メイク前のスキンケアで崩れにくいメイクに!

メイク前

「しっかりメイクしたのに長続きしない…」、「スキンケアの方法がよくわからない…」という方も多いのではないでしょうか。崩れにくいメイクにはメイク前のスキンケアがとても大切です。ここではメイク前のスキンケアについて正しい方法を解説していきます。メイク崩れで悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さい。

拡大鏡GBK022

メインの鏡横に設置する拡大鏡

洗面台の鏡に補助ミラーとして設置できるライト付きの丸形拡大鏡。メイクをする時、コンタクトを装着する時、髭を剃る時など、3倍の拡大率ではっきり確認することができます。

<メイク前のスキンケア>スキンケアの必要性

まず、どうしてメイク前のスキンケアが必要なのか。これには大きく2つの理由があります。

細胞の老化を防ぐ

人間の肌は年を重ねるごとに細胞が老化し、新陳代謝が落ちていきます。細胞の老化によりシミ・しわ・たるみ・くすみ・乾燥など様々なトラブルが起こります。これにより疲れた印象の肌になったり、老けた印象を与えてしまいます。しっかりスキンケアすることで肌の健康を維持し、うるおいのある肌を保つことができます。

肌ダメージの回復

肌の老化には紫外線が影響しています。紫外線は春から夏にピークとなりますが1年中降り注いでいます。またエアコンによる乾燥や、花粉・排気ガス・ハウスダストの付着により毛穴が詰まり、水分・油分などの必要な栄養を吸収できなくなっていることもあります。スキンケアにより新陳代謝を促進させ、老化した角質を除去し必要な水分・油分・栄養を与えてあげることで肌の健康を保つことができるのです。

<メイク前のスキンケア>ポイントは水分と油分

スキンケアのポイントは「水分」と「油分」のバランスです。メイク前には肌に水分と油分をしっかり潤いを与えて毛穴の凹凸を滑らかにしておくことでファンデーションが吸いつき崩れにくいメイクになります。また、眉や目元などは油分の浮きがメイク崩れの原因となります。部分的に油分をとることでアイメイク・リップメイクの持ちが良くなります。この足し引きが大切になります。

水分を足す

コットンにたっぷりの化粧水で肌に風を送るようにパッティングします。頬や鼻まわりを重点的にしっかり水分を与えると毛穴がしまり、滑らかな肌になります。潤った肌は汗や皮脂が出にくくなるのです。

油分を足す

肌から水分が逃げると皮脂が発生します。これがメイク崩れの原因となります。乳液やクリームで油分を補充しましょう。適度な油分はファンデーションをしっかりフィットさせる効果もあります。また、リップもスキンケアの段階で潤しておくことでしっかり浸透した状態で口紅を塗れるので長持ちさせることができます。

油分を引く

Tゾーン・眉・目元は油分の「浮き」でメイク崩れが起こります。乳液やクリームで足した油分の浮きをティッシュを押し当てるようにオフします。目元は皮膚の薄い部分なのでこすってふき取ると肌を傷めてしまうのであくまでも押し付けるようにやさしくオフしましょう。

<メイク前のスキンケア>スキンケアの進め方

ここからは実際にメイク前に行うスキンケアの進め方についてご紹介しましょう。

洗顔

洗顔ではメイク崩れの原因となる余分な皮脂の除去と古くなった角質をしっかり落とすことが大切です。洗顔をしっかり行うことはメイクの崩れにくい肌をつくります。
手のひらで洗顔料をしっかり泡立て、指の腹を使い、顔で円を描くように丁寧に洗います。肌をごしごしこするのではなく、優しくマッサージするようにしましょう。特に毛穴の黒ずみやざらつきが気になるところは念入りに行いましょう。
洗い終わったら油分をとりすぎないようにぬるま湯で流し、タオルで優しくおさえるように水分をふき取りましょう。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

【曇り止めヒーター有り・無し】 ミラーライト 600×900 側面スイッチ 電球色 白色 MBK012 MBK013

【曇り止めヒーター有り・無し】 ミラーライト 600×900 側面スイッチ 電球色 白色 MBK012 MBK013

鏡面にLEDライトが埋め込まれたミラーライトで、鏡の側面に近接スイッチが付いたタイプです。薄型でスタイリッシュなデザインが特徴で、ホテル・レストラン・エステ・ジムのパウダールームなどを気品のある空間に演出します。近接スイッチが搭載されていて直接触れなくても点灯と消灯ができます。また、設置するスペースに合わせて、ひと回り小さいサイズもございます。

化粧水

洗顔が終わったら化粧水でしっかりお肌に水分を与えましょう。肌に水分があると皮脂の過剰な分泌を抑えることができます。おすすめは潤い重視の化粧水です。夏場などで皮脂過多となる場合は毛穴の引き締め効果のある収れん化粧水を使うのも良いでしょう。
手のひらやコットンで優しくなじませ、肌を軽くたたくようにパッティングで浸透させます。強く叩きすぎると赤みやシミ、たるみの原因となるので注意して下さい。化粧水を塗り広げ、顔を手のひらで包み込みながら優しく押さえつけるハンドプレスでも良いでしょう。

美容液

美容液でお肌に栄養を与えます。美容液の種類によってお肌への効果が違いますので、状態に合った美容液を使いわけると良いでしょう。

・目元や口元がカサカサになりやすい場合
ヒアルロン酸やセラミドなどの含有量の多い保湿重視の美容液

・くすみが気になる場合
ビタミンC誘導体、アルブチン配合の美白美容液

化粧水と同じように優しく肌になじませます。シミやしわの気になるところには重ね付けすると効果的です。ビタミンCやハイドロキノン配合のものは肌の乾燥を招く場合もありますので注意書きなどを確認し、乾燥しやすい目元、口元などの粘膜周辺への使用には注意して下さい。

乳液・クリーム

仕上げの乳液・クリームの使用は化粧水と同じように優しくハンドプレスでしっかり浸透させましょう。乾燥しやすい冬場は多めに塗ると良いでしょう。
乳液・クリームで保湿したらすぐメイクするのではなく、しっかり浸透させるために少し時間をおくようにして下さい。軽くマッサージするとなじみが良くなります。すぐにメイクに入るとメイク崩れが起きやすくなってしまいます。
時間がない場合はTゾーンを中心にティッシュでふき取ってからメイクに入りましょう。

<メイク前のスキンケア>マッサージでハリのある肌に

洗面室

時間に余裕がある時はメイク前のマッサージが効果的です。むくみやくすみは血行が悪いことが原因です。メイク前にリンパを流すマッサージで化粧のりが良くなります。

わきの下をほぐす

わきの下には腋窩(えきか)という肩、首、腕のリンパが集まるリンパ節があります。「痛くて気持ちいい」くらいの強さで3回程度もみほぐしましょう。手は親指が上になる逆手でも大丈夫です。

鎖骨まわりをほぐす

指先で円を描きながら少しづつ外側から内側に移動させ優しくほぐします。

首筋をほぐす

首筋も同じように小さく円を描きながら「下から上」、「上から下」の順でほぐします。

エラまわりをほぐす

人差し指と中指の第二関節を使い、フェイスラインをはさみながらゴリゴリした感触がなくなるまで滑らすようにマッサージします。摩擦で肌に負担がかからないように優しく行いましょう。

あごから耳・首筋までほぐす

エラと同じように人差し指と中指の第二関節でフェイスラインをはさみ、あご先から耳までマッサージします。次に耳下から首筋までリンパを流すイメージでほぐしていきます。

小鼻・頬骨・耳横のツボ押し

小鼻の横・頬骨のくぼみ・耳横を優しく3秒程度づつ押していきます。下から上に押し上げるイメージで行うとリフトアップ効果も期待できます。

目元のツボ押し

眉頭のコリコリした骨があるところは「攅竹(さんちく)」というツボで目のまわりの血行を良くします。
瞳孔部分の真下で目の下にある骨のふちのあたりのツボは目元のむくみ解消に効果があります。目の下はデリケートですので優しく押して下さい。

こめかみのツボ押し

こめかみのツボは目の疲れに効果があります。パソコン作業等で目の疲れを感じるときにおすすめのツボです。

LEDミラーライト

AVIOR フレーム内側から光る鏡 GBK026B 600×810ミリ

イタリアのデザイナーによるスタイリッシュなLEDフレーム付ミラーライト。フレームの内側にLEDを配し、シャープな印象を与えるデザイン。空間をよりスタイリッシュに演出します。※スイッチのデザインは実際の商品と異なります。スイッチは円形です。

【まとめ】

メイク崩れを防ぐにはメイク前のスキンケアが大切!
メイクを丁寧に行ってもメイク前のスキンケアを疎かにするとメイク崩れが起こってしまいます。朝は忙しい時間ですので正しいスキンケアでメイク時間を有効に使いましょう。
また、使うスキンケア用品により、使い方の注意点があると思いますので、使用前にはしっかり確認し、間違った使い方をしないように気を付けて下さい。

おすすめ商品

  1. 照明付き拡大鏡GBK023

    照明付き拡大鏡GBK023

  2. ヴィンテージ調テーブルライト MST10

    ヴィンテージ調テーブルライト MST10

  3. LED一体型ミラーライトMBK011-TO

    LED一体型ミラーライトMBK011-TO

  4. コンパクトリーディングライト丸型 MBK022L

    コンパクトリーディングライト丸型 MBK022L

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ­­洗面台におすすめの鏡とは?設置の高さと大きさがポイント!

  2. 照明器具にこだわっておしゃれな寝室を作ろう!おすすめ商品もご紹介

  3. リノベーション賃貸を東京で借りられる?住みやすさも重視された物件

  4. 多肉植物

    多肉植物を飾るには何が必要?水苔を使ったアレンジ方法

  5. 【MotoM】ブランドの配線ダクト照明器具を紹介します

    【2022年度版】照明器具は、MotoM ネット 通販がおすすめである理由

  6. 角型引掛シーリングがあればライトが取り付けられる?取り付け方法をご紹介します!

  7. 北欧テイストフロアスタンド

    北欧風のインテリアでおしゃれに!一人暮らしを堪能しよう

  8. ダイニングに最適な照明を手に入れる方法を徹底解説!

  9. メイクの仕上がりは

    メイクボックスが人気に?ミラーライトがあればさらに便利!

  10. DIYで屋外照明を取付よう!選び方から取り付けのポイントを紹介

  11. 集中力がUPする!書斎での照明選びのポイントを紹介

  12. 便利! 照明に調光機能をつけよう