便利な通販で照明器具を購入する!メリットやデメリットとは?

現在では当たり前となっている通販での買い物。
特にコロナ渦の影響もあって非接触の買い物方法として広く浸透しています。
好みの照明器具が店舗にない場合などは、通販で照明器具を購入する機会もありますよね?
そんな通販での照明器具購入の際の注意点やメリット、デメリットについて解説していきます。
ぜひ参考にしていただき、失敗することなく、理想の照明器具を見つけるために、通販を有効に活用していきましょう。

小国和紙ペンダントライト

【MotoMオンラインストア限定】小国和紙 円筒ペンダントライト MPN04 引掛シーリング ダクトプラグ

LED円筒ペンダントライトに新潟県長岡市で作られる伝統工芸『小国和紙』を用いました。当店「MotoMオンラインストア」を運営するオリンピア照明会社も同じ新潟県の燕市に自社工場を構えます。同郷ということからつながったコラボレーション商品。

照明器具を通販で購入する際の注意点

照明器具を通販で購入する際の注意点としては、実物の商品を確認することなく購入する機会が多くあります。

情報が少ないため、購入を決める際には、商品概要や口コミなどを確認することも大切です。

その他にも、明らかに相場より安い金額で販売されているものなどには注意が必要です。

ブランド品の商品であれば、偽物であったり、破損していたりと問題がある商品である可能性が高いです。

通販サイトが信用がおけるようなサイトなのか?購入商品に対する保証は?返品、返金の対応は?など、商品の購入を決めてしまう前に、通販サイトの情報についてもしっかり確認しておきましょう。

【MotoMオンラインストア限定】小国和紙を使ったアクリルカバー付き円筒ペンダントライト

【MotoMオンラインストア限定】小国和紙を使ったアクリルカバー付き円筒ペンダントライト

人気のアクリルカバー付き円筒ペンダントライトに、新潟県長岡市で作られる伝統工芸『小国和紙』を用いました。「MotoMオンラインストア」を運営するオリンピア照明会社も同じ新潟県の燕市に自社工場を構えます。同郷ということからつながったコラボレーション商品です。

照明器具を通販で購入するメリット 

照明器具を通販で購入するメリットとしては、

・自宅で簡単に購入ができる。

・店舗に行く必要がなく、24時間いつでも購入ができる。

・店舗に比べて価格が安いことが多い。

・取扱商品が多い。

・遠方の地域でしか購入できないものも購入が可能。

以上のメリットが照明器具を通販で購入する際にはあります。

いつでもどこでも購入することが可能な通販は非常に便利なものです。

地方では照明器具を販売している店舗は限られてきます。

そのため、自分のお部屋に合った照明器具が見つからないこともあるでしょう。

そんな時に通販サイトにて照明器具を探すことで、全国のさまざまな販売店の照明器具の中からお気に入りの商品を探すことが可能です。

小国和紙シーリングライトログ

小国和紙 LOG(ログ) シーリングライト 12畳用 MCL012-WA

MotoM オリジナルシーリングライト「LOG(ログ)」のセード部分に潟県長岡市で作られる伝統工芸『小国和紙』を用いました。

照明器具を通販で購入するデメリット

買い物 失敗

照明器具を通販で購入するメリットとしては、

・実際の商品の確認ができないこと。

・商品が手元に届くまでに時間がかかること

・商品が届かないなどのトラブルがあること。

・詐欺被害などにあう可能性もある。

以上のようなデメリットが考えられます。

通販での購入の場合は、商品概要などでデザインなど見た目の確認は行えますが、細かい色や質感ははっきりと確認できません。

光の当たり具合で色の違いもありますし、質感については個人差もあります。

そのため、思っていたものと違うということがよく起きます。

そうならないためにも、購入先の通販サイトは信用できるサイトなのか?返品の可否や保証内容についてもしっかりと確認を行う必要があります。

商品の口コミも重要な情報なので合わせて確認するようにしましょう。

通販で照明を選ぶ時のポイント

通販で照明器具を選ぶ際には、非常に多くの照明器具の中から商品を選んでいくことになります。

同じ商品であって、価格が安かったり、高かったり、送料無料であったり、さまざまなケースが存在します。

そのような中で照明器具を選ぶ際ののポイントとしては、

・照明器具のランプの明るさ。

・照明器具の光の色合い。

・照明器具の大きさ

・照明器具の素材感

以上は通販にて照明を選ぶ際のポイントです。

通販の特性上、全ての項目を確認することは難しいかもしれません。

しかし、商品概要や口コミなどを参考に商品の特徴を確認していき、商品が届いた時に、イメージしていたものと違ったということにならないようにしましょう。

通販で購入できるおすすめ商品

ここからは、通販で購入できるMotoMおすすめの商品を紹介していきます。

今回紹介する商品については、どの商品もオンラインストア限定商品となっており、店舗では購入できない商品です。

特徴的でオンリーワンな商品ばかりですので、気になる方はぜひ商品選びの参考にしてください。

【MotoMオンラインストア限定】小国和紙 円筒ペンダントライト MPN04 引掛シーリング ダクトプラグ

小国和紙のペンダントライト

こちらの商品はシンプルな円筒形のペンダントライトですが、セード部分に和紙を用いたオリジナル商品です。
こちらの和紙は新潟件長岡市の伝統工芸「小国和紙」というもので、新潟件燕市に自社工場をもつMotoMの販売元のオリンピア照明会社とのコラボレーション商品です。

和紙の素材感を生かした暖かみのある光を発します。

ピンクとブルーの2色を展開されていますが、職人さんがひとつひとつ手作りで製作しているため、全く同じ模様のものは存在しません。
オリジナリティあふれるこちらのペンダントライト。
空間のアクセントにもなり、和のテイストのお部屋と相性がいいので、オンリーワンのペンダントライトをお探しの方に、ぜひおすすめです。

【MotoMオンラインストア限定】小国和紙を使ったアクリルカバー付き円筒ペンダントライト 引掛けシーリング MPN06P MPN06B

【MotoMオンラインストア限定】小国和紙を使ったアクリルカバー付き円筒ペンダントライト

こちらの商品はさきほどの円筒形のペンダントライトの先端にアクリルカバーがついたタイプのペンダントライトです。セード部分に新潟県長岡市の伝統工芸「小国和紙」という和紙を用いたもので、オリンピア照明会社とのコラボレーション商品です。和紙の素材感とアクリルカバーから照らすぬくもりある光が印象的です。ピンクとブルーの2色の展開はさきほどのペンダントライトと同じになっています。職人さん手作りの全く同じ模様のものは存在しないオンリーワンな部分は魅力的です。アクリルカバーがつき、和風になり過ぎることなく、洋室にも合うので特に和モダンな空間におすすめな照明器具です。

【MotoMオンラインストア限定】小国和紙 LOG(ログ) LEDシーリングライト 12畳用 MCL012-WA

小国和紙シーリングライト

こちらは、MotoMオリジナルの照明LOG(ログ)のセード部分に「小国和紙」を用いたシーリングライトです。LOG(ログ)の丸太の年輪をイメージしたデザインと、伝統工芸の和紙との相性がよく、和風の雰囲気になりすぎず、洋室の部屋にもおすすめ商品です。和紙部分からもれるやわらかい光が、心地の良い落ち着いた空間を演出してくれます。伝統工芸の和紙の良さを感じられるこちらのシーリングライト。リビングや寝室など落ち着く空間、リラックスする空間への設置がおすすめな商品です。

まとめ

今回は通販で照明を購入する際のメリットやデメリットなどについて解説していきました。

通販での購入は便利で手軽な反面、実物が確認できなかったり、店舗購入では起きないトラブルの可能性などが心配されます。そんなトラブルなどにあわないためにも、数ある通販サイトの選定をしっかり行った上で商品を購入するようにしていきましょう。

おすすめ商品

  1. 寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK028B

    寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK028B

  2. シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

    シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

  3. 目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

    目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

  4. 壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

    壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

  5. 洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

    洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

  6. 室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

    室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 一人暮らしの引っ越し費用の相場は?安く抑えるコツも紹介します!

  2. デザインにこだわったリフォームをしたいなら!リフォームデザイナーとは?

  3. ぴたっとLEDクリップセットMBK040

    クリップライトって何?特徴・種類・おすすめの選び方を紹介

  4. お家でクリスマス気分を満喫♪イルミネーションの取り入れ方紹介します♪

  5. キッズ照明の選び方とメンテナンスの重要性について

  6. ブラケットライト

    おしゃれなブラケットライトを選ぶには?部屋をおしゃれに照らそう!

  7. ダウンライトを交換してみよう!業者にお願いする場合かかる費用は?

  8. USBポート付きリーディングライト

    ベッドにヘッドボードにライトを設置するのがおすすめな理由

  9. ブラケットライトでこだわりの空間を

  10. 和モダンインテリア ライトが作る新しい空間

  11. おすすめのLEDリーディングライト(読書灯・ベッド灯)使いやすいのはどれ?

  12. ­­洗面台におすすめの鏡とは?設置の高さと大きさがポイント!