一人暮らしを始める人必見♪引っ越し費用の相場と節約するコツを紹介します!

2月〜4月は進学や就職で一人暮らしを始める人が多い時期です。これから一人暮らしを始めようとしている場合、引っ越し費用はできるだけ安く抑えて、家具や家電、インテリアにこだわりたい方も多いのではないでしょうか?

引っ越し業者に依頼する場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?

ここでは単身の引っ越し費用の相場と、引っ越し費用を節約するポイントをみていきましょう。

単身の引っ越しの相場はどれくらい?

はてな

単身の引っ越しを業者にお願いする場合、費用の相場はどれくらいなのでしょうか?業者によっても金額はまちまちですが、だいたいの相場を知っておきましょう。

距離・荷物の量によって変わる

引っ越しにかかる費用は移動する距離によって変わってきます。

近距離(50km未満)の場合35,000円〜50,000円ほど、中距離(200km未満)で40,000円〜60,000円ほど、遠距離(200km以上)で60,000円〜100,000円ほどが相場になります。

また、同じ距離でも荷物の量やスタッフの人数で料金は変動します。

繁忙期は高くなる

2月から4月は進学や就職で新生活を始める時期のため、引っ越し業者の繁忙期にあたります。

そのため、上記の相場より10,000円〜20,000円ほど多く費用がかかります。

引っ越し費用を相場より安くするコツは?

新生活を始めるとなると、家具家電をオシャレなものにしたり、インテリアにこだわったりと、ウキウキすることにお金をかけたいですよね。できる限り引っ越しの費用は安く抑えたいものです。では、どうすれば引っ越し費用を安く抑えることができるのでしょうか?

複数の業者に見積もり依頼をする

引っ越し費用を抑えるのに最もおすすめの方法は、複数の業者に見積もりを出してもらうことです。ネットで「引っ越し業者一括見積もりサービス」を利用して、どこに依頼するか決めましょう。

同じ距離、同じ荷物の量でも、3万円ほど見積額が違うケースがあるので、1社だけに絞って依頼するのはもったいないです!

引っ越し業者に直接交渉

引っ越し業者が訪問見積もりに来た際に、直接値引きの交渉をする方法もあります。他社にも見積もりをお願いしているため即決できないと伝えると、値引きするので今決めて欲しいと提案されるケースがあります。

期待通りの値引き額が提示されたら、即決してしまってもいいでしょう。他の業者にも見積もりに来てもらってから、決めても全く問題ありません。

安い曜日や時間帯を狙う

引っ越しは土日よりも平日の方が安くなります。また、午前中は人気なため、午後からの引っ越しの方が安くなります。

相場より安く抑えたいなら、「フリー便」を利用するのがおすすめです。フリー便とは、引っ越しの作業開始時間が当日になって連絡が来るというプランです。別の現場で作業を終わらせたトラックが向かってくるため、作業開始が遅い時間になることもあります。

近場の引っ越しなら、フリー便も検討してみましょう!

荷造り・荷解きは自分で

引っ越しのプランには、荷造りや荷解きを引っ越し業者にお願いするプランと、自分で行うプランの2つから選ぶことができる場合があります。引っ越し業者にお願いしてしまうと、人件費が高くついてしまいます。自分で荷造りと荷解きを行うことで、引っ越し費用を安く抑えることができます。

宅配便で荷物を運ぶ

引っ越して初めての一人暮らしをするケースだと、持っていく荷物が衣服と小物だけ…と荷物が少ないことがありますよね。そんなケースでは、宅配便も検討してみましょう。

段ボール10個程度の引っ越しであれば、引っ越し業者に依頼するよりも安く済むケースがほとんどです。段ボールはホームセンターなどで10個で2,000円ほどと安く購入することができます。

家具家電は引っ越し先で購入する

引っ越し業者に大きい家具や家電の搬送を依頼すると、引っ越し費用が高くついてしまいます。大きめの家具家電は引っ越し先で購入すると、引っ越し費用を安く抑えることができます。

今使っている家具家電で、そろそろ買い替えたいなぁと思っているものがあれば、思い切って手放して新しいものを購入しましょう。

不要な家具は譲る

不要な家具家電を処分するにしても、費用がかかってしまいますよね。処分費用も節約したい方には、不要な家具家電をその地域に住む人たちに譲ったり、譲り受けたりするサービスがおすすめです。

また、新居での家具は引っ越し先で譲ってくれる人を探してみるのもいいかもしれませんね。

引っ越し費用を相場以下に抑えて、他にお金をかけよう♪

ポイント

新生活をワクワクした気分で過ごすなら、居心地のいい空間を作りたいですよね。浮いたお金を家具や家電、インテリアに回して、お気に入りの空間を作りましょう♪

新生活に用意したいもの

新生活に絶対に用意しておきたいものと、できれば用意したいものをリストアップして、まずは最低限必要なものを揃えましょう。

一気に全部揃えるとなると初期費用がかかって大変です。徐々に買い足していくのも、楽しみが増えてワクワクしませんか?

【絶対欲しい必需品】
新生活を始める上で、絶対に用意しておきたいものは以下の通りです。
□冷蔵庫
□電子レンジ
□炊飯器
□ガスコンロ(ついている場合は不要)
□照明器具(ついている場合は不要)
□洗濯機
□冷暖房器具
□テレビ
□テレビボード
□ドライヤー
□テーブル
□カーペット
□カーテン
□布団セット

【できれば欲しいもの】
最初から揃えなくてもいいけれど、余裕ができたら買い足したいものは以下の通りです。
□ソファ
□ベッド、マットレス
□食器棚
□トースター
□電気ケトル
□掃除機
□アイロン
□衣類収納

インテリアにこだわる

お部屋をオシャレに演出したいなら、インテリアにこだわってみませんか?北欧風やカフェ風、モダンやアンティーク調など、インテリアのテイストを決めて、家具やファブリックを選びましょう。

家具の材質や色味を揃えることでお部屋に統一感が生まれ、ファブリックの色味でお部屋の印象を演出することができます。

余裕が出てきたら、照明器具をオシャレなものに付け替えたり、観葉植物やインテリア雑貨などでお部屋をコーディネートしてみましょう。

まとめ

進学や就職で一人暮らしを始めるなら、引っ越し業者にお願いする費用は出来るだけ抑えたいですよね。2〜4月は引っ越しが多いため、他の時期に比べるとどうしても費用が高くなってしまいます。

業者は最初から絞り込まず、ネットで「一括見積もりサービス」を利用してみましょう。同じ条件でもだいぶ費用に差が出てきます。さらに、訪問見積もりに来た際に、交渉次第で値引きできるケースもあります。フリー便を利用したり、荷物が少ない場合は宅配便で送る方法もあります。

単身で引っ越しの場合は、家具家電は引っ越し先で購入すると、引っ越し費用を安く抑えることができます。不要なものは思い切って処分したり譲ったりして、新しく買い揃えるという手もあります。

せっかくの新生活、引っ越し費用は相場以下に抑えて、家具や家電、インテリアにこだわって、居心地の良い空間を作りましょう♪

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. USBポート付きリーディングライト

    ベッドにヘッドボードにライトを設置するのがおすすめな理由

  2. 寝室照明

    【2022年度版】寝室に置く照明  おしゃれ なスタンド

  3. シーリングライト

    素敵な空間を演出するシーリングライトの調光・調色機能

  4. 階段空間もおしゃれなインテリアにしよう!

  5. 照明についてのお悩み

    女性たちが求めている照明器具は?

  6. 勉強の集中力を高めよう!おすすめのデスクライトと選び方をご紹介

  7. シーリングライトで六畳の部屋をおしゃれに演出!おすすめ商品も紹介

  8. 大切なペットと快適に暮らすために!家づくりのポイントを解説

  9. ジェルネイル

    ネイルをする際に必要な物を紹介!初心者の人はまずネイルグッズ集めから!!

  10. 【2022年度版】おすすめのコードレスデスクライト

  11. クランプ式デスクライトはおすすめ!その魅力と使い方

  12. 寝る前に極上のひとときを… ベッド用照明は質の良い睡眠への近道