【2022年度版】ライティングレールの設置方法や取り付けられるおしゃれ照明

ダクトレールの取り付け

おしゃれな照明を簡単に取り付けることができるライティングレールをご存じですか?

ライティングレールが部屋に設置されていれば、自分の好きな位置におしゃれな照明器具を取り付けることができ、部屋の印象をガラッと変えたり、おしゃれな空間づくりができます。

今回は、ライティングレールの設置方法や、ライティングレールに取り付けることができるおすすめのおしゃれ照明についてご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。



照明器具を取り付けられるライティングレールとは?

ダクトレール

おしゃれな飲食店や商業施設のスポット照明として利用されることの多いライティングレール、別名ダクトレールとも呼ばれます。

今までは店舗や施設の照明器具を取り付けるための配線器具として使用されていましたが、最近では一般家庭でも取り入れられるようになってきています。

一般家庭で多く取り入れられている照明器具用の配線器具は引掛シーリング・ローゼットと呼ばれるタイプのものが多いですが、ライティングレールはレール上全体に電気が通るタイプの配線器具で、ペンダントライトやスポットライトなどのスポット照明を、レール上の自分の好きな位置に取り付けることができます。

規定のワット数や重量を守っていれば複数の照明器具を取り付けることも可能なので、ライティングレールを設置すれば部屋の明かりを自在に操れると言っても過言ではありません。

一度取り付けた照明器具の取り外しも簡単なので、手軽にインテリアを変えることもできます。



照明器具を取り付けるライティングレールの設置方法

部屋の雰囲気をガラッと変え、おしゃれな空間づくりをしてくれるライティングレール。

しかし、まだまだ部屋にライティングレールがないという人も多いのではないでしょうか。

ここでは、簡易取付ダクトレール(ライティングレール)を活用した、ライティングレールの設置方法についてご紹介します。

通常、ライティングレールを部屋に設置しようと思うと電気屋さんや電気工務店などに依頼をして電気工事を行う必要があります。

プロの業者に依頼すれば安心ですが、工事までの時間もかかるし、費用も用意しなきゃいけないし面倒、と思う人も少なくありません。

そんな時、簡易取付ダクトレール(ライティングレール)を活用することで、電気工事不要で部屋にライティングレールを設置することができます。

簡易取付ダクトレール(ライティングレール)は、ホームセンターや家電量販店、ネット通販などで購入することが可能です。

簡易取付ダクトレール(ライティングレール)の設置には引掛シーリング・ローゼットと呼ばれる照明器具用の配線器具を使用するため、事前に部屋の天井に引掛シーリング・ローゼットがあるかを確認しておきましょう。

また、既に他の照明器具が取り付けられている場合は照明器具を取り外し、簡易取付ダクトレール(ライティングレール)が設置できるようにしておきましょう。

以下が、簡易取付ダクトレール(ライティングレール)設置の手順です。

(1)天井に設置されている引掛シーリング・ローゼットに簡易取付器具のツメ部分を差し込み、差し込みボタンを押しながら回転させます

※後々火災などのトラブルが発生しないよう、しっかりと接続できているかを確認しましょう

(2)取付金具のツメを(1)ではめ込んだ簡易取付器具へ入れ込み、回転させて横溝にはめ込みます

※(2)の作業と同時にレールをどの向きで配置するか決めておくと、後の作業効率がアップします

(3)レールの落下を防ぐため、レールに装着されている落下防止チェーンを簡易取付器具に取り付けます

※より安全性を高めるため、付属のネジで各パーツを補強しておきましょう

(4)取り付けた簡易取付器具のコネクターとレール本体のコネクターを接続します

(5)レール本体についているナットで取付金具とレールを固定し、レールの両端上についている天井固定具と水平になるように回転させ調節していきます

ライティングレールが平行になれば、ライティングレールの設置は完了です。

DIYは苦手…という方もいるかもしれませんが、ライティングレールの設置はそれほど難しくありません。

工具もドライバーがあれば十分ですし、簡易取付ダクトレール(ライティングレール)もそれほど重さはないので女性でも作業することができます。

電気工事不要で費用も抑えられるので、ぜひ検討してみてくださいね。

次に、ライティングレールに取り付けられるおしゃれな照明器具をご紹介します。



ライティングレールに取り付けられるおしゃれ照明①磁器ペンダントライト

磁器照明ダクトプラグ

ライティングレールに取り付けられるおしゃれ照明一つめは、「磁器ペンダントライトMPN18D」です。

規則的なドットとラインの模様で磁器照明のあかりを楽しむことができる清潔感あふれる純白の磁器素材を用いたペンダントライトで、ダイニングなど部屋のワンポイントに最適です。

職人が一つひとつ釜で丁寧に焼き上げた磁器をシェードに使用し、昼間は磁器の白さが部屋に清潔感を与え、夜は磁器からもれる灯りが部屋をほっとあたたかくともしてくれます。

照明の光の色は一般の電球と比べると色温度が低く、人の肌を健康的な赤みがある肌色に照らしてくれるあたたかで柔らかな光色です。

落ち着いた空間をつくり、表情の陰影をより魅力的に照らしてくれます。

「磁器ペンダントライトMPN18D」は、ライティングレールがあれば誰でも簡単に取り付けることが可能です。

電球もLEDを採用しているため、光源寿命は約40,000時間となっており長く使い続けることができますし、1日16時間点灯していても1カ月(31日間)の電気料は約60円と、省エネ性能も優れています。



ライティングレールに取り付けられるおしゃれ照明②円筒ペンダントライト

アクリル付きペンダントライト

ライティングレールに取り付けられるおしゃれ照明二つめは、「LED円筒ペンダントライトMPN05」です。

ひとつで飾っても、3つ組み合わせて飾ってもおしゃれなアレンジができ、直径5.5cm・重量630gのミニマムサイズでどんな部屋にも合わせやすいシンプルなペンダントライトです。

カラーはゴールド・シルバー・ホワイト・ブラックの四色から選ぶことができます。

ゴールドとシルバーは表面がアルミカラーアルマイト仕上げになっており、シンプルなデザインながらもよりグレード感のある照明になっています。

一方、ホワイトとブラックはマットな仕上げで上質な質感と合わせやすさが重視されたデザインです。

「LED円筒ペンダントライトMPN05」はLEDモジュールを使用することで、電球を使用した照明器具ではなしえなかった細さを実現しています。

LEDモジュールは指向性を持った光を発するため、より効率良く低ワットでも十分な明るさを確保することが可能です。

器具内部にLEDが組み込まれているためランプ交換をすることはできませんが、光源寿命は約40,000時間となっているため、1日10時間点灯していた場合でも約10年間使い続けることができます。

ライティングレールが設置されていれば、購入後すぐに取り付けることができます。

コードの長さを調節することができ、余ったコードはカバー内に収納することができるので取り付け後も見た目をスッキリ保てます。



まとめ

ライティングレールが部屋に設置されていれば、自分の好きな位置におしゃれな照明器具を取り付けることができ、部屋の印象をガラッと変えたり、おしゃれな空間づくりができます。

一般家庭に多い引掛シーリング・ローゼットと呼ばれる配線器具とは異なり、規定のワット数や重量を守っていれば複数の照明器具を取り付けることも可能なので、ライティングレールを設置すれば部屋の明かりを自在に操れると言っても過言ではありません。

一度取り付けた照明器具の取り外しも簡単なので、手軽にインテリアを変えることもできます。

部屋にライティングレールがない!という人でも、簡易取付ダクトレール(ライティングレール)を活用することで、お手軽にライティングレールを取り入れることができますよ。

今回は、ライティングレールに取り付けられるおしゃれ照明として「磁器ペンダントライトMPN18」「LED円筒ペンダントライトMPN05」をご紹介しました。

ライティングレールに取り付ける照明器具選びの参考にしてみてくださいね。

おすすめ商品

  1. マルチリフラクションデスクライトGST009 width=

    マルチリフラクションデスクライトGST009

  2. LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

    LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

  3. LED一体型ミラーライト MBK019R-L

    LED一体型ミラーライト MBK019R-L

  4. コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

    コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

  5. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

  6. 磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

    磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 植物栽培にはLEDライト活用がおすすめ?選び方や購入方法を紹介

  2. 読書 リラックス

    読書灯があるだけで夜も快適に本を読める!おすすめの置き型ライトを紹介

  3. ホームパーティーを盛り上げる家電はコレ!

  4. 照明から紐解く、インテリアの世界。まとまりのある部屋は、テイスト揃えが鍵!

  5. [ねこと暮らす家]注意すべき3つのポイントとおすすめの照明器具3選

  6. ジャパンディスタイルでおしゃれな空間を作ろう

  7. アンティークデザインの家具や照明の特徴と選び方

  8. 読書 リラックス

    読書のメリットは何?本を読んでさまざまなスキルを身に付けよう

  9. ベッドサイドをオシャレに灯すおすすめヘッドボードライト

  10. 照明で魅せるインテリア!「おしゃれ」な空間作りのコツ

  11. シーリングライトログ

    【選び方から決める】おすすめのLEDシーリングライト

  12. 和室にもシーリングライトがオススメ♪どんなメリットがある?