お部屋をおしゃれに見せる♪照明選びのコツを紹介します!

家具やインテリアでお部屋の印象が変わるように、どんな照明を選ぶかでお部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。照明でおしゃれな空間を作り上げるためには、どんな空間にどんな照明を選ぶかが大切なポイントです。

ここでは照明選びのコツや、照明でおしゃれに演出する方法について紹介します。

これから新築やリフォームのタイミングの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

おしゃれな空間にオススメの照明器具とは?

一口に照明と言っても、天井に取り付けるものや壁に取り付けるものなど、種類は様々です。まずは、それぞれの照明器具の特徴について知っておきましょう。

シーリングライト

シーリングライトとは天井にピタッと貼り付けるように取り付ける照明器具のことです。高い位置からまんべんなく照らすことができるため、空間全体に均一に光を届けることができるのが魅力です。

フラットで丸型のシーリングライトが一般家庭ではよく見られます。また、スポットライトが複数取り付けられた「シーリングスポットライト」やシーリングライトにファンがついた「シーリングファンライト」はデザイン性にも優れていて明るさも確保できる照明器具です。

ペンダントライト

ペンダントライトとは天井からコードやチェーンで吊り下げられた照明器具のことです。照明が低い位置に来るため、空間全体を照らすというよりは、限られた範囲を照らすのに適しています。

空間に明暗が生まれるため、奥行きのある立体的な空間を演出することができます。照明器具そのものがインテリアのアクセントとなり、おしゃれな空間に仕上げることができます。

ダウンライト

ダウンライトとは天井に埋め込んで取り付ける小さな筒状の照明器具です。天井面がフラットになるため、圧迫感がなくスタイリッシュな空間に仕上げることができます。

シンプルなため他の照明と組み合わせてもインテリアの邪魔になることもなく、どんな空間にもマッチする照明器具です。

ブラケットライト

ブラケットライトとは壁や柱に取り付ける照明器具のことです。補助照明として使われることが多く、壁のインテリアとしても楽しむことができます。

空間に影を作ることができ、ムードのあるおしゃれな空間演出に向いています。

テーブルライト・フロアライト

テーブルライトとは卓上に置いて使用するコード付きの照明器具のことです。一方、フロアライトとは床に置いて使用する照明器具のことです。

どちらもコードをコンセントに差し込むことで使用できるため、工事の必要がなく、簡単に後付けできるのが魅力です。

照明でおしゃれに見せるコツとは?

電球交換

様々な照明器具の種類を理解したところで、空間をおしゃれに見せるコーディネートのコツを紹介します。

「一室多灯」スタイルで光と影を楽しむ

「一室多灯」とは、1つの空間に複数の照明器具を取り付けたスタイルのことです。かつては1つの照明器具で空間全体を照らす「一室一灯」スタイルが主流でしたが、近年は様々な照明器具を組み合わせた一室多灯スタイルが人気を集めています。

それぞれの空間に適した照明器具を選び、明るさが足りない箇所に補助照明をプラスすることで、1つの空間で明るさの違いを楽しむことができます。この明暗の差で空間に立体感を生むため、空間を広く見せ、ムードのあるおしゃれな印象に仕上げることができます。

オシャレ度倍増♪ダクトレールとは?

まるでカフェや美容室のような、多灯使いを叶えることができる「ダクトレール」。レール状の照明部品で、レール上であれば好きな位置に照明を取り付けることができます。

ダクトレールには以下のタイプがありますので、ご自宅に合ったタイプを選びましょう。

■簡易取付タイプ
天井に引掛シーリングと呼ばれる配線器具があれば取り付けることができるタイプ。引掛シーリングの厚みの分、天井面から突き出てしまいますが、電気工事不要で取り付けられる手軽さが魅力です。

■直付タイプ
天井面に直接ネジで固定して取り付けるタイプ。レールの厚み分しか天井面から突き出ないため、圧迫感がなくスッキリした印象に仕上がります。取り付けは電気工事士の資格を持った方に依頼しなければなりません。

■埋込タイプ
天井面に切り込みを入れて埋め込んで取り付けるタイプ。天井面がフラットになるため、デザイン性重視の方にオススメです。取り付けは電気工事士の資格を持った方に依頼しなければならず、一度取り付けたら簡単には位置を変えることはできません。

■コンセントプラグタイプ
レールにコードがついていて、コンセントに差し込むことで使用することができるタイプ。電気工事の必要がなく、引掛シーリングがない場所にも取り付けることができます。しかし、ネジなどで固定する必要があるため、賃貸には不向きです。コードが目立ってしまうため、気になる場合はモールなどで隠す必要があります。

ペンダントライトやスポットライトを複数取り付けて、照明でおしゃれな空間を演出しましょう。

空間に合った光の選び方

光には色を表すための尺度でもある「色温度」というものがあり、色温度の違いにより光の色合いが変わります。単位はK(ケルビン)を使って表します。

■電球色(3,000K)
オレンジ色に近い温かみのある色の光。リラックスしたい空間にオススメ。

■昼白色(5,000K)
自然光に近い白っぽい色の光。活動的に過ごす空間にオススメ。

■昼光色(6,500K)
青白い爽やかな印象の光。集中力を高めたい空間にオススメ。

このように、光の色合いで空間の印象は変わります。どのように過ごす空間なのか、どんな印象にしたいのかで、光の色合いを変えてみましょう。



おしゃれな照明の選び方

ポイント

では、ダイニングとリビングにはどんな照明を選べばいいのでしょうか?オススメの照明器具をみてみましょう。

ダイニングにオススメ

ダイニングにはペンダントライトがオススメです。天井から1つ吊り下げてもオシャレですが、ダクトレールを使って2〜4灯吊り下げると、カフェのようなオシャレな空間を演出することができます。

ペンダントライトは吊り下げられているため、ダイニングテーブルに近い位置で料理を照らすことができます。そのため、料理にスポットライトを当てたように陰影がはっきりし、立体的に見せる効果があります。また、電球色の光は料理を色鮮やかに見せることができ、料理を美味しそうに見せることも期待できます。

明かりが足りない部分にはダウンライトを設置することで、暗くなりすぎず明るいダイニングを作ることができます。

リビングにオススメ

リビングはゆっくりくつろいだり、お子さんがリビング学習したりと、様々な過ごし方をする空間です。光の色合いを変えることができる調色機能付きのLEDシーリングライトで、生活シーンに合わせて明かりを変えることができます。

吹き抜けのあるリビングは、シーリングファンライトを取り付けることで、エアコンの効率アップに繋がります。デザイン性もバッチリなため、おしゃれなリビングを演出することができます。

まとめ

いかがでしたか?
近年人気の「一室多灯」スタイルのおしゃれな空間を叶えるには、様々なタイプの照明器具を組み合わせて、空間に「明」と「暗」を作るのがポイントです。立体感が生まれ、雰囲気のある空間を作ることができます。

空間によって照明器具の種類やデザイン、光の色合いを変えたり、ダクトレールを活用したりと、おしゃれで居心地のいい空間を演出しましょう。

おすすめ商品

  1. フラットリーディングライト(読書灯)MBK027

    フラットリーディングライト(読書灯)MBK027

  2. アクリルカバー付き円筒ペンダント レール用 MPN06D

    アクリルカバー付き円筒ペンダント レール用 MPN06D

  3. ブルーライト45%CUTマルチリフラクションデスクライト GST011W

    ブルーライト45%CUTマルチリフラクションデスクライト GST011W

  4. 球状ランプΦ65mm×3灯ついたブラケットライトMBK037W(B)-3

    球状ランプΦ65mm×3灯ついたブラケットライトMBK037W(B)-3

  5. ライト付き鏡(洗面鏡)450×600サイズ 白色 MBK010R-W

    ライト付き鏡(洗面鏡)450×600サイズ 白色 MBK010R-W

  6. おうち時間を野菜の水耕栽培で楽しむキットAkarina05 OMA05

    おうち時間を野菜の水耕栽培で楽しむキットAkarina05 OMA05

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 模様替えでおしゃれな部屋にレイアウトしよう

  2. お部屋の照明をLEDに交換しましょう

  3. 浴室灯

    【2024年度版】浴室灯の電球を交換する方法 LEDライトにするには工事が必要?

  4. 【2022年度版】適切な食事ができていますか?食事の重要性を知ろう!!

  5. 照明を組み合わせてLDKのお部屋を快適に使おう!

  6. 部屋の明かり

    部屋のライト(照明)について知ろう

  7. 引っ掛けシーリングとローゼットって何?仕組みなどの疑問を解説!

  8. 初めてのデザイン照明にはシンプルなペンダントライトがおすすめ!

  9. おすすめするLEDデスクライト

  10. ペンダントライトの人気カラーはホワイト

  11. スタイリッシュ部屋

    おしゃれなインテリアコーディネートのコツ7選!注意点も解説

  12. 3灯照明で部屋をおしゃれに!おすすめ照明もご紹介