【2022年度版】ダイニングにおすすめ IKEAのペンダントライト

みなさんはダイニングにIKEAのペンダントライトを設置していますか。IKEAはさまざまなデザインのペンダントライトを取り扱っており、ダイニングにぴったりなペンダントライトも多くあります。
ここではそんなIKEAのペンダントライトについて、基本的な情報から、設置方法、おしゃれな設置の仕方、そしておすすめのペンダントライトまで紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

IKEAとは? ペンダントライトとは? ダイニングにおすすめな理由

IKEAとはどんな企業なのか、ペンダントライトとはどんな照明なのか、どうしてダイニングにおすすめなのか、まずはそういった基本な情報からみていきましょう。

IKEA

IKEAは1943年にイングヴァル・カンプラードによって設立したインテリアメーカーです。国際的なインテリアメーカーで、ヨーロッパはもちろんのこと、北アメリカ、アジア、オセアニア、アフリカなど世界に400店舗以上展開しています。日本にも現在(2021年2月)、宮城、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡に計12の店舗が存在しています。
IKEAのインテリアの特徴はおしゃれでかつ安いことです。北欧からはじまったこともありインテリアはどれもナチュラルな北欧デザインで、また組み立てをお客さん自身に任せることによって比較的安い値段で販売しています。

ペンダントライトとは

ペンダントライトとは天井から吊り下げて使う照明器具の総称です。ペンダントライトは主に局部照明として使用される照明器具で、さまざまなデザインのものがありおしゃれなレストランやカフェ、美容院などによく設置されています。

IKEAのペンダントライトがダイニングにおすすめな理由

IKEAのペンダントライトがダイニングにおすすめな理由は大きく分けてふたつあります。
ひとつは料理を鮮やかに見せることができることです。ペンダントライトは補助照明として使用できるものが多く、特定の箇所を明るく照らすことができます。ダイニングは毎日使用する場所です。毎日の料理を充実したものにするためには、ペンダントライトとの存在は欠かせません。
もうひとつはIKEAのペンダントライトは種類が豊富で合わせやすいということです。一口にダイニングといってもお家ごとにその大きさや雰囲気が異なります。IKEAにはシンプルかつコンパクトなものから、デザイン性が高く大きなものまで、さまざまペンダントライトがあります。種類が豊富でご家庭ごとに選ぶことができるのもIKEAの強みです。

IKEAのペンダントライトはどうやってダイニングに取り付ける?

ダクトレールの取り付け

次にIKEAのペンダントライトの取り付け方を紹介します。とても簡単なので、ぜひ参考にしてみてください。

引掛けシーリングに取り付ける場合

引掛けシーリングに取り付ける場合は、接続部分を引掛けシーリンに差し込み回すだけで取り付けることができます。ただし引掛けシーリンにもさまざまなタイプがあり、ペンダントライトによっては全部に対応していないものもあるので、事前にお部屋の引掛けシーリンがどのタイプのものなのか確認する必要があります。

ダクトレールに取り付ける場合

IKEAのペンダントライトは基本的に引掛けシーリングに取り付ける用のペンダントライトです。そのためダクトレールに取り付けるためには、専用のアダプターが必要となります。
手順はおおよそ以下の通りです。
①専用のアダプターを購入する。
②専用アダプターのダクトプラグ側をダクトレールの溝に差し込み回し取り付ける
③ペンダントライトを専用アダプターの引掛けシーリング側に差し込み回し取り付ける
ダクトレールは取り付けることができる電力数と重量が決まっているため、事前に確認したうえで取り付けてください。

IKEAのペンダントライトをおしゃれにダイニングに取り付ける方法

次にIKEAのペンダントライトをダイニングにおしゃれに取り付ける方法を紹介します。

存在感のあるものを一灯

IKEAのなかにはデザイン性が高く一灯だけで空間をがらっと変えるペンダントライトがあります。そんなペンダントライトをダイニングに一灯つければ、おしゃれな世界観を作り出すことができます。

複数の照明器具を組み合わせて

ダクトレールを使えばペンダントライトを複数取り付けることができます。同じペンダントライトを等間隔で取り付ければダイニングに統一感を生み出すことができ、また違うペンダントライトを組み合わせればオリジナルな空間を作り出すことができます。

グリーンインテリアと

ダクトレールにはグリーンインテリアも取り付けることができます。IKEAのなかにはナチュラルなデザインのものがあり、グリーンインテリアと組み合わせることによって、よりナチュラルな空間を作り出すことができます。

ダイニングにおすすめのIKEAのペンダントライト紹介

最後にIKEAのおすすめペンダントライトを紹介します。

GRIMSÅS グリムスオース

GRIMSÅSはプラスチックでてきた無数の白い花々のようなシェードが特徴のペンダントライトです。直径が55㎝あり、またそのデザイン性の高さから、とても存在感のあり、一灯だけでダイニングの印象をがらっと変えることができます。またさらに光源から照射された光はシェードにあたり、お部屋に花々模様の影をつくりだします。

FADO ファード

FADOはとてもシンプルな丸型ペンダントライトです。かわいらしい見た目で優しい光をお部屋にもたらしてくれます。

RANARP ラーナルプ

RANARPは笠形のスチールシェードが特徴のシンプルなペンダントライトです。モダンな空間にもレトロな空間にも合わせることができるデザインで、ダイニングを含めてさまざまな場所に合わせることができます。またダクトレールを使って複数並べることで、統一感を出しつつおしゃれに飾ることもできます。
IKEAには他にも笠形のペンダントライトがあるので、気になった方はチェックしてみてください。

SJÖPENNA ショーペンナ

SJÖPENNAはシンプルかつユニークなデザインをしたペンダントライトです。一灯だけでも存在感があり、またダイニングを優しく照らしてくれるペンダントライトとなっています。

まとめ

いかがでしたか。IKEAにはさまざまなデザインのペンダントライトがあり、ダイニングをおしゃれな空間へと変化させてくれます。ぜひIKEAのペンダントライトを使って食卓をおしゃれに飾ってみてください。

おすすめ商品

  1. マルチリフラクションデスクライトGST009 width=

    マルチリフラクションデスクライトGST009

  2. LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

    LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

  3. LED一体型ミラーライト MBK019R-L

    LED一体型ミラーライト MBK019R-L

  4. コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

    コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

  5. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

  6. 磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

    磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ホテル気分を味わえる高級感のある読書灯はどれ?

  2. 快適な子供部屋づくりにおすすめな照明とは?

  3. LED栽培で植物を育ててみよう! インテリアにもなるちょこっと野菜作り

  4. 和室をオシャレにしたい! ダウンライトがおすすめ

  5. 広い空間の天井照明におすすめのシーリングライトをご紹介!

  6. 【2022年度版】照明で寝室をくつろぎの空間にしませんか?

  7. 北欧テイストフロアスタンド

    北欧の照明は日本とどこが違う?照明へのこだわりがすごい!

  8. 和室のコーディネートはどうする?6畳のお部屋アレンジ

  9. 小型シーリングライト

    LED小型シーリングライトは用途が広くて使い勝手が良い照明

  10. 小さな部屋にも大きな部屋にも取り付けられるニトリのシーリングライト

  11. 玄関照明

    新築の玄関ホールをおしゃれにしよう!

  12. 食卓照明

    ホームパーティグッズで盛り上がろう!おすすめのホームパーティグッズは?