「おしゃれライトを部屋に取り付けたい」
「おしゃれなライトの種類を知りたい」
「ライトを選ぶ時にポイントを知りたい」
これからライトを購入しようと思っている方で、ライト選びについて悩んでいませんか。
ライトは、生活する上で欠かせない家電製品です。
おしゃれなライトを取り付けて、お部屋も気持ちも明るくしたいですよね。
ライトには、たくさんの種類があり、シーンによって適したライトがあります。
デザインも大切ですが、それだけで選んでしまうと失敗する可能性があります。
この記事では、お部屋に取り付けるライトについてご紹介します。
最後まで、読むことでライト選びに役立つので、ぜひ最後まで読んでください。
マットな質感の磁器ペンダントライト
ダイニング等お部屋のワンポイントに清潔感あふれる純白な磁器素材を使用。磁器はひとつひとつ手作りです。自然由来の素材なので、ナチュラルな空間にマッチ。昼間は磁器の白さ、夜は磁器からもれる灯りがお部屋を素敵に照らします。
ライトの基礎について
一口に「ライト」といっても、その種類はたくさんあります。
ここでは、ライトの基礎についてご紹介します。欲しいライトはどの部分に入るのか抑えておきましょう。
ここでは「間接照明」、「全体照明」、「局部照明」、「置物ライト」についてご説明します。
全体照明
全体照明とは、天井に取り付けられた照明の事をいいます。天井から明かりを発するため、その空間を明るくする役割があります。光が直接届くので、照明効率が良く経済的でもあります。ちなみにですが、光源の中心を通る水平線よりも下方向に、90パーセント以上の光が向けられるものをさします。
間接照明
間接照明とは、一旦光を天井や壁、床などに当てて、その反射の光で間接的に照らすことをいいます。照明器具からの光が上方向に90パーセントで、下方向への光が10パーセント以下の場合は、照明器具と分類されます。
光を直接受ける全体照明とは、違い間接的に受ける光なので、暖かみがあり柔らかい光でもあります。そのため、全体を照らすのには向いていませんが、リラックスできるおしゃれな空間を演出することができます。
局部照明
局部照明とは、デスクにある本を照らしたり、キッチン周りを明るくして料理しやすくしたり、ある一部分を照らす照明のことをいいます。そのため、勉強する際や読書をする時など、細かい作業をする際や集中したい時に適した照明でもあります。
置物ライト
置物ライトは、上記の3つの照明とは違い、照明としての役割がメインではなく空間をおしゃれにする雰囲気を目的としたライトです。
光は弱く置物ライト付近を照らす程度で、就寝前のリラックスタイムなどに最適のライトです。
ライトの種類について
ここでは、ライトの種類についてご紹介します。たくさんのライトがありますので、どんな種類のライトがほしいのか知っておきましょう。
ペンダントライト
天井に照明器具を設置して、コードやチェーンで吊るすタイプのことをペンダントライトといいます。子ども部屋や和室でメインに使う照明でもあります。
また、ダイニングテーブルの上部にペンダントライトを照らすことで、より料理が美味しそうに見える効果があります。その場合は白熱灯タイプの光を使うと良いでしょう。
シーリングライト
シーリングライトは、天井に直接取り付けるタイプで、主にリビングや個室などに取り付けてメイン照明として使います。高い位置から全体を照らすので、まんべんなく光を照らす事ができます。製品によっては読書モード、白熱灯モードなどの調光機能が付いているタイプはや、時間帯やシーンに合わせて使い分けができます。
シャンデリア
シャンデリアはガラス装飾やシェードの形状が華やかな多灯照明器具です。デザインがとても優れているので、目を引くことができます。主にリビングや応接間の主照明に使われます。
スポットライト
スポットライトは局所照明であり、主に壁に飾った絵画やオブジェなど、特定の物や場所を照らす照明器具です。複数のスポットライトを使い分けて、光や影を利用してより対象物を立体的に演出することができます。
ダウンライト
ダウンライトは天井に埋め込むタイプの照明器具です。照明本体が見えないので、空間をすっきりします。シンプルな空間を求めているのであればおすすめです。
フロアランプ
メイン照明と組み合わせて使うフロアランプ。
フロアランプは、製品によってハイタイプとロータイプがあります。
ハイタイプであればテーブルやソファー付近に置いて間接照明として使えます。
ロータイプは、足元を照らしてくれるので暗い廊下や寝室などに使えます。
また、ハイタイプもロータイプも空間の雰囲気づくりにも役立ちます。
テーブルランプ
テーブルライトは、主にナイトテーブルやサイドボードの上に置きます。そのため、就寝前のリラックスタイムに打ってつけです。
ブラケットライト(壁付照明)
壁に取り付ける照明器具です。全体照明と組み合わせる事で、間接照明としても有効です。
デスクライト
デスクライトは、デスク周りを照らす照明器具で、勉強や仕事など集中したい時に有効です。
ワイヤレスチャージャー機能付きLEDデスクスタンドライトGST006Q
ライト選びで抑えておきたいポイント
おしゃれなお部屋を目指しているのであれば、ライト選びのポイントを抑えておきましょう。いくらおしゃれなインテリアやオブジェを置いても、部屋の空間に合っていないライトを取り付けてもキマりません。それほど、ライトとはお部屋の印象を左右させるものなのです。
明るさ
照明に使われる電球は、「白熱電球」「蛍光灯球」「LED球」の3種類あります。
白熱電球の特徴として、肌の色や料理の色を美しく見せてる効果があります。ダイニングや雰囲気を出したい場所におすすめです。
寿命は1000〜2000時間。調光可能。
蛍光灯球は、まんべんなく部屋全体を照らす事が可能で、また影もできにくい事が特徴です。
寿命は白熱球の約4倍で、消費電力は約1/4ですが、調光の調整はできません。
光の色は3種類あり、昼光色、昼白色、電球色の3色になります。
LEDライトは、ここ最近でもっとも使われているライトです。
白熱球に比べ、寿命は約40倍、消費電力は約1/8ととても経済的です。そのため、メンテナンスをする事がほとんどありません。
さらに、さまざまな空間に合うので、リビングや廊下など様々な場所に設置しても違和感がないのでおすすめです。
光の色
住宅で主に使われている光の色は「電球色」「昼白色」「昼光色」の3種類になります。
電球色は、オレンジがかった温かみを感じる光で落ち着いてリラックスしたいリビングにおすすめです。
昼白色は、最も太陽の光に近い明かりです。そのため家族の団らん場所でもあるリビングやキッチン、子供部屋などどんな部屋にも使いやすい事が特徴です。
昼光色は、青白くの光の明かりです。勉強や読書など集中したい時にリビング学習には向いています。
機能
近年の照明器具は、お部屋を照らすだけでなく、様々な機能が備わっています。
お目覚めモードで、起床時間になると徐々に明るくなる光とアラームの音で起床時刻をお知らせする機能や、人感センサーで自動でライトが付いたり消えたりしてくれるのでスイッチを押す必要がありません。
また、中にはプロジェクターが備わっていたり、お好みの音楽を流したりする機能など、照明器具の枠を超えている製品もあります。
生活をする上で、便利な機能が備わっている製品を探してみて下さい。
手前に引き出せるライト付鏡 GBK024-V Miior社 Fit.シリーズ 縦型
ポーランドの革新的なミラーをデザイン・製造しているMiior社製。女性でも片手で軽々引き出せるミラーライト。ミラーを顔のそばに引き寄せることで、より明るくクローズアップして使用できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お部屋に設置するライトについてご紹介しました。
ライトの種類はたくさんあり、色々と迷ってしまうかもしれませんが、どんなライトが欲しいのかを整理してから選ぶようにしましょう。
デザインだけでなく、色々な機能が備わっているライトを選べば生活が豊かになります。
また複数の照明を使っておしゃれなお部屋作りをしましょう。