おしゃれで個性的な照明を販売している【MotoM】。デザインが特徴的なもので、リビングやダイニングの印象を大きく変えてくれる照明を多く取り扱っています。実は、デスクに使用できる小さな照明も販売しています。今回は、MotoMの照明にこだわって、デスクで大活躍のおすすめ照明をご紹介していきます。
おすすめ商品
目次
LEDと蛍光灯のライトは何が違うの?デスク向きなのはどちら?
デスクライトに使用されているのは、【LED】【蛍光灯】の製品がほとんどです。デスク向きなのは、実は1つに絞ることができないのが現状。LED、蛍光灯ともにメリットが存在します。今回は、この2つのメリットを解説していきます。
LED
近年では、多く使用されているLED。多く使用されているからこそ、選ぶことのできる製品の幅が広いです。デザインを重視して選びたい方にもLEDを使用しているライトの方がおしゃれなものが多い傾向があります。
LEDは、電気の寿命が長いことが特徴です。さらに、消費電力が小さくても明るく照らすことができ、電気代なども低く抑えることができるため、コストに関してはLEDに勝るものはありません。スイッチで色調や明るさも変えることができるので、デスクだけではなく寝室でも使用できるメリットがあります。
蛍光灯
勉強するときに、集中することの邪魔になってしまう照明によって生じる【影】です。蛍光灯は、照明で影になってしまうことが少なく、照明が照らす光のムラが少ないことがメリットです。明るさの調整や色調は変えることはできませんが、勉学に思いっきり集中したい方は、蛍光灯のデスクライトがおすすめです。
《LED?蛍光灯?》デスクライトの正しい選び方
どちらのライトを使用している製品でも、デスクライトを選ぶ際に注目してほしいポイントを解説していきます。選ぶ際の参考にしてみてください。
明るさ
明るさは、デスクライトには大切なポイントです。照明が暗い状態では、勉強はできないので購入前に必ず確認が必要です。一般的に、デスクライトにおすすめとされている明るさの数値は【400lm・500lx】と言われています。《lm=光の量(ルーメン)・lx=照らされた面の明るさ(ルクス)》
電気や照明に詳しくない方でも、購入前に商品のパッケージや商品説明で確認することができるので、必ず確認しましょう。【400lm・500lx】は、通常の部屋の照明と併用して使用した場合の数値です。実際に、勉強する時に必要な明るさは【750lx】と言われています。
照射範囲
照射範囲は、できるだけ広いものを選びましょう。広いといっても、明るく照らされている範囲が【400lm・500lx】の基準はクリアしている製品に限ります。照射範囲が狭いと、勉強には不向きとされています。
明かりの均一さ
明かりの均一さは、照らされている範囲で明るすぎる部分や暗くなってしまっている部分が少ないものがおすすめ。一点だけ明るくなりすぎてしまっているものは、【ムラ】があるので目に疲労が溜まってしまう原因にもなります。
多重影対策をしよう!
【ムラ】よりも目に疲労が蓄積されてしまうのが、【多重影】。手の影や筆記用具の影がいくつも重なってできてしまい、書きたい部分が見えにくくなってしまう現象です。LEDライトを使用している製品に多く、使用してみなければわからない点ではありますが、長期間使うことで目の疲労が蓄積されます。
集中力が欠如してしまう原因にもなるので、LEDライトを使用したい場合は、照射する位置を変えたり、乱反射をすること。製品によっては、【多重影対策】と記載されているものもあるので、多重影対策している製品を優先して選ぶようにしましょう。
明かりの色の種類
明かりの色には、様々な種類が存在します。白っぽい灯り。柔らかい灯り。ぱりっとした灯り。数値で表すと、白っぽい灯りは【5,000~6,000K】。温かい灯りは【2,500~3,000K】です。なかでも勉強に集中しやすい色は【白っぽい灯り】と言われています。用途に合わせて変えてみましょう。
スタンド式かクランプ式
使用する環境によって、スタンド式とクランプ式で使いやすさが違います。スタンド式の場合は、机のスペースに余裕がある方におすすめです。机にそのまま置くだけで使用できるので、暗くて見えにくい部分があったり邪魔になった場合は、すぐに動かすことが可能です。
クランプ式の場合は、机にスペースがない場合でも使うことができます。動かすことはできないので、決まった場所で使用しなければなりませんクランプ式だけでなく、同じタイプで【クリップ式】が最近では注目されています。
クリップ式は挟む部分があれば、どこでも使用することができるので、机だけでなくベットサイドなど使いたい場所でスペースを取らずに使用することができます。
デスクにおすすめのLEDライト5選!
デスクにおすすめのMotoM人気ライトをご紹介していきます。
LEDツインリフラクションランプGS1705
「LEDツインリフラクションランプGS1705」は、スタンド式のデスクライトです。LEDを使用しており、色調や明るさを変えることができます。シンプルでコンパクトなデザインが男性に人気で、タイマー機能もついています。USBポートが付いているので、携帯やタブレットの充電も可能です。
2屈折構造で使いやすい LEDツインリフラクションランプ GS1705
ツインリフラクションランプは、広い照射面なので明るさが均等でムラが少なく、目への負担が小さい。手元だけではなくデスクをまんべんなく明るく照らします。
ワイヤレスチャージ機能付きツインリフラクションランプGS1706B
「ワイヤレスチャージ機能付きツインリフラクションランプGS1706B」は、先程ご紹介したモデルと形状は変わりません。ワイヤレスで携帯を充電できることが大きな特徴です。机の上や使用する周りにコードを減らすことができます。必要な場合は、USBポートが付いているので使用も可能です。先程のモデルよりも、少しランクの高いライトを求めている方におすすめの照明です。
スマホをポンと置くだけで、充電できるデスクスタンドライト
ワイヤレスチャージャー機能に対応したスマホをベース部分にポンと置いて充電できます。勉強・読書をしている間に、スマホも充電できるので便利です。
LEDタッチランプGST005W
「LEDタッチランプGST005W」は、スタンド式のデスクライトです。スタンド部分が小さく、最小限のスペースでも使用することができます。携帯の充電も可能で、ランプの部分を開くことで広い範囲を照射することが可能。液晶に日にちや時間が書かれてることも、デスクランプにおすすめのポイントです。
LEDテーブルランプGS1704
「LEDテーブルランプGS1704」は、LEDながらも白熱灯を使用している明るさを再現することができるスタンド式デスクランプです。シンプルなデザインながらも、木と金属のツートーンが特徴でインテリアにもおすすめ。LEDライトでちょっとした葉物野菜を水耕栽培できるため、様々な用途で使用したい方におすすめです。相当明るいライトで、簡単な操作方法も人気の理由です。
木と金属のツートン LEDテーブルランプ
LEDテーブルランプは木のぬくもりが感じられる木目の美しさと高級感漂うサテンニッケルメッキ・ブラッククローム仕上げの金属との2トーンでお部屋の雰囲気を引き立てます。色は白木ナチュラルと木製ダークブラウンの2色です。
LEDビジネスデスクランプGS1701
「LEDビジネスデスクランプGS1701」は、スタンド式のライトで、液晶部分に日付や時間が表示されるモデルです。大きな特徴は、携帯やタブレットを充電することができるUSBポートのアンペア数。通常では1アンペアのものが多いですが、タブレットが充電できないとの意見から2.1アンペアになっています。
レザーの質感が男性に人気が高く、職場でも使用したくなるかっこいいデスクライトです。
LEDデスクランプはあなたの使いやすいものを選ぶことが大切!
様々なLEDデスクランプが販売されていますが、あなたの生活環境やデスクの環境は周りの方々とは異なります。自分が1番使いやすいものが、1番集中力を高めることができます。お気に入りのデザインであれば、モチベーションアップに繋がることも。自分が使いやすく、気に入った製品を選びましょう。