メイクはどこで?使いやすいメイクルームのポイントとは

女性にとってメイクは日課のようなものであり、一日のテンションを決める大事なルーティンと言え、メイクの出来によって気分も変わります。ですのでメイクをする場所<メイクルーム>も特別な場所と言えるでしょう。ここではこれから新築を考えている方に素敵なメイクルームづくりのアイデアをご紹介します。気分の上がるメイクルームがあれば毎日のメイクも楽しくなると思いますので参考にしてみて下さい。

<素敵なメイクルーム>パウダールーム=メイクをする場所

メイクルームを「パウダールーム」という場合もあります。欧米ではパウダールームはトイレを表します。特にホテル・レストランなどの公共の場にある「婦人トイレ」に使われることが一般的です。これは外出先での化粧直しの際、女性がトイレを利用するためです。
パウダーは小麦粉を指し、ヨーロッパでカツラが正装として使われていた時代にカツラと地毛の境目をぼかすためカツラに小麦粉を振りかける風習があったのです。これにより「化粧直し=小麦粉」となり「メイクルーム=パウダールーム」と言われるようになりました。
日本の住宅では「洗面所」を「パウダールーム」というのが一般的です。また、化粧をするために寝室やリビングに設けたスペースを「パウダースペース」と呼ぶこともあります。
ここではメイクをする場所=「メイクルーム(パウダールーム)」としてご紹介させて頂きます。



<素敵なメイクルーム>素敵なメイクルームをつくるポイントは?

これから新築を建てようと考えた際に、どこでメイクをするかを考えておきましょう。家の間取りや、これからの家族構成の予定などを踏まえて、自分が何を重要としてどんな機能が欲しいか、また使いやすい場所はどんな要素があるのか事前にまとめておくと良いでしょう。一度家の間取りが決まると、それに合わせて家具の配置も決まってしまいますので変更が大変になります。

・複数人数で使える!
メイクは通常朝の時間に集中します。自分一人だけなら問題ありませんが、家族と使用が重なってしまい順番待ちとなってはイライラがつのります。カウンターを広くとったり、洗面ボウルを2台にしたりといった工夫も考えましょう。

・明るく開放的な雰囲気で!
メイクをする際は自然光が一番です。メイクルームにはできるだけ外の光が入るような窓があると良いでしょう。その際は外から見られることへの対策も必要になります。
また、部屋の灯りもできるだけ明るいものにすると圧迫感や閉鎖感を感じることなく、リラックスした気分でメイクすることができると思います。

・清潔感のある空間づくりを!
これからきれいにメイクをしようとしている部屋が汚くては気分も下がってしまいます。内装の色は明るい色味で統一すると良いでしょう。おすすめは白基調ですが、汚れが気になるという人はライトグレーなども汚れが目立ちにくくおすすめです。

・生活感を消して洗練した雰囲気を!
メイク道具やタオルなど、生活感が出やすいメイクルームですが、なるべく生活感は消しておくとおしゃれで洗練したメイクルームになります。できるだけ大容量の収納は用意しておきましょう。



<素敵なメイクルーム>メイクルームをつくるなら!スペースごとのメリット・デメリット

ここでは一般的にメイクルームとして利用されている場所についてメリット・デメリットをまとめておきます。

洗面所をメイクルームに

水回りがあり、大きな鏡も用意され、歯磨きなど朝の支度を一か所で済ませることができる洗面所でメイクをしている方も多いと思います。そんな洗面所でのメイクの特徴としては以下のようなことがあります。

<メリット>
・洗面台の大きな鏡があり、ヘアセットも含めて全体のバランスを見ながらメイクできる。
・収納スペースを確保しやすく、メイク道具を持ち込まなくても仕舞っておける。
・水回りがあるので、洗顔も一緒にでき、化粧品のついた手の洗浄も簡単。

<デメリット>
・家族がいる場合、使用時間がかぶるとゆっくり使えない。
・洗面台を使うと立ったままのメイクになるので疲れる。椅子を使うと洗面ボウルがあるので鏡までの距離が遠くなる。
・冬場は暖房のない場合、寒くてゆっくりメイクができない。

リビングをメイクルームに

リビングもメイクスペースとして使っている人が多い場所です。洗面所での問題だったところも解決できる項目も多いですが、その他の特徴はどのようなものでしょうか。

<メリット>
・テレビや、家族とのコミュニケーションをとりながらメイクができる。
・照明が明るく見やすい環境でメイクができ、大きな窓をつくりやすいので自然光でのメイクができる。

<デメリット>
・メイク道具の収納スペースがつくりにくく、道具の持ち運びが面倒。
・メイク道具が置きっぱなしになりがちで片付かない。
・据え置きの鏡の設置が難しく、収納できる大きな鏡を用意するか、小さい折りたたみ鏡を使用することになる。

寝室をメイクルームに

昔は寝室にドレッサーを置き、寝室をメイクルームにすることが多かったようです。寝室は人目に触れる機会も少ないので乱雑になりやすいメイク道具も気にする必要がなくなります。その他の特徴としては、

<メリット>
・ドレッサーがあればメイク専用のスペースなのでゆっくりメイクができる。
・就寝前にスキンケアがすぐできる。

<デメリット>
・寝室が2階の場合、メイクのために階段を上がらないといけない。
・大きな窓がない場合は部屋自体が薄暗く、メイクに必要な光が届かない。

ウォークインクローゼットをメイクルームに

最近では新築時にウォークインクローゼットをつくる人も増えています。海外の住宅のような広いウォークインクローゼットならメイクルームとして使用できます。

<メリット>
・全身のファッションコーディネートに合わせてメイクができる。
・着替え等の身支度まで一緒に終わらせられる。

<デメリット>
・水回りの設置が難しい
・窓がない場合が多いので明るい照明の設置が必要。

どの場所をメイクルームとしてもメリット・デメリットはありますが、それぞれ対策方法はあると思いますので、自分が許容できるデメリット、できないデメリットを把握し、どこをメイクルームとするのがベストなのか考えてみましょう。



<素敵なメイクルーム>ドレッサーでメイク専用スペースを!

それぞれの場所でメイクをする場合で言えることは、「どうせならメイク専用のエリアをつくっては?」ということです。

・ドレッサー機能付き洗面台
最近では見かけるようになったドレッサー付き洗面台。洗面台とメイク台が別になっているので、忙しい時間に使うタイミングが重なっても問題がなく、椅子の収納スペースのあるものや、メイクに丁度いい高さが設定されているもの、LED照明付きの鏡がついているものなどバリエーション豊富に販売されています。

・リビングにメイクスペースを!
リビングの一角にテーブルと椅子をおけるスペースを確保し、ドレッサーとして利用する方法もあります。スペース自体はそれほど場所を必要としないので、おしゃれな壁掛け鏡を使い、インテリアも兼ねたスペースとしてみてはいかがでしょうか?

・寝室には備え付けのドレッサーを!
「寝室にドレッサーを設置したいけどスペースが…」という場合には備え付けタイプのドレッサーも考えてみましょう。備え付けタイプなら置き型の家具より省スペースで設置でき、スッキリとした印象に仕上がります。

【まとめ】素敵なメイクルームで毎日のおしゃれを!

毎日おこなうメイクだからこそメイクルームにはこだわりを持ってもいいと思います。新築の際はどこでメイクをするのかを、間取りを決めるときのポイントとして考えましょう。「どこでもいい」と思ってしまうとあとで後悔することになります。素敵なメイクルームで毎日のメイクを楽しみましょう!

おすすめ商品

  1. 拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

    拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

  2. アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア GCH003-6

    アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア GCH003-6

  3. ロングボディ リーディングライト(読書灯) MBK006

    ロングボディ リーディングライト(読書灯) MBK006

  4. ライト付き鏡 450×600サイズ 白色光 MBK010R-W

    ライト付き鏡 450×600サイズ 白色光 MBK010R-W

  5. 金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

    金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

  6. 球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

    球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 屋外照明

    外観もお洒落に!おすすめの屋外用ライトと選び方

  2. ミラー照明のメリット、おすすめ商品と設置場所を紹介!

  3. 円筒ペンダントライト木目調

    【2022年度版】オリンピア照明の取り扱い商品は?オリンピア照明の魅力をご紹介します

  4. アーバンナチュラルなインテリアで部屋をデザインするコツ

  5. 食卓照明

    ホームパーティーで盛り上がる料理はなに?盛り上がるかどうかは料理が関係している!?

  6. オンリーワンのインテリアに!ペンダントライトをオーダーメイド

  7. 目に優しいLEDデスクライトは ブルーライトに注意

  8. ペンダントライトの特徴とおすすめの大きい丸型ペンダントライトを紹介

  9. 建築化照明の種類とメリット・デメリットを解説!

  10. 3灯ペンダントライトGPN010-3

    3灯ペンダントライトを選ぶポイント

  11. タイプ別ダウンライトをご紹介!

    ダウンライトがリビングをおしゃれにする!

  12. 玄関インテリアがおしゃれに決まる「LEDブラケットライト」3選