リノベーションとリフォームの違いを知ろう ~おうちをきれいにするヒント~

おうちの改修や改築をするという意味の言葉に「リノベーション」と「リフォーム」という2つの言葉があります。
「リノベーション」と「リフォーム」はよく似ている言葉ですが、その違いについてみなさんは正しく説明することができますか?

今回は知っているようで知らない「リノベーション」と「リフォーム」の違いについてお話をしていきたいと思います。
リノベーションとリフォームのメリット・デメリットについてもご紹介していきますので、みなさんのおうちを直すときの参考にしていただけると嬉しいです。

リノベーションとリフォーム 意味の違いを見てみよう

細かいお話をする前に、「リノベーション」と「リフォーム」という言葉の意味を知っておかなければいけませんね。
まずは「リノベーション」と「リフォーム」の定義について知ることでそれぞれの意味と違いについてみていきましょう。

リノベーションの本来の意味とは?

「リノベーション」は、英語の「renovation」という単語がもとになっている言葉です。
「renovation」は
・修復する
・復元する
・(物事を)刷新する
という意味で使われる単語で、もともとは古い建物や絵画などを大規模に修復することによりそのもの自体の価値を高めるという意味合いで使われていました。
そこから派生して建築業界でも家の大規模な工事の時には「リノベーション」という言葉を使うようになったようです。

英語での意味は「古い建物や絵画などを修理・復元する」であり、「大規模な改修(作り替える)」を意味することが納得できるのではないでしょうか。

リフォームの本来の意味とは?

「リフォーム」も元は英語の「reform 」からきている言葉ですが、こちらはもともとの意味と少し違いがあります。
英語の「reform 」は
・改める
・改心する
・改正する
・改善する
という意味で使われる言葉で、本来の意味で建物に対して使う言葉ではありませんでした。
建築業界で使われているリフォームは「家を修復する」という意味で使われていますので、、現在使われているリフォームは英語の「reform 」ではなく日本独自の和製英語ということになりますね。

リノベーションとリフォームの違い 国土交通省の定義

日本国内においての住宅の建築や改修・改築工事については国土交通省が管轄しています。

その国土交通省のHPや資料を見てみると、
●リノベーション・・・新築時の目論見とは違う次元に改修する(改善)
●リフォーム・・・・・新築時の目論見に近づく様に復元する(修繕)
という意味のことが記載されています。

わかりやすくすると
●リノベーション・・・大規模な建物の改修工事をして元の家とは違ったものに作り替える
●リフォーム・・・・・小規模な修復工事を行って新築当時のきれいな形に戻す
といった意味になるようです。

リノベーションとリフォーム やることの違いを見てみよう

照明器具の選び方と取り付け方のポイントを教えます

リノベーション=大規模な改修(作り替える)、リフォーム=家を修復する、という2つの言葉の違いがわかったところで、今度は具体的にどんな違いがあるのかが知りたいですね。
ここではリノベーションとリフォームの違いについて2つの点に注目してお話をしていきたいと思います。

リノベーションとリフォームの大きな違い① 工事の規模の大小

リノベーションとリフォームの2つには考え方の違いや定義はあっても実は正確な線引きというものは存在しません。

リノベーション=大規模な改修(作り替える)、リフォーム=家の修復という考え方からいえば、例えば間取りの変更はリノベーションでトイレの改修工事はリフォームということになりますね。
しかし、間取りの変更をするのと一緒にお風呂やトイレを新しくするとなった場合はどちらにあたるのか?と言われるとどちらかと言えばリノベーションという答えになるでしょう。

ざっくりというと間取りや電機や排水にかかわる大規模な工事はリノベーション。
トイレやキッチンなどの小規模な工事の場合はリフォームといったことになります。
工事の規模が変わってくると同時に金額も大きくなってきますので、金額面で言ってもリノベーション>リフォームという考え方が成り立ちますね。

リノベーションとリフォームの大きな違い② 家に対する考え方

リノベーションは、大規模な建物の改修工事をして元の家とは違ったものに作り替えるため、建物の構造部分はそのままだとしても全く違った形の家になってしまうということもあります。
例えば使っていない古民家をリノベーションしてホテルやカフェとして利用するということが分かりやすいリノベーションの例ですね。
このように元の家よりも性能の良いものに作り替えるため、全く新しい家になるという考え方に近いですので、リノベーションをした場合には新たな資産価値が生まれることになってきます。

一方でリフォームの場合は、壊れたところや古くなった部分を入れ替えたりして新しいものにするという考え方なので、新築当時の現状に回復するというイメージに近いです。
もちろん手すりをつけたりドアの向きを変えたりして元の形より使いやすくなることはありますが、家そのものの価値という点で考えると原状回復に近いため、資産価値が変わるということはありません。

リノベーションとリフォームの違いとメリット・デメリット

リノベーションもリフォームも家をきれいにするという点では同じなのでよいことがたくさんあるように思うかもしれません。
しかし、家を直すということは決して良いことばかりではありません。
ここからリノベーションを選んだ場合とリフォームを選んだ場合のそれぞれのメリット・デメリットについて違いを見ていきたいと思います。

リノベーションのメリット① リフォームと違い自由度が高い

リノベーションは家の内部をまるっと変えてもらうことも可能なので、間取りや材料などを自分の好みに合わせて作ってもらうことも可能です。

水回りや配線工事も可能なので、今あるものをさらに使いやすく、自分の好きなように作り替えてもらえるのがリノベーションの良いところですね。

リノベーションのメリット② 新築と違い家が安く手に入る

土地を購入して新築物件を一から作ってもらうとなると建物代だけでも3000~4000万がかかることもあります。
しかしリノベーション住宅を購入するとなると中古の建物代プラスリノベーション費用で新築の注文住宅を建てる場合の半額程度で手に入れることも可能です。

親が使っていた中古の家をリノベーションするとなれば更にその違いは明らか。
完全な新築とは違いますが、きれいな状態の家が新築よりぐっと安く手に入るので中古の住宅を購入してリノベーションをするという方もとても増えています。

リノベーションのデメリット① 家そのものの違いに大きく左右される

中古の住宅をリノベーションするとなると、一番気になってくるのは家そのものの強度です。
新築の場合は現在の耐震・耐火基準に合わせて建築されていますので安心ですが、中古住宅の場合には建築当時の基準で建てられているため追加の耐震・耐火工事が必要な場合が出てきます。

少々古い中古住宅のリノベーションの場合には、そういった点にも注意しましょう。

リノベーションのメリット② 工事内容の違いで時間がかかる

リノベーションは大規模な家の工事を行うため、工事中はその家に住むということは難しくなってきます。
家を一軒作るのと同じように細かな打ち合わせをしてから工事を行うことになるので、リノベーションの計画をたて始めてから実際に住み始めるまでに数か月かかるということも普通です。
工事中に住む家のことも考えて計画をたてておかないと余計な出費がかさむ場合がありますよ。

リフォームのメリット① 工期が短い

リフォームはお風呂やトイレなど一部分の工事だけで済むため、工期も数時間から数日で済むというものがほとんどです。
お風呂の工事などはすこし時間がかかってしまいますが、その間の1~2日だけお風呂を我慢するだけで済みますので、その間も家の中で生活できるというメリットもありますね。

リフォームのメリット② 工事費用が抑えられる

家のフルリフォームをする場合を除いては一度に工事を行うのは1~2か所という方がほとんどですね。
お風呂やキッチンのリフォームをすると数十万の出費にはなってしまいますが、それでもリノベーションと比べれば一度にかかる費用は安いもの。

大きな出費の心配がないので、数年に1回ずつちょこちょことリフォームをしていくという方も多いようです。

リフォームのデメリット① 変化の違いがわかりにくいことがある

リフォームの場合は大きな間取りの変更をすることがあまりないため、もとあったものを新しく変えるだけなので違いに気づきにくいというデメリットがあります。
例えば窓ガラスを新しいものに変えた場合、性能の良い窓ガラスになるので断熱効果は高くなりますが見た目の大きな変化はありません。
壁紙がきれいになっても同じような色のものに変えたのであればパッと見て違いに気が付かない家族もいるかもしれません。
せっかくお金をかけてリフォームしたのに違いに気づいてもらえない、というのはちょっと寂しい話ですね。

リフォームのメリット② デザインやサイズ違いは選べないがある

例えばお風呂のリフォームをする場合、システムバスなのでお風呂のお部屋を丸ごと入れ替える形になりますね。
もしお風呂のバスタブのサイズを変更したいと思っていてももともとのお風呂場の部屋の大きさに限りがあるため、サイズ変更ができなかったり、バスタブの向きを変えたいと思っていてもできないということが出てきます。
あくまで新しいものに交換する、という考え方なので古くなったものや壊れたものを新しく交換するだけで使い勝手があまりかわらないというケースがあるのもデメリットと言えますね。

最後に

いかがでしたか?
家のリノベーションもリフォームもこれから住み続ける家をより良いものにするという考え方では同じです。

大きく変化させて現代的な使い勝手のよい家にするか。
住み慣れた家を少しずつ直して大事に住み続けるか。
家は少し手を入れてあげるだけでもぐっと長持ちするものです。
家に対する考え方の違いでリノベーションとリフォームを上手に使い分ければ、家はどんな風にも変えることができるかもしれませんね。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. シーリングライト

    MotoMシーリングライトのおすすめの選び方やポイント

  2. ブラケットライトでお部屋をアンティーク風にしませんか?

    ブラケットライト(壁付照明)でお部屋をアンティーク風にしませんか?

  3. ダクトレールペンダントライト

    お部屋をグンとオシャレに!ライティングレールの活用法とは?

  4. 女優ミラー(ライト付き鏡)で美人度アップ!自宅に本格的なドレッサースペースを作ろう

  5. 北欧インテリアの作り方は?「木目調」と「ペンダントライト」がポイント

  6. 北欧ダイニングラーブル

    テイストごとに楽しむおすすめ照明器具の選び方

  7. おしゃれなライトをお部屋に取り付ける際の選び方

  8. 寝不足で悩んでいる方へ。おすすめ睡眠アプリを一挙に紹介します!

  9. 一人暮らしにおすすめのペンダントライトとは?選び方も詳しく解説!

  10. 切子シャンデリア

    赤いペンダントライトでおしゃれで可愛いお部屋に変身!

  11. 子供部屋におすすめの照明器具

  12. ダクトレールペンダントライト

    簡単にできるダクトレールにペンダントライトを取り付け