新潟工場はこんな場所にあります

こんにちは、本日は新潟工場からの配信です。
今回は新潟工場について紹介したいと思います。

新潟工場は新潟県燕市という場所に拠点を構えております。
新潟と言えば・・・お米!会社周辺は工業団地ですが、ちょっと走った所では田んぼに周囲を囲まれています。今の時期は緑が多いので疲れ目に優しい風景です。

会社から20分くらい車を走らせると弥彦神社という地元では有名な観光地があります。


敷地も広く山も近いので自然がとても豊かで気持ちいい場所です。

燕市と言えば、
昨年「下町ロケット」というドラマの舞台の一つになった場所です。

ドラマの題材にもあった「ものづくりの技術と熱意」作るものは違えどお客様によりよい商品を提供する心意気に共感できる部分がたくさんありました。

新潟工場では照明の設計開発から調達・製造・品質管理まで幅広い多くの工程を自社でまかなっています。

照明も昔と比べだいぶ変化しました、白熱電球からLED電球へ。ただ部屋を明るくするだけの照明からデザイン性や用途の追求・・・多様なお客様のご要望に対応すべく、それぞれの部門のエキスパートが日々、業務に熱意を燃やして取り組んでいます。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 引っ掛けシーリングって何?種類や対応する照明器具について紹介

  2. リフォームで叶う!?「リビングに寝室」でメリットあふれる生活を手に入れよう

  3. 照明器具を自分で取り付けることは可能?自分で取り付けるメリット・デメリットを紹介

  4. メイク前

    メイク前のスキンケアで崩れにくいメイクに!

  5. 睡眠

    【2022年度版】理想の睡眠時間って何時間?

  6. 【MotoM】アウトレット照明器具の紹介をします

    照明の《調光機能》を理解しよう!調光の特徴やメリットを解説していきます

  7. 家に帰るのが楽しくなる!おしゃれな屋外照明を紹介

  8. 水耕栽培用ライトの選び方は?ポイントを紹介

  9. 照明で変える寝室の雰囲気!おしゃれな間接照明

  10. 水耕栽培キットAkarina14

    【2022年度版】今話題の水耕栽培キットって何?その魅力を余すことなく紹介

  11. メイクのビフォーアフター

  12. 【2022年度版】人気照明フロアスタンドライトとは