ペンダントライト照明のメリット

円筒ペンダント設置例

そろそろペンダントライト照明をお部屋に取り入れようと思っている方々も多くいらっしゃることでしょう。

しかし、まだペンダントライト照明にいささか不安をお持ちなのかもしれません。ペンダントライトをお部屋に取り入れたいと思っているものの、いままで使用していたシーリングライトに慣れている方々は、若干の戸惑いがあるでしょう。

ペンダントライトとは果たしてどのような照明器具なのでしょうか。その不安は、ここでスッキリ解消していただければと思います。

このような照明器具はいかがでしょうか。

クリスタルガラス 3灯LEDペンダント GPN004-3 埋込引掛ローゼット

クリスタルガラス 3灯LEDペンダント GPN004-3 埋込引掛ローゼット

クリスタルガラスを通した光が華やかな吊下げペンダントライト。

ペンダントライト照明とシーリングライトの違い

天井照明

お部屋の照明器具はもっと気軽な気持ちで、取り替えが可能です。ここは思い切ってペンダントライトに変えるという発想もいいのではないでしょうか。

しかし、今まで使用していたシーリングライトとペンダントライトはいささか違いがあります。大きく言えば、シーリングライトは、天井に直接設置する照明器具のこと、ペンダントライトは、天井から吊り下げるタイプの照明器具です。

シーリングライトは、天井に直接取り付けするため、お部屋をスッキリ見せることができます。高い位置から照らすことで、お部屋全体を明るくできるのもシーリングライトの特徴です。

シーリングライトは、実用性のある照明器具なので、おおかた多くの人たちがシーリングライトだけに依存している傾向があります。
シーリングライトはデザイン的にもそれほどクセはありませんので、どのお部屋にもしっくりとうち解けることができるでしょう。

一方ペンダントライトは、ライトから照らすものとの距離が近く、全体的ではなく一点をしっかり照らす特徴を持っているため、実用的に使用している方々もいらっしゃるかもしれませんが、そこには陰影が生まれ、それと上手くおつきあいしなければなりません。

おおかた、ペンダントライトはお部屋全体を照らすために使用しているということではなく、お部屋にいい雰囲気を作りたいから取り付けしているという方々が多いです。

ペンダントライトは、天井から吊り下げ、シーリングライトと比較していつも目にとまる位置にあるため、インテリアとしてもお部屋の雰囲気を大きく左右します。

ペンダントライト照明は、シーリングライト以上にいろいろなデザイン・タイプが販売されているので、時間をかけて自分に一番マッチしているものを選択してみましょう。

ペンダントライト照明で、お部屋の雰囲気を一新できる

もちろんペンダントライトでお部屋の雰囲気を一新させることができます。ただし、シーリングライトだったお部屋がペンダントライトになってしまうことで、ちょっと使いづらいということも起きてしまうので、ここはシーリングライトorペンダントライトか、使う場所によって照明を選ぶといいでしょう。

ペンダントライト照明が向いているお部屋

シーリングライトは、お部屋全体を明るくしたい時に最適な照明器具です。例えば、リビングルームだったり、子供さんのお部屋にはシーリングライトがいいでしょう。

また、ペンダントライトはアクセントをつけたいと思っているお部屋だったり、デザイン重視というお部屋にマッチします。ダイニングや寝室は、ペンダントライト照明で、おしゃれ&居心地の良さを演出することができます。

ダクトレールを使用する

ただし、ペンダントライト照明でも、広い場所を明るくできる方法もあります。そのようなテクニックもあらかじめ知っておくととても便利です。

それは、天井にダクトレール・ライティングレールを取り付けして、そこから複数のペンダントライトを吊す方法です。

ただ全体を明るくするだけでなく、小ぶりのペンダントライトが並列に並んで、とてもおしゃれなお部屋を作ることができるのではないでしょうか。

そのような照明器具を取り付けしている飲食店だったり、美容室、アパレルショップを見かけたことがあるのかもしれません。そのようなおしゃれな空間もそのまま自分のお部屋にもっていくことができます。

ダクトレール・ライティングレールってちょっとハードルが高いのではと思っている方々もいらっしゃるようですが、簡易式のダクトレール・ライティングレールも販売されています。それは、想像しているよりも簡単に取り付けすることができる方法です。天井の引掛シーリングがあればOKです。

ただし、ダクトレール・ライティングレールには、重さに限界がありますので、複数のペンダントライトを取り付けする時には無理をなさらないでください。あれもこれもペンダントライトを並べようという意識では、逆に品の悪いお部屋になってしまうので、ほどほどという気持ちも大事です。

ただし、小ぶりのペンダントライトが、お部屋に数個並んで取り付けしてある光景はとてもおしゃれだと思います。なかなかご自宅ではそのような照明器具とは遭遇しませんので、そろそろ照明器具に対して新しい挑戦をしてもいい頃ではないでしょうか。

家具を頻繁に変えるという方々もいらっしゃいますが、充分、照明器具は家具同様にお部屋のイメージを一新させることができる手段です。

ペンダントライト

カフェのような空間に! 黒いワイヤー の5灯ペンダントライトGPN006-5

見る角度によって幾何学的に見え、表情が変化する飽きのこないデザインの5灯LEDペンダントライト。 黒いワイヤーシェードと対照的に輝くソケットカバーがワンポイント。ペンダントライトの光は電球色(色温度2700K)で、暖かみのある夕暮れのような光の色合いでお部屋を落ち着いた雰囲気に。

ペンダントライト照明orシーリングライト

シーリングライトorペンダントライトか迷われる方々が多いのでもう少し詳しく見てみましょう。

まず、シーリングライトorペンダントライトかを決めるポイントには、引掛シーリングの位置にあります。

引掛シーリングの位置によって、シーリングライトがいいのか、ペンダントライトがいいのか決定することができます。

ペンダントライトをお部屋に取り付けしたいという方々は、お部屋のセンターテーブルの中央位置に引掛シーリングが設置されていることが理想です。

やっぱり、ペンダントライト照明のある美しいお部屋のポイントは、テーブルの真ん中に照明が設置されていることだと思います。

ペンダントライト照明の位置がちょっとズレているだけでも、なんだか不快なお部屋が作られてしまうかもしれません。

気分的なものかもしれませんが、ズレている気持ちをずっと持ってしまうと、なんだかお部屋で落ち着くことができなくなってしまうものです。

ダクトレール・ライティングレールを使用して、ペンダントライトを多灯吊りする場合には、左右多少ズレしている場合でもそれをカバーすることができるので、大変便利だと思います。いらっしゃったお客様も引掛シーリングがズレているから、ダクトレール・ライティングレールを使用しているとは誰も気付かないでしょう。

ペンダントライト照明一灯でも、ちょっと程度ズレていることが気にならないというのならそれでもいいと思いますが。

そして、ちょっとズレしてしまっているという場合は、ペンダントライト照明ではなく、シーリングライトという選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。

機能性重視ならシーリングライト

例えば、リビングダイニングに引掛シーリングが一個という場合、照明器具一つでリビングダイニング両方照らさなければならないのです。そのような場所は、シーリングライトしか選択肢はないのだと思います。

やっぱり、機能性orデザインかといえば、機能が重視なのだと思います。

しかし、あえてそのようなシーンでもシーリングライトをおしゃれなものにすることで、お部屋のイメージをぐんとアップさせることができます。ネット通販でもいろいろなタイプのシーリングライトが販売されていますので、一度チェックしてみましょう。

まとめ

いかがでしょうか。今回、ペンダントライト照明とシーリングライトについて解説をしました。

ペンダントライト照明によってお部屋に陰影をもたらすことができ、おしゃれ空間に変身させることができます。

ただし、ペンダントライト照明ではなく、シーリングライトが適しているというケースもありますので、あまり無理もしない方がいいでしょう。

ペンダントライト照明は、ダクトレール・ライティングレールを使用するともっとおしゃれ空間を演出することができます。

おすすめ商品

  1. スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

    スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

  2. お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

    お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

  3. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

  4. アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

    アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

  5. サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

    サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

  6. 無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

    無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. シンプルなスタンドライトで部屋の印象をお洒落にしよう!

  2. リビング照明

    こだわりのお部屋づくりとは 楽しい色の取り入れ方

  3. ベッドライトのおすすめ4選!寝室にベッドライトを置こう!

  4. <初心者向け>最初に揃えるメイクセットとは?

  5. 初めて利用する方は必見!リフォームするポイントや注意点をご紹介

  6. 女性の友達が喜ぶリラックスできるプレゼントの5つのキーワード

  7. 海外風インテリアに合う照明とは?スタイル別にご紹介!

  8. クランプタイプのデスクライト

    クランプ式デスクライトが設置できない問題を解決

  9. リビング照明

    ライティングレールとスポットライトでおしゃれ空間を演出!

  10. 気軽にできる!リビングの模様替えのコツと注意点をご紹介

  11. ミラーライトでつくる、素敵な洗面台

  12. 24Vダクトレールシステム

    店舗の照明をおしゃれに改装! 24Vダクトレールシステムのご紹介!