店舗に設置する照明として、ペンダントライトやシーリングライト、ダウンライトなど様々な種類の照明がありますが、注目を集めたい場所をピンポイントで照らせるスポットライトは、店舗照明としておすすめです。
ただ、スポットライトといっても豊富な種類があるため、選び方やおすすめのスポットライトが分からないという方もいると思います。店舗に合ったスポットライトを選ぶには、基準があると選びやすくなります。
この記事では、店舗照明の選び方やスポットライトがおすすめの理由、スポットライトの設置が向いている店舗を解説し、最後におすすめのスポットライトを紹介します。
店舗照明を選ぶポイント
店舗で使用する照明を選ぶには、いくつかポイントがあります。特にお客様にも見られるので入念に選ぶ必要があります。それでは、店舗照明を選ぶポイントを紹介します。
1.照明の明るさ
店舗照明を選ぶ際は、どれくらいの明るさで店内を照らせるか把握しておきましょう。
照明の明るさによって店内の印象が大きく変わるので、慎重に選ぶ必要があります。店内の商品や提供するサービスをはっきり見せるようにする場合は明るい照明、落ち着いた雰囲気を演出した場合は暗い照明など、店内のテイストや提供している商品やサービスに合わせて照明を選びましょう。
スポットライトの場合単体で店内全体を照らすのは難しいので、複数設置することで明るく照らすことができます。照明の数で明るさを調整することもできます。
2.照明の色
店舗照明においては、照明の色も店内の雰囲気に影響を与えるので選ぶ必要があります。
照明の色は色温度(ケルビン)の数値によって明るさが変わります。数値が低いと、電球色のようにオレンジ色がかった落ち着いた印象の空間になります。数値が高ければ昼光色のような青白い色を発し、明るく強めの光で照らしてくれます。
色温度によって、店内の雰囲気や商品やサービスへの印象が変わってきます。色温度を選ぶ際には、店舗のイメージをどのように演出したいか、商品やサービスをどのように見せたいかで選ぶと効果的な演出ができるでしょう。
3.デザイン
照明は機能だけでなく、見た目も店内の雰囲気を左右します。
照明もインテリアとしてお客様に見られるので、店内の雰囲気に合わない照明を設置してしまうと違和感を与えてしまいます。照明の種類ごとに豊富なデザインがあるので、店内のテイストにマッチする照明を設置することができます。
特にスポットライトの場合お客様の目に付きやすいので、デザイン性を重視して選ぶ必要があります。店内の雰囲気や世界観を作り上げたいときは、照明のデザインにもこだわりましょう。
スポットライトが店舗照明におすすめの理由
店舗照明として利用できる照明には種類があります。スポットライト以外にも、ペンダントライトやシーリングライト、ダウンライトなどがありますが、スポットライトを店舗照明として利用するのがおすすめなのには理由があります。
スポットライトは他の照明と比べてサイズが小さく作られているものが多く、コンパクトなスポットライトが多い傾向にあります。そのため、店内で目立たせたい商品にピンポイントでライトを当て、強調することができます。それによってお客様の目に付き、手に取ってもらいやすくなります。
また、ダクトレールを設置すればスポットライトの位置を調整することもできます。商品の配置によって照らしたい空間は変わるので、ダクトレールを設置することで自由自在にスポットライトを移動させることができます。
ただ、サイズがコンパクトなので単体で照らせる範囲には限界があります。ピンポイントに照らすのが得意なので、スポットライトで店内全体を照らすには複数用意する必要があります。いくつかのスポットライトで照らせば、明るく演出することができます。
このように、スポットライトはピンポイントで商品を照らし出す効果があります。また、コンパクトなので他のライトと併用することもできます。
スポットライトを設置するのがおすすめの店舗
スポットライトを店舗照明として設置することで、売り出したい商品に注目を集めることができます。では、スポットライトの特性に適した店舗について紹介します。
1. 雑貨店
雑貨店は商品数が多いため、スポットライトで光を当てることで1つの商品やコーナーに注目を集められます。
雑貨店には様々な種類の商品が揃っているので、お客様に注目してほしい、見てほしいという商品やサービスが伝わりにくいです。そのため、スポットライトで視覚的に明るい場所に商品を配置することで、ピンポイントに目立たせることができます。
商品数が多い雑貨店では、スポットライトは効果的と言えます。新商品や人気の商品にスポットライトを当てれば、注目を集めることができるでしょう。
2. アパレル
洋服を販売するアパレルにおいても、スポットライトは役立ちます。
洋服選びにおいて、色合いは重要な基準とする方も多いでしょう。店舗で選ぶ際も色は重視すると思うので、洋服を照らす照明が暗いと色合いが分かりにくく手に取ってもらえない可能性があります。特に売り出したい商品については、来店したお客様におしゃれな印象を与えるためにスポットライトではっきり照らすことが重要になります。
洋服のイメージアップのためにも、設置する照明は入念に選ぶ必要があります。ピンポイントで商品を照らしたい場合は、スポットライトの設置を検討してみましょう。
3. 書店
新刊や人気作家の小説など、宣伝したい書籍を目立たせる方法としてスポットライトは効果的です。
書店についても膨大な数の書籍が並ぶので、入り口付近に配置しても注目されない可能性もあります。そのため、スポットライトで特定の空間をピンポイントに照らすことで、視覚的に目立たせることができます。また、書店は落ち着いた雰囲気に演出しているために、店内の明るさのトーンを落としている店舗もあるので、スポットライトは効果的であると言えます。
書籍単体にスポットライトを当てるのは難しいので、新刊など売り出したい書籍でコーナーを作り、そこにスポットライトを当てるのがいいでしょう。お客様に見てもらいたい書籍があれば、スポットライトを活用してみましょう。
おすすめのスポットライト2選
最後に、おすすめのスポットライトを2つ紹介します。どちらもダクトレールの設置が必要ですが、自由自在にレイアウトし店内を照らすことができますので、ぜひ参考にしてみてください。
ダクトレール用スポットライト MSP003D
こちらのスポットライトは、シンプルなデザインとコンパクトで使い勝手が良いのが特徴のスポットライトです。デザインは白色以外にも、黒色や木目調、ツートーンなど様々な種類があるので、店内のテイストに合わせて選ぶことができます。
商品を直接照らすだけでなく、壁に反射させることで店内の雰囲気をより良くしてくれます。こちらのスポットライトは角度を調整でき、垂直方向に90度、水平方向に340度動かすことができます。取り付けも簡単なので、店内のテイストに合わせて照らすことができます。
ただし、ダクトレールを設置する必要があります。ダクトレールがないと取り付けることができないので、スポットライトを設置したい場合は、まずダクトレールの取り付けを電気工事業者に依頼しましょう。
24Vダクトレールシリーズ
新型コロナウイルスや物価の高騰などによって、費用を抑えるために狭小店舗が増えている中、注目を集めているのがスペパ(スペースパフォーマンス)に特化したスポットライトです。
24Vダクトレールシリーズのスポットライトは、直径28ミリと業界最小クラスの超コンパクトでありながら、白熱電球に相当する30Wの明るさで照らすことができます。コンパクトなサイズなので、ダクトレールへの設置面積も小さくなっています。さらにマグネット式での取り付けなので、面倒な作業を必要とせず簡単に取り外しができます。
空間に対して十分な明るさを提供できる24Vダクトレールシリーズは、場所を取らずに店内の商品を照らすことができます。自由自在にレイアウトができるスポットライトをお探しの場合は、24Vダクトレールシリーズのスポットライトも検討してみてはいかがでしょうか。
ただし、設置には専用のダクトレールが必要になります。ダクトレールを設置するには電気工事が必要なので、その点を踏まえて設置を検討しましょう。
当店オリジナル 24V用コンパクト スポットライト (小・大) 36度配光
ローボルト仕様により、触れたときに感電する危険性が低いため、器具の小型・軽量化が実現し、100Vである通常のダクトレールでは不可能な縦付けや、人の手が届く場所への設置が可能になりました。
まとめ
今回は店舗照明として使用するスポットライトの選び方やおすすめの職種、おすすめのスポットライトを紹介しました。
商品をピンポイントで照らせるスポットライトは、場所を取らずに十分な明るさにしてくれます。スポットライトを設置する場合は、単体ではなく複数設置することで店内全体を明るくしてくれます。
最近ではスペパに重視した、コンパクトで明るいスポットライトもありますので、様々な種類を見て自分の店舗に合ったスポットライトを選ぶようにしましょう。