ホームパーティーの飾り付け!100均で簡単にできるアイデア12選

キッチンの照明

誕生日や大勢が集まるときに、いつもと違った演出をしたい時ってありますよね。

しかし、どこで準備すればいいのか、費用もかかりそうで一歩が出ない方も多いのではないでしょうか。

本記事では100均で簡単にできるホームパーティーの飾り付けのアイデアを紹介します。

それではさっそくみていきましょう。

100均で出来るホームパーティの飾り付けのアイデアを紹介

ポイント

100均一で出来るホームパーティの飾り付けのアイデア12選を一覧で紹介します。
1.ナチュラル感たっぷりなウッド系の食器
2.ペーパーでつくるコサージュ
3.フォトフレームと花瓶を添える
4.キュートな飾り付け!フラワーペーパー
5.ガラス瓶でボンボニエール風に
6.ピックを刺すだけでおしゃれなフィンガーフードに
7.高低差がポイントケーキスタンド
8.上品にお高く見えるケーキカップ
9.ナンバーバルーンからカラーバルーンまで大活躍
10.折り紙を折ってガーランド風に
11.天井や壁を彩るペーパーファン
12.天井からぶら下げると可愛いハニカムボール

それでは1つずつみていきましょう。

100均で出来るホームパーティの飾り付け〜テーブル編

ダイニング照明

100均で出来るホームパーティの飾り付け〜テーブル編を5つ紹介します。

ナチュラル感たっぷりなウッド系の食器

ウッド系の食器でテーブルを統一してもおしゃれになりますよ。

大・中・小のサイズ感が違う皿やフォークやスプーンで全体を整えることによって、お部屋全体の統一感が出て、ぬくもり空間に仕上がるでしょう。

ペーパーでつくるコサージュ

コサージュとは女性がドレスや衣服に身につける花飾りです。

このコサージュも、ナプキンの上に乗せたり、ドリンクにつけたりするとかわいいですよ。

材料は以下の通りです。
・色画用紙
・はさみ
・ホッチキス

フォトフレームと花瓶を添える

フォトフレームや花瓶もテーブルに添えるととても雰囲気が出ますよ。

フォトフレームに関しては、メッセージカードを入れてもいいですし、思い出の写真などをはめるとより感動的になります。

花瓶は、食器などのテーブルウェアとのバランスを鑑みてデザインをチョイスすると良いでしょう。

造花も挿しても良いですが、やはり造花ではない花を挿すのがおすすめです。よりお部屋に躍動感が生まれるでしょう。

キュートな飾り付け!フラワーペーパー

入学式や卒業式でおなじみのフラワーペーパー。壁に貼ったり天井からぶら下げたりするとフェミニンな雰囲気が漂います。

単色カラーで統一してもオシャレですし、カラフルに仕上げても良さそうですよね。

フラワーペーパーに関してはつくる必要はなく、商品として売られています。

他に必要なアイテムは以下の通りです。
・はさみ
・両面テープ

ガラス瓶でボンボニエール風に

ボンボニエールとは皇室ゆかりの菓子器として、贈り物や引き出物として人気のアイテムです。

100均には豊富にガラス瓶が揃っているのでボンボニエールっぽい曲線美が美しいデザインを選択すると良いです。

ガラス瓶に、お菓子やクッキーなどを入れておくとGOODです。

100均で出来るホームパーティの飾り付け〜お料理盛り付け編

100均で出来るホームパーティの飾り付け〜お料理盛り付け編を3つ紹介します。

ピックを刺すだけでおしゃれなフィンガーフードに

フィンガーフードがあるとホームパーティっぽいですよね。さすがに、爪楊枝は…残念な印象となってしまいます。

そこで、100均でも購入できるお弁当用のピックを活用しましょう。

カラフルなものからシンプルなデザインなものまでさまざまあるので、お料理やお部屋の雰囲気に合わせてチョイスするとGOODですよ。

ピックの高さや向きをそろえて置くだけで統一感が出ます。

高低差がポイントケーキスタンド

ケーキスタンドがあるとパーティー感がグッとアップします。

テーブルに高低差をつけることによって空間に立体感を演出することができます。

ケーキだけではなく、前菜から軽食、メインでもスタンドに盛り付けると多幸感が満載です。

ケーキスタンドの数は一個と言わず、複数個あっても構いません。

上品にお高く見えるケーキカップ

100均のケーキカップはクオリティが高いです。

カップケーキからマフィンをケーキカップに盛り付けて並べるだけでパーティー感が出ますよ。

100均で出来るホームパーティの飾り付け〜壁・天井編

リビング照明

100均で出来るホームパーティの飾り付け〜壁・天井編を4つ紹介します。

ナンバーバルーンからカラーバルーンまで大活躍

ホームパーティでバルーンは大活躍します。

メッセージを書いてテーブルに添えたり、壁や天井の飾り付けとしてフワフワ漂わせててもパーティー感が出ますよね。

数字の形のバルーンで誕生日を祝ったり、透明のバルーンの中に色紙を入れてポップな演出もできますよ。

折り紙を折ってガーランド風に

運動会や野外イベントでよく見るガーランド。ガーランドとは「花、植物、果実、旗や飾りのついたひも状の装飾品」を指します。

100均ではガーランドグッズを購入することができます。

オリジナルで作りたいという方は、ひもをベースに装飾したいものを複数個ぶら下げる形で全て100均で調達することができますよ。

天井や壁を彩るペーパーファン

ペーパーファンとは、紙でできた海外ではインテリアとしてもメジャーなデコレーションアイテムです。

紙で出来ているということで作り方さえ知ってしまえば、さまざまな髪を組み合わせて色とりどりなペーパーファンを作ることが可能です。

材料は以下の通りです。
・ラッピングペーパー
・クリップ
・穴あけパンチ
・紐
・ハサミ
・両面テープ

天井からぶら下げると可愛いハニカムボール

天井からぶら下がったかわいいポンポンとした形のハニカムボールも100均のアイテムで作れます。
ハニカムボールは飾るだけで部屋が華やかな雰囲気に仕上がるのでおすすめですよ。

材料は以下の通りです。
・折り紙or画用紙
・のり
・はさみ
・鉛筆
・コンパス

100均で出来るホームパーティの飾り付けをする際の注意点

これまで100均で出来るホームパーティの飾り付けのアイデアを紹介してきましたが、注意点もありますので3点にまとめて紹介します。

1.色味や色調、コンセプトを統一させる
2.ついつい飾り付けにのめり込んでしまう
3.壁にダメージを与えないようにする

100均ではついつい安いために、いろんなものを購入してしまいます。全体のデザインや色合いがチグハグになってしまったりするのもよくある失敗例です。
さらに飾り付けに夢中になりすぎて、お料理がお粗末になってしまうのも本末転倒ですよ。
賃貸の場合は、壁に飾り付けをする際は特に壁を傷めないように気をつけましょう。

【まとめ】100均でホームパーティーの飾り付けをしてパーティーを楽しもう

いかがでしたでしょうか。

みなさんはホームパーティをするとしたらどんな飾り付けをしてみたいですか。

本記事では、100均で簡単に出来るホームパーティの飾り付けのアイデアについて紹介しました。

今回紹介したアイデアはほんの一部なので、ぜひ皆さんも100均に出向くことで色んなアイデアをが思いつくはずです。

ぜひ色んな飾り付けをして楽しいパーティーを盛り上げましょう。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. おしゃれ豪華なLEDシャンデリア!その選び方とは?

  2. もっと快適に過ごしたい!間接照明でおしゃれで心地いいお部屋に

  3. シューズインクローゼットを設置する際のポイント

  4. トイレの照明器具はどう選ぶ?見た目も機能面もこだわって便利に

  5. ブラケットライトでこだわりの空間を

  6. 照明のライティングレール(ダクトレール)とは?活用方法を紹介

  7. 照明付き電源什器の利点と活用方法について

  8. 寝室照明

    大切な人へのプレゼントにオススメ♪おやすみタイムグッズを紹介します!

  9. 国内・海外の照明メーカー一覧を紹介!おすすめはどの企業?

  10. リフォームの話~ガレージをもっと使いやすくする方法~

  11. 和風ペンダントライトでお部屋の魅力をぐんとアップ

  12. ポイント

    全身姿見ミラーはアンティーク調のものでおしゃれに見せる