【2022年度版】モダンなペンダントライトで洗練された空間を

モダンなペンダントライトに興味はありませんか。モダン照明はデザイン性が高く、それだけでお部屋の印象をがらっと変える力を持っています。
ここではそんなモダン照明についてペンダントライトを中心に、基本的な知識から代表的なモダン照明を扱うメーカー・ブランド、またおすすめのモダンなペンダントライトまで紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。



ペンダントライトとは? モダン照明とは?

アクリル付きペンダントライト

ペンダントライトとはどんな照明なのか、モダン照明とはどういったものなのか、まずは基本知識から見ていきましょう。

ペンダントライト

ペンダントライトとは天井から吊り下げて使用する照明器具の総称です。ペンダントライトにはさまざまなデザインのものがあり、おしゃれなカフェやレストラン、美容院などいろいろな場所で使われています。
ペンダントライトは全般照明だけではなく、補助照明や間接照明としても利用されます。またダクトレールと組み合わせることで、複数のペンダントライトを使って照明演出ができるのもペンダントライトの魅力のひとつです。

モダン照明

モダン照明とはモダン(現代的)な照明器具の総称です。洗練、高級感、重厚感、芸術的、知的といった言葉で形容されることが多く、おしゃれで美しい大人な雰囲気をお部屋に作り出すことができます。



モダンなペンダントライトを扱う照明メーカー

次にモダンなペンダントライトを扱う照明メーカーを紹介します。どれもデザイン性の高い照明器具を扱っているメーカーで、一灯でお部屋の印象をがらっと変える力を持っています。

Louis Poulsen(ルイス・ポールセン)

Louis Poulsenは1874年に設立したデンマークの照明器具メーカーです。Louis Poulsenのペンダントライトは優しく洗練された美しいデザインのものが多く、心地よい空間を作り出してくれます。
Louis Poulsenの代表的なペンダントライトがPHランプです。PHランプは近代照明の父と呼ばれるポール・ヘニングセンによってデザインされたペンダントライトで、計算された構造が、眩しくなくかつ部屋全体を明るくする光を照射してくれます。

LE KLINT (レクリント)

LE KLINTは1901年にデンマークのP.V.イエンセン・クリントが日本の折り紙に影響を受けてシェードを作ったことからはじまった照明家具メーカーです。
一枚のプラスチックシートを折り込んで作製されたシェードは、洗練された美しさと独特な芸術性を有しており、一灯でお部屋の雰囲気をがらっと変える力を持っています。

INGO MAURER(インゴ・マウラー)

INGO MAURERは「光の詩人」とも呼ばれているインゴマウラーが1960年代に代表作の「Bulb」を制作したことからはじまった照明ブランドです。INGO MAURERの照明はどれも芸術性が高く、現代アートのようなデザインで、お部屋に幻想的で近未来的な世界観をもたらします。
INGO MAURERの代表的な照明のなかに、まるで電球の天使が飛び立つような羽のついた照明器具があります。とても幻想的で、見るだけでも楽しむことができます。

https://item.rakuten.co.jp/plottokyo/10001646/

Artek(アルテック)

Artekは1935年に4人の若者によって設立されたフィンランドのインテリアメーカーです。Artekは「Art」と「Technology」を合わせた名前で、照明器具も滑らかで洗練された芸術性の高いデザインと、光を拡散させることによってやさしい光をもたらす機能性を持ち合わせています。

https://item.rakuten.co.jp/plottokyo/10001646/

ARTWORKSTUDIO(アートワークスタジオ)

ARTWORKSTUDIOは1997年に設立した日本の照明器具メーカーです。シンプルかつ深みのある照明器具が多く、お部屋をシックな空間へと変化させてくれます。また小型のペンダントライトも多く揃えているため、さまざまな場所に設置しやすいのが魅力です。

http://www.artworkstudio.co.jp/fs/awsproducts/pendant_light/aw-0574

MotoMのモダンなおすすめペンダントライト

最後にMotoMのモダンなおすすめペンダントライトを紹介します。



6灯ペンダントライトLED クロームメッキ GPN005M-6

6灯ペンダントライトLED クロームメッキ GPN005M-6は、6灯のそれぞれに直方体のフレームシェードがついたペンダントライトです。GPN005M-6は高さ100cmもある大きなペンダントライトで、モダンかつ上品な空間をもたらしてくれます。
またGPN005M-6は演色性が高く、お部屋をクリアに照らすことができます。

https://www.motom-jp.com/2018/08/28/gpn005m_6/

磁器ペンダントライト MPN20Dレール用(ダクトプラグ)

磁器ペンダントライト MPN20Dは、磁器でできたシェードが特徴の筒形ペンダントライトです。磁器シェードは職人がひとつひとつ丁寧に焼き上げたものを使用しており、滑らかな材質でナチュラルかつ温かみのあるモダンなデザインとなっています。
MotoMには他にもさまざまなデザインの磁器ペンダントライトがあるので、気になった方はチェックしてみてください。

https://www.motom-jp.com/2020/10/01/mpn20d/

Φ100×2ペンダントライトMPN034-2 引掛シーリング

Φ100×2ペンダントライトMPN034-2は垂直に下がる棒状の土台にふたつの照明がついたペンダントライトです。そのユニークで芸術性のあるデザインが、お部屋をモダンな雰囲気へと変えてくれます。
またMPN034-2には引掛けシーリングタイプ以外にもダクトレールタイプのものもあります。また照明の位置が異なるデザインのものもあるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

いかがでしたか。モダンな照明器具は洗練されたデザインで、高級感と重厚感があり、それだけでお部屋の印象をがらっと変える力を持っています。ここで紹介したモダンなペンダントライトを参考に、ぜひモダン照明を設置してみてください。

おすすめ商品

  1. マルチリフラクションデスクライトGST009 width=

    マルチリフラクションデスクライトGST009

  2. LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

    LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

  3. LED一体型ミラーライト MBK019R-L

    LED一体型ミラーライト MBK019R-L

  4. コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

    コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

  5. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

  6. 磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

    磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 照明ブランドMotoMの会社、オリンピア照明

  2. 苔玉 育てる

    苔玉の育て方とは?寿命や管理方法などを解説します

  3. 新潟工場では植物栽培用のLED照明を開発しています

  4. 知って得するLED電球の選び方

    【2022年度版】間接照明として使われるLEDフロアスタンドライトのご紹介!

  5. 起業して飲食店を開きたい!手順や注意点を解説

  6. ダイニングペンダントライト

    決めるのが難しい…ダイニングでのペンダントライトのベストは高さはどこ?

  7. 自分にぴったりのミラーキャビネットで毎日の身支度を楽しく!おすすめの商品も紹介

  8. 読書や勉強がはかどる机!効率が上がるワークスペースのススメ

  9. 照明にこだわりたい、おしゃれな寝室

  10. 寝室用の照明器具にこだわって落ち着く空間作りをしてみよう!

  11. ブラケットライト

    部分的な光で空間のアクセントになるおすすめのブラケットライトとは?

  12. 必見!在宅勤務に照明が必要な理由とは?