リビングライトで印象チェンジ!ワンランク上の空間をつくる方法とは

リビング

リビングは私たちが1日で長い時間を過ごす空間だと思います。
そんなリビングを、もっと居心地のいい空間にするために、照明を使って空間を演出してみるのはいかがでしょうか?

リビングでどんな過ごし方をしたいのかによって、選ぶ明るさや色合いが変わってきます。
また、リビングライトの種類はたくさんありますので、どんなライトを選ぶかで、リビングの印象はだいぶ違います。

では、どんなリビングライトを選べばいいのか見てみましょう。

リビングライトの種類

リビング照明

リビングライトには様々なタイプがあります。
リビングに1つ照明を設置するだけではなく、組み合わせて使うことで、インテリアのアクセントにもなります。

では、リビングライトとして代表的な5つを紹介します。

①シーリングライト
シーリングライトとは、直接天井に取り付けるタイプのライトのことです。
天井からお部屋全体を照らすことができるため、リビングライトとして多くの家庭で使用されています。

②ダウンライト
ダウンライトとは天井に埋め込んで取り付けられた小型の照明のことです。
1つでは明るさが足りないため、複数のダウンライトを取り付けるのが一般的です。
ダウンライトだけだと暗く感じてしまうため、他の照明器具と併用して取り付けたほうがいいかもしれません。

③ペンダントライト
ペンダントライトとは天井からコードやチェーンなどで吊り下げられたライトのことです。
部屋全体を照らすというよりは、1か所を照らしたい場合に使われます。

④スポットライト
スポットライトとは、狭い範囲を明るく照らすライトのことです。
天井にレールを直接取り付けたり、シーリングタイプのレールを取り付けて、そこに取り付けて使用するのが一般的です。
1つ1つ向きを変えて取り付けることができます。

⑤フロアライト
床に直接置いて、コンセントに差すタイプの照明のことです。
工事の必要もなく、置きたい場所に自由に置くことができるのが魅力です。

リビングライトの選び方

リビング

5つの種類のリビングライトを紹介しましたが、種類がありすぎて悩む方も多いのではないでしょうか。
タイミングによって取り付けられるライトも違いますし、リビングでどう過ごしたいのかによっても選ぶライトは変わってきます。

新築・リフォームのタイミングなら、工事しないと取り付けられないリビングライトがおすすめ

リビングライトの中でも、埋め込むタイプのダウンライトとスポットライトを取り付けるためのレールを埋め込む場合は、大掛かりな工事が必要となります。
なので、新築やリフォームの際にしか取り付けることは難しくなってくるので、これから新築やリフォームの予定があるなら、是非検討してみてください。

雰囲気に合わせたリビングライトの選び方

ライト1つで充分な明るさを確保したいならLEDのシーリングライトがおすすめです。
1つで広範囲を照らしてくれるため、とても明るく活気のある印象のリビングになります。

落ち着いた雰囲気のリビングにしたいのであれば、ダウンライトがおすすめです。
ダウンライトだけだと部屋全体が暗めになってしまうので、別の照明器具を合わせて使用して明るさを確保するようにしましょう。

また、リビングに子どもの学習机やパソコンデスクを置く場合、明るめのシーリングライトやスポットライトがあると、充分な明るさが確保できます。
フロアライトをデスク周りに取り入れるのも、明るさを確保する方法の1つです。

リビングライトを選ぶときのポイント

照明を購入して取り付けてみると、思ってたより暗かったり、照明の色合いが思い描いていた雰囲気と違ったりすることがあります。

リビングライトを購入する際の選ぶポイントをいくつか紹介します。

リビングの広さに合った明るさのものを選ぶ

現在ではLEDライトが主流となっており、明るさの単位をルーメン(lm)で表しています。また、分かりやすいように60W相当や40W相当の明るさと記載されているものもあります。

リビングの広さによって必要な明るさ(適用畳数)は変わってきますので、選ぶ際は参考にしてみてください。下記の数値はLEDシーリングライトの場合の基準になります。

■〜8畳   3,300〜4,300lm
■〜10畳 3,900〜4,900lm
■〜12畳 4,500〜5,500lm
■〜14畳 5,100〜6,100lm
※16畳以上の広さの部屋では1器具での適用畳数は設けられていま
必ずこの範囲内で選ばなければいけないわけではないので、あくまで目安にしてみてください。
今のLEDシーリングライトは調光できるライトがほとんどなので、少し明るめのライトを購入しても、お好みの明るさに調整できます。
明るさが足りなかった場合、別の照明器具で明るさをプラスしてもいいでしょう。

ライトの明るさの色合いで選ぶ

ライトの光の色によってもリビングの雰囲気はだいぶ変わります。
どのようなタイプの光があるのか見てみましょう。

①電球色
温かみのあるオレンジ色の光です。
最もリラックスできる色合いですので、落ち着いたリビングを演出したい場合にオススメです。

②温白色
ここ最近普及してきた色合いで、白っぽくもオレンジっぽくもなく、「電球色」と「昼白色」の中間です。
リラックスしたい空間にも活動的な空間にもマッチする色合いです。

③昼白色
太陽の光に近い色で白っぽい明るさのため、自然な色合いです。
昼白色は長時間過ごす空間に向いており、活動的なリビングにしたい場合はおすすめです。

④昼光色
青っぽく強い光を放ちます。
集中力を高める色合いですが、長時間過ごす場合は疲れてしまう可能性もあります。
リビングライトとして取り入れる場合は、天井に取り付けるのではなく、デスクライトとして必要に応じて使う方が実用的です。

ライトにも色々な色合いがあるので、リビングでどういう過ごし方をしたいのか、どういう空間を作りたいのかを考えて、色合いを選んでみてはいかがでしょうか。

知っておくと便利!リビングライトの最新機能

シーリングライトリモコン

最近では便利な機能がついているリビングライトが普及してきています。

リモコン操作で明るさも色合いも変えられる

リモコンでライトの明るさを変えることができる機能(調光)があることはご存知だと思います。
それに加え、光の色合いを変える機能(調色)を持ったライトもあるのです。

リラックスできる空間には電球色の光が、活動的に過ごしたい空間には昼白色の光が適していると紹介しましたが、リモコン一つで調色できる機能があれば、その時の気分で色合いを変えることができるのでとても便利です。

スマートフォンと連動する機能

Bluetooth搭載のライトとスマートフォンを連動させることで、スマートフォンの操作をして明るさを調整したり、光の色合いを変えたりすることができる機能もあるのです。
また、スマートフォンで再生している音楽に連動して、明るさや色が変化するライトもあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
最近では「1室多灯」といって、1つの部屋に複数の種類のライトを取り入れている家庭が増えてきました。
同じ空間にいる家族がそれぞれ居心地のいい空間になるように、違った種類のライトを組み合わせて、リビングを演出してみましょう。
ライトの色合いや向きによって、お部屋の印象はだいぶ違います。
照明による演出で、リビングをワンランク上の空間にしてみてはいかがでしょうか。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 浴室照明を選ぶなら間接照明と直接照明どっち?

  2. モダンなペンダントライトおすすめ3選|選ぶ時のポイントも

  3. 寝室

    もう迷わない!寝室用の照明器具

  4. 照明の設置場所の自由度があがる!ダクトレールの魅力

    住宅の照明はお部屋に合わせれば完璧!空間づくりと照明選びのポイント

  5. 寝室照明でおしゃれな 天井にしてみませんか?

    寝室照明でおしゃれな 天井にしてみませんか?

  6. 中古マンションをリノベーションして自分好みに仕上げよう

  7. ブラケットライトを活用して、トイレを北欧風にアレンジ!

  8. 興味のない人必見!照明の種類について

  9. ダクトレール用スポットライトを選ぶ時の注意点

  10. 玄関照明

    知らないと恥をかくかも⁉︎引越しの挨拶ギフトのマナーとは?

  11. 照明カタログを活用しよう!活用したいポイントとは?

  12. リモートワークにもオススメ。大人向けの勉強机とは?