾きもよくなり衛生的です。

ミラーキャビネット収納

LED一体型ミラーキャビネット 曇り止めヒーター付き 一面鏡 三面鏡 前面光 間接光

LEDが組み込まれた鏡「ミラーライト」と収納家具の「キャビネット」が一体となった、MotoMオリジナルのLEDミラーキャビネット。十分な収納力で、乱雑になりがちな洗面周りをスッキリと魅せます。

洗面室の物をきれいに収納するコツ

せっかく収納アイデアを取り入れたとしても、きれいに収納できなければ意味がありません。そこで最後に、洗面室の物をきれいに収納するコツを紹介します。

①洗面台の上になるべく物を置かない

洗面台の上に置く物は厳選して、洗面台の上にはなるべく物を置かないようにしましょう。洗面台の上に置く物が少なければ、見た目がすっきりと見えるだけでなく、掃除もしやすくなります。洗面台の上に置く物は、歯ブラシ、コップ、ハンドソープ程度にしておくとよいです。

歯ブラシやコップはシンプルなデザインの物を選び、ハンドソープもおしゃれな容器に移し替えて使うようにしましょう。

②収納場所を決める

収納場所を決めておくと、物の居場所がわかりやすく使いやすいです。また、収納しておく場所を決めておけば何がなくなったのかがわかりやすく、ストック品の買い出しにも便利です。収納ボックスにラベリングをしておくとさらにわかりやすくなります。

③テーマカラーを決める

洗面室のテーマカラーを決めておくと、まとまり感が出ておしゃれになります。

シンプルでナチュラルな雰囲気なら、白と明るい茶色を基調として、差し色にやさしい色合いのグレー・ブルー・グリーンなどを一色組み合わせるとおしゃれです。大人っぽいモダンな雰囲気なら、白と濃い色味のブラウンを基調として、黒・グリーンなどを差し色に組み合わせるといいでしょう。テーマカラーは3色程度でまとめるとよいです。

④収納ボックスを統一する

収納ボックスは統一するときれいに見えます。白の収納ボックスやワイヤーバスケット、ラタン製のナチュラルなバスケットなど、テーマカラーや雰囲気に合った物を揃えましょう。

⑤収納の中もきれいに

扉付きの収納や収納ボックスに入れて片付けたとしても、その中に無造作に物を入れていたら物の居場所がわからなくなったりと使いづらいです。せっかくきれいに収納するのなら、収納の中まできれいに整頓するようにしましょう。細々とした物は小物ケースにまとめるとよいです。

ミラキャビネット間接光

LED一体型ミラーキャビネット

収納力と明るさで洗面室を心地よく使用することができます。前面光の一面鏡と三面鏡、間接光の一面鏡と三面鏡の4種類からお選びいただけます。スキンケアを目的とするなら前面光を、空間演出するような場所でしたら、間接光がおすすめです。

まとめ

今回は、洗面室をきれいに片付けられる収納アイデアをいくつか紹介しましたが、いかがでしたか?

洗面室をきれいに片付けるコツは、「隠す収納」と「見せる収納」を上手に利用して統一感を持たせることです。乱雑した洗面室をきれいに片付けるために、ミラーキャビネットや飾り棚などを上手に取り入れてみましょう。弊社MotoMのLED一体型ミラーキャビネットは「隠す収納」としておすすめです。

今回紹介したアイデアを取り入れて洗面室をきれいに片付ければ、毎日気持ちよく洗面室を利用できるようになるので、ぜひ試してみてください。

おすすめ商品

  1. スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

    スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

  2. お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

    お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

  3. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

  4. アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

    アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

  5. サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

    サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

  6. 無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

    無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 【2022年度版】人気照明フロアスタンドライトとは

  2. 寝室照明の正しい選び方

  3. スポットライト

    おしゃれな空間作りにダクトレールのスポットライトを活用

  4. 24V ダクトレールシリーズ用ACアダプター(端子台付き) GOP052ラブリコ使用イメージ

    コンパクトなスポットライトをDIYで取り付けよう

  5. デザイナーズ照明はプロのワザ! 作り出す心地よいインテリア空間

  6. ホテルライクな寝室づくり グレーを使ってインテリアを楽しもう

  7. 12畳の空間をおしゃれにする引掛シーリング式のライトを紹介!

  8. 部分照明としてのペンダントライトの選び方

  9. 北欧テイストフロアスタンド

    北欧風のインテリアでおしゃれに!一人暮らしを堪能しよう

  10. 【2022年度版】【お気に入りの照明器具で明るい新生活を送ろう】おしゃれなシーリングライトはどれ?

  11. ダクトレール

    おしゃれで個性的なペンダントライトは、ダイニングに魔法をかける「ひとさじのスパイス」!

  12. 読書 リラックス

    読書のメリットは何?本を読んでさまざまなスキルを身に付けよう