どんなダウンライトがおすすめ? それぞれのメリットとデメリット

みなさんはどんなダウンライトを使っていますか。ダウンライトにはさまざまな種類のものがあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
ここではそんなダウンライトについて、基本的な知識から、ダウンライトのメリット・デメリット、種類別で見たメリット・デメリットなどを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。



ダウンライトとは

ダウンライトとは天井に埋め込んで使用する照明器具のことです。小型で筒状のものが多く、シーリングライトよりも狭い範囲を照らします。

ダウンライトを設置するメリットとデメリット

それではダウンライトのメリットとデメリットを見ていきましょう。

(メリット)お部屋をすっきりとさせる

ダウンライトはお部屋をすっきりとした見た目にすることができます。シーリングライトやペンダントライトとは違い天井から飛び出さないため、天井がフラットになり、結果としてお部屋全体がすっきりとした見た目になります。

(メリット)広々としたお部屋をつくることができる

ダウンライトはシーリングライトやペンダントライトのようにスペースを取らないため、広々としたお部屋にすることができます。また他の照明器具と組み合わせてもごちゃごちゃしないというメリットもあります。

(メリット)局所的に照らすことができる

ダウンライトのなかにはスポットライトのように局所的に照らすことができるものもあります。そのためシーリングライトでは届かない部分をダウンライトで補うことができます。

(メリット)ほこりが溜まりにくい

ダウンライトはペンダントライトなどの照明器具とりもほこりが溜まりにく、またロングタイプのハンディワイパーがあれば簡単にお掃除することができます。



(デメリット)取り付けるためには工事が必要

ダウンライトはシーリングライトやペンダントライトとは違い、設置する場合には工事が必要です。工事には専門の資格が必要で、電気工事会社に依頼しなくていけません。

(デメリット)一度設置すると簡単に動かせない

シーリングライトやペンダントライトであればソケットから外すだけで比較的簡単に取り外すことができますが、ダウンライトは天井にくぼみをつくって設置しているため、簡単に動かすことができません。そのため設置するときは、本当にこの場所に必要なのか、必要であるならどんなタイプがいいのか、どのくらいの明るさが必要か、など事前に綿密に計画したうえで設置する必要があります。

(デメリット)穴ぼこになる

お部屋をすっきりとした見た目にすることができるダウンライトですが、取り付け過ぎには注意が必要です。天井が穴ぼこだらけになってしまい見た目が悪くなっていしまいます。適度な数を取り付けるようにしましょう。



種類別ダウンライトのメリットとデメリット

玄関照明をダウンライトにしてすっきりとした空間にしませんか?

次に種類別にメリットとデメリットを見ていきましょう。

一体型

一体型は照明器具と電球が一体となったダウンライトです。照明器具自体のお値段が安いぶん、電球が切れた時は照明器具ごと変えなくてはいけません。しかし寿命の長いLEDの普及により、現在ではこちらのタイプが多用させています。

交換型

交換型は照明器具と電球が別々となっているダウンライトで、電球をセルフで交換することができる反面、照明器具自体のお値段が高いのがデメリットです。

LED

LEDとは「Light Emitting Diode」の略で、日本名で発光ダイオードとも呼ばれる照明です。LEDは寿命が白熱電球や蛍光灯よりも少ない電力で発光することができ、また寿命が長いのが特徴です。
しかしその反面LEDは熱に弱く、断熱施工器具や密閉型器具のダウンライトに取り付ける際は、それらに対応したものを取り付けないといけません。

拡散タイプ

拡散タイプはお部屋を広く照らすことができるタイプのダウンライトです。複数取り付ければお部屋全体を照らすメイン照明となる反面、手元などが薄暗くなってしまうのがデメリットです。

集光タイプ

集光タイプは局所的に照らすことができるダウンライトです。ピンホールダウンライトや、ユニバーサルタイプダウンライトは基本的にこちらのタイプに属します。集光タイプはスポットライトのように使用することができ、ダイニングテーブルなど特に照らしたい場所を照らせることはもちろんのこと、アート作品やグリーンインテリアを照らしたり、壁を照らして間接照明として使うこともできます。
しかし局所的に照らすことができる反面、お部屋全体を照らすことはできません。



ダウンライトだけじゃない MotoMのおすすめLED天井照明のメリットとデメリット

最後にMotoMのおすすめLED天井照明を、メリットとデメリット両方からの視点で紹介します。

磁器ペンダントライトMPN12D ダクトプラグ

磁器ペンダントライトMPN12Dは磁器でできた花瓶型のペンダントライトです。磁器は職人がひとつひとつ丁寧に焼き上げたものを使用しており、ナチュラルで温かみのあるデザインとなっています。またMPN12Dは磁器シェードに大小の穴が開いており、星々のような幻想的に点灯します。
ただしペンダントライトは天井から吊り下げるぶん、取り付ける場所によっては生活の邪魔になってしまったり、取り付け過ぎるとお部屋がごちゃごちゃしてしまうおそれがあります。そのためほどよい量で、机の上に付けたり高さを調整したりして、おしゃれと生活しやすさの両方を考慮に入れて設置することが大切です。
MotoMには他にもさまざまなデザインの磁器ペンダントライトがあります。気になった方はぜひチェックしてみてください。



<MotoM>LEDペンダント(銅メッキ) 5灯 GPN006U-5

LEDペンダント(銅メッキ)5灯GPN006U-5は5灯の電球の周りに複数の三角フレームがついたペンダントライトです。電球から照射される光とフレームがお部屋におしゃれな影の模様をつくりだしてくれます。またGPN006U-5はこれひとつでお部屋の印象をがらっと変えることができるほど存在感のある照明となっています。
ただし取り付ける場所によっては大きすぎるペンダントライトでもあります。MotoMには他にも1灯タイプのものや3灯タイプのフレームペンダントライトがあるので、小型のものが欲しいという方はそちらをチェックしてみてください。



<MotoM>LEDシャンデリア 12灯 GCH005-12

LEDシャンデリア 12灯 GCH005-12は、光源周りを大小無数の化粧板が覆ったシャンデリアです。大きさ、デザインともに存在感のある照明器具で、お部屋にゴージャスな雰囲気をもたらしてくれます。
ただし派手過ぎてお部屋によっては合わない可能性があります。失敗しないためにも事前にしっかりとお部屋のコンセプトを決めたうえで購入するようにしましょう。



まとめ

いかがでしたか。一口にダウンライトと言っても、一体型、交換型、拡散タイプ、集光タイプなどさまざまなものがあります。そのためそれぞれのダウンライトの特徴とメリット・デメリットを理解したうえで、自分なりのおしゃれな空間をつくってみてください。
MotoMには他にもさまざまな天井照明があります。気になった方は下のリンクから、お好みの天井照明を見つけてみてください。

おすすめ商品

  1. ベッドのそばから手元を照らすLEDライト ヘッドボード専用照明

    ベッドのそばから手元を照らすLEDライト ヘッドボード専用照明

  2. 吊り下げ式 アクリルパーツ付 円筒ペンダントライト ダクトレール専用

    吊り下げ式 アクリルパーツ付 円筒ペンダントライト ダクトレール専用

  3. 目にやさしい照明 ブルーライトを45%カット目にやさしい デスクライト

    ブルーライトを45%カット 目にやさしいデスクライト

  4. 壁に設置して辺りを照らす 丸形ガラス3灯LEDライト スフィアシリーズ

    壁に設置して辺りを照らす 丸形ガラス3灯LEDライト スフィアシリーズ

  5. LEDライトが埋め込まれたミラー 白色 450㎜x600㎜

    LEDライトが埋め込まれたミラー 白色 450㎜x600㎜

  6. 届いてすぐに始められる水耕栽培キット 白色LED カントリーデザイン

    届いてすぐに始められる水耕栽培キット 白色LED カントリーデザイン

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 和室照明 おしゃれを実現するものは何?

  2. 部屋を明るくする照明選びのコツは? 日当たりが悪くても大丈夫!

  3. ペンダントライト

    お気に入りのペンダントライトをダクトレールに取り付けるときにはアダプターが便利

  4. 北欧風インテリアに合うシーリングライトのおすすめを紹介!

  5. スタイリッシュ部屋

    【2022年度版】新築のデザインがおしゃれに!新築のデザインを決めるポイント

  6. デスクライト

    目に優しいデスク用のスタンドライト、選ぶ基準は?

  7. 和室や和風インテリアに最適な吊り下げ照明のご提案と使い方

  8. 今注目のスペパにおすすめな店舗照明について

  9. ショールーム 照明

    ペンダントライトを購入する前にポイントチェック!

  10. 【2022年度版】照明器具の取り付け方法とは?引掛シーリングの設置方法やおすすめ照明をご紹介!

  11. MotoMのミラーライト(壁付け鏡)をおしゃれなインテリアとして取り入れてみませんか?

  12. 空間のスパイス!インテリアスタンド

    空間のスパイス!インテリアスタンド