ダクトレールでスポットライトをおしゃれに活用しよう!

ダクトレールペンダントライト

カフェなどのオシャレなお店で、レールに取り付けられたスポットライトを目にしたことはありませんか?スポットライトは空間をスタイリッシュに演出することができ、インテリアとして取り入れるご家庭も増えてきています。

ここでは、そんなオシャレなインテリアを叶えるダクトレールと、それに取り付けることができるスポットライトについて紹介します!

スポットライトをおしゃれに配置できるダクトレールって何?

スポットライト

ダクトレールとは天井などに取り付ける、レール状の配線器具です。レールに電流が流れているため、レール上であればどこにでも照明を取り付けることが可能です。ダクトレールには以下の4つのタイプがあります。

埋込タイプ

埋込タイプは天井面に切り込みを入れ、ダクトレールを埋め込んで取り付けるダクトレールです。レールが埋め込まれているため、天井面がフラットになりスッキリした印象に仕上がります。デザイン性を重視する方にオススメです。

取り付けには工事が必要になり、電気工事士の資格を持った方に依頼する必要があります。一度取り付けると簡単に位置や向きを変えることはできません。

直付タイプ

直付タイプは天井に直接ネジで固定して取り付けるダクトレールです。天井面からの出っ張りが少なく、圧迫感がないのが魅力です。こちらも取り付けには電気工事が必要になるので業者さんに依頼しましょう。

簡易取付タイプ>

簡易取付タイプは天井にある引掛シーリングなどの配線器具に取り付けて使うダクトレールです。電気工事の必要もなく、簡単に取り付けることができます。ネジ固定するために天井に穴を開けたりする器具もあるため、購入前によく確認の上、購入しましょう。

コンセントプラグタイプ

コンセントプラグタイプはコンセントに差し込むことで使うことができるダクトレールです。配線器具がないところでも場所を選ばずに取り付けることができます。しかし、レールからコードが伸びてしまう場合があるため、見た目がスッキリしない点が難点です。電気工事は不要ですが天井にネジで固定する必要があるため、賃貸には不向きです。

お部屋別に合わせたダクトレール用スポットライトの活用法

ダクトレール用スポットライトは住まいの中のいろんな場所で活躍します。どんな活用法があるのか場所別に見ていきましょう♪

リビング

リビングは家族や友人との談話を楽しんだり、読書や映画鑑賞などゆっくりリラックスする場所です。ダクトレールスポットライトを設置すれば、明るさに合わせて照明の数を増やしたり減らしたりできるので、模様替えやシーンに合わせたオリジナルな使い方も楽しめます。

お部屋のメインライトにするのもよいですが、リビングの一角のちょっとしたワークスペースや読書エリアなど、作業をしたり手元を照らしたい場合にも便利です。リビングに飾ってあるアートやオブジェにスポットライトを照らすなど、空間の演出にも効果的です。

ダイニング

スポットライトはダイニングにも相性抜群です。ダイニングテーブルの上にダクトレールを設置し、スポットライトの角度を調節して取り付ければ、食卓をしっかりと照らすことができます。

また、ダイニングには「電球色」というオレンジ色っぽい温かみのある光がオススメです。電球色の光には、料理を鮮やかに美味しそうに見せる効果が期待できます。また緊張感をほぐす効果もあるため、家族みんなでリラックスして食卓を囲むことができます。

キッチン

最近、リビングダイニングからキッチンまで続くオープンキッチンの注目度が高まっています。キッチンとダイニングの間に壁や棚などの仕切りがないため、天井が遮られず開放感があります。そんなダイニングとキッチンの境目にダクトレールをキッチンと並行に設置し、調理する手元を照らすようにスポットライトを複数取り付けるスタイルが人気です。

ベッドルーム

雰囲気のあるおしゃれな空間を演出してくれるダクトレールスポットライトはベッドルームにもおすすめです。ベッドの上に設置し、壁や天井にスポットライトを照らすと、お部屋の雰囲気がムードアップします。リモコン操作ができるタイプなら、就寝時も寝たまま消せて便利です。

ダクトレール用スポットライトはシーンに合わせて選ぼう

ダクトレールの取り付け

ダクトレール用スポットライトを選ぶ場合は、以下の点に注目して選びましょう。

ワット数

ダクトレール用スポットライトを選ぶ場合は、1本のダクトレールに取り付け可能な照明数が限られているので、設置したい照明器具のワット数や個数を確認してから配置するようにしましょう。そのほかにもダクトレールには耐荷重の制限もあるため、事前に確認することが重要です。

光の広がり方

スポットライトには光の広がる角度の違いがあります。狭い範囲を集中的に明るく照らしたい場合は角度の数値が低いものを、広い範囲で空間を照らしたい場合は角度の数値が高いものを選びましょう。

ライトの色味

光には“色温度”という色味の違いがあり、色味が低いほど暖色系の優しい光に、高いほど青白い爽やかな光になります。リラックスしたい空間には色温度3000K(ケルビン)ほどの「電球色」の光を、活動的に過ごしたい空間には色温度5000Kほどの「昼白色」の光がオススメです。

まとめ

スポットライトは機能性も高く、おしゃれな空間演出にピッタリの照明器具です。また、ダクトレールを使うことで、手軽にスポットライトの多灯使いを叶えることができます。

スポットライトのデザイン性や光の広がり方、色味によって、空間の印象はガラッと変わります。どこに、どんな用途で取り付けるのか、しっかり考えて取り入れましょう。きっと、ワンランクアップしたおしゃれな空間を叶えられることでしょう♪

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. グリーンと光の共存する部屋づくり

  2. 玄関ホールの照明にこだわろう!家の顔でもある玄関におすすめのインパクト大な照明3選!

  3. 今注目の【北欧風ペンダントライト】とは?

  4. リビングで彩るおすすめ照明

  5. ミラーキャビネット

    三面鏡ってどんなもの?使用例やあると便利な機能を解説!

  6. フロアスタンドライトをMotoM(モトム)で購入してみよう!

  7. 色彩感覚を豊かにする子ども部屋におすすめな照明計画

  8. 北欧テイスト

    【北欧風】シーリングライトで寝室をおしゃれな空間に

  9. ポイント

    <新築のクローゼット>失敗しないためのポイントとは?

  10. 毎日のメイクを楽しもう おすすめしたい肌をきれいに見せるテクニック

  11. スマートでシンプル 3灯円筒 LEDペンダントライト

    シルバーの照明でお部屋にアクセントを付けよう

  12. 家を建てる前に考えておけばよかった! 照明について

    新築を建てると保証はあるの?保証期間に注意しよう