目にやさしくて集中力UP!おすすめのデスクライトの選び方を紹介

勉強や読書をする際に役立つのがデスクライトです。手元を明るくしてくれるので、作業効率も良くなります。

デスクライトを選ぶ際は、長時間でも集中して作業できるように目にやさしいものを選ぶとよいです。とはいえ、デスクライトには設置タイプや光り方など様々なものがあるため、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、おすすめのデスクライトの選び方を紹介していきます。弊社MotoMで発売されているおすすめの商品も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目にやさしい照明 ブルーライト45%CUT 当社比 2関節 A形 白 マルチリフラクションデスクライトVerⅡ GST011W

目にやさしい照明 ブルーライト45%CUT 当社比 2関節 A形 白 マルチリフラクションデスクライトVerⅡ GST011W

2関節で好きな角度に調節でき、明るく手元を照らします。ブルーライト45%カット(※当社比)のため、目の疲労を和らげます。

おすすめのデスクライトの種類

デスクスタンド

デスクライトの設置タイプは、スタンド式・クリップ式・クランプ式の3種類があります。デスクの環境に合わせて選んでください。

スタンド式

スタンド式のデスクライトは、デスク上に置いて使います。取り付けに工具や金具は必要なく、簡単に移動させることができるので使い勝手もよいです。

ただ、デスク上に置く場所が必要になるため、スペースを取られて邪魔になってしまう場合もあります。

クリップ式

ぴたっとLEDクリップセットMBK040

デスクや棚など挟む場所さえあればどこでもワンタッチで取り付けられるクリップ式のデスクライトは、設置場所を気軽に変えることができて便利です。

ただクリップの開き幅には限度があるため、設置したい場所に取り付けられるかどうかを購入前に必ず確認しておきましょう。

クランプ式

クランプタイプのデスクライトGST012

クランプ式のデスクライトは、デスクの縁にボルトで固定して使用します。設置面積が最小限で済むため、作業スペースを広くとることができます。ボルトで固定するため安定感もあり、倒れる心配はありません。

ただ、移動する場合は少し手間がかかります。また、机の厚さや縁の形状などによっては設置できない場合もあるので注意が必要です。

おすすめのデスクライトの選び方

マルチリフラクションデスクライト クランプタイプGCL012CL

ストレスなく集中して作業に取り組むことができる環境にするため、デスクライトを選ぶ際のおすすめポイントを紹介していきます。

目にやさしい

デスクライトを選ぶ際、最も重視して欲しいのが目へのやさしさです。目にやさしいデスクライトを選ぶことは、作業効率を上げることにも繋がります。目にやさしいデスクライト選びのポイントは、明るさ・光の色・色の見え方・影の4つです。

JIS規格AA形の明るさ

デスクライトの明るさは、JIS規格でAA形・A形・一般形の3種類に分けられています。

AA形のデスクライトは光の広がる範囲が最も広範囲で、デスク全体に光が十分行き渡りやすいです。A形のデスクライトは手元の明るさは十分でも、ライトから遠いデスクの手前部分の明るさはAA形と比べると明るくありません。

一般形のデスクライトはJIS規格に関する明記がありません。光の広がる範囲が狭いものや光が弱いものがある場合がありますので、よく検討の上、ご購入しましょう。

手元だけでなく広範囲を照らしてくれるJIS規格AA形のデスクライトなら、周囲との明るさに差がなく目が疲れにくいのでおすすめです。

明るすぎると疲れてしまうなど、個人によっては明るさの好みもあるかもしれませんので、目安としてご検討ください。

光の色は昼光色がおすすめ

デスクライトの光の色によって見え方も大きく変わってきます。

昼光色はすっきりとした青白い光で、黒い文字をくっきりと見せてくれます。昼白色は自然な白色の光で、自然光に近いです。電球色はオレンジ色のあたたかい光で、リラックスできる光です。

勉強など作業に集中したい場合は、昼光色の光がおすすめです。

演色性の高い光で自然な色合いに

色の見え方は演色性で表されます。演色性の高さはRaの数値で表示され、数値が100に近いほど太陽光の自然な見え方になります。

演色性の高い光はより自然で鮮やかに見えます。高演色の光ほど目への負担も少なくなります。

影が多重にならないものを選ぶ

勉強など字を書くことが多い場合は、手の影が多重に見えるとわずらわしいだけでなく目も疲れやすくなってしまいます。

そのため、デスクライトを選ぶ際は影が多重になりにくい面発行のものを選ぶとよいです。面発光とは、LED光源と特殊なアクリル板を組み合わせ、アクリル面全面を発光させることです。

また、アームを細かく調節できるものもよいでしょう。

電源の種類

デスクライトの電源の種類は、給電式と充電式があります。また、給電方法はコンセントタイプとUSBタイプの2種類があります。

コンセントタイプの場合は、設置する場所の近くにコンセントがあるか、コードの長さが十分かを前もって確認しておきましょう。あまりコードが長くなってしまうと邪魔になるので注意してください。

USBタイプの場合は、パソコンのUSBポートに接続して使うことができるので、デスク周りにコンセントがなくても使用できて便利です。

充電式のデスクライトはコードが邪魔になることはなく、場所を問わず使用することができるのでおすすめです。

調光機能付き

照明が明るすぎても目が疲れてしまう場合があります。そのため、天候や作業内容に合わせて光の強さを段階的に調節できる調光機能がついたデスクライトがおすすめです。

弊社MotoMのおすすめデスクライト

ここからは、弊社MotoMで販売されているおすすめのデスクライトを紹介します。

目にやさしい照明 ブルーライト45%CUT(当社比)/マルチリフラクションデスクライトGST008

マルチリフラクションデスクライト 3関節タイプGST008

マルチリフラクションデスクライトGST008は、ブルーライト45%CUT(当社比)で目への負担を抑えたスタンド式のデスクライトです。便利な5段階の調光機能がついています。タッチスイッチで簡単に点灯・消灯・調光ができて使い勝手もよいです。

光の色を表す色温度は5700K(昼光色)で字が見やすく、演色評価数も自然光に近いRa97となっており、対象物を自然な色合いで見ることができます。勉強や読書のほか、絵を描く際にもおすすめです。

デスクライトの明かりはJIS規格AA形相当で、ムラなく均一にデスクを照らしてくれるため、目にもやさしいです。また、3関節アームでライトの位置を細かく調節できるため、影ができにくくストレスなく使用することができます。

他にも、アラーム付時計やカレンダーといった機能に加えて、温度計と湿度計といった便利な機能が搭載されています。また、USBポートをつないでスマホやタブレットなどの電子機器を充電することもできます。

ブルーライト45%CUT目に優しいデスクライト

目にやさしい照明 ブルーライト45%CUT(当社比)/マルチリフラクションデスクライト

3関節で好きな角度に調節でき、明るく手元を照らします。ブルーライト45%カット(※当社比)のため、目の疲労を和らげます。

まとめ

今回は、おすすめのデスクライトの選び方と、弊社MotoMおすすめのデスクライトを紹介しました。MotoMでは今回紹介したデスクライト以外にも、クランプ式のものやコードレスタイプのものも取り扱っております。ぜひ参考にしてみてください。

デスクライトを選ぶ際は、目への負担が少ないものを選ぶようにしましょう。目にやさしいデスクライトを選んで、集中して作業できる環境をつくってください。

おすすめ商品

  1. 拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

    拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

  2. アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア GCH003-6

    アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア GCH003-6

  3. ロングボディ リーディングライト(読書灯) MBK006

    ロングボディ リーディングライト(読書灯) MBK006

  4. ライト付き鏡 450×600サイズ 白色光 MBK010R-W

    ライト付き鏡 450×600サイズ 白色光 MBK010R-W

  5. 金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

    金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

  6. 球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

    球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ビジネスデスクランプGS1701B

    【2022年度版】お洒落なLEDデスクライトの選び方とは?お部屋にピッタリのデスクライトのご紹介

  2. おしゃれで使いやすい読書灯の選び方とおすすめの商品

  3. ダウンライト

    【2024年度版】スイッチを探す必要なし!ダウンライトを人感センサー付きに交換しよう!

  4. シーリングライトを和室で魅力的に活かす方法<

  5. 新築照明

    新築を建てる時の電気工事の費用はどの程度必要?

  6. おうち時間を快適に!リラックス家電5選を紹介

  7. 平屋の家におけるメリットとデメリットを知ろう

  8. おしゃれなダイニングを演出する、ペンダントライト選びのポイント

  9. すっきりの目覚め

    【2022年度版】快眠できるグッズを購入して睡眠の質を高めよう!用途にあった快眠家電を選ぶことも大切!!

  10. スポットライトを取り付けられるダクトレールで照明の幅がグッと広がる

  11. ダクトレールとは?配線が楽?工事不要なダクトレールの取付方法とおすすめLEDライトの紹介

  12. 食卓照明

    ホームパーティーで盛り上がる料理はなに?盛り上がるかどうかは料理が関係している!?