引っ掛けシーリングペンダントライトとは?直結タイプとの違いも解説

「ちょっとしたリフォームで照明を新しくしたい」
「おしゃれな照明でリビングやダイニングの雰囲気を変えたい」

このように、照明を変える目的はさまざまです。
しかし、照明を変える際に必ず知っておかなければならないのが、接続方法。
照明の接続は、引っ掛けシーリングタイプと直結タイプ(端子台)、ダクトプラグタイプ(レール用)があります。

今回は照明の中でも特に人気の高いペンダントライトについてご紹介していきましょう。
接続タイプの違いから、引っ掛けシーリングペンダントライトのおすすめ商品までぜひ参考にしてみてください。

引っ掛けシーリングタイプのペンダントライトとは?

リビング

まずは、引っ掛けシーリングタイプのペンダントライトがどんな照明なのかについて解説していきます。

引っ掛けシーリングタイプの配線について

「照明といえば天井から吊り下げるものなので全て同じ接続方法なのでは?」
そう思っている方も少なくないでしょう。
しかし、実際は以下の2ついずれかの方法で接続します。

・天井に引っ掛けシーリングボディを取り付けた後、照明器具のプラグを引っ掛ける「引っ掛けシーリングタイプ」
・電気配線に直接照明器具を通し、天井に直接つなぐ「直結タイプ」
・電気工事で天井にダクトレールを取り付けた後に、取り付ける「ダクトプラグタイプ」

今回主にご紹介するペンダントライトは、前者の引っ掛けシーリングタイプ。
引っ掛けシーリングタイプは、天井に引っ掛けシーリングボディが設置されていれば、基本特別な工事不要で誰でも取り付けできるものになります。ダクトプラグタイプも天井にダクトレールが設置されていれば簡単に設置できます。

直結タイプの場合ですと、直接照明器具の配線を結束させるため、その作業を行うためには電気工事の資格を持っている人でなければいけません。
そのため、まず今お使いの照明がどのようなタイプなのかを必ず確認しておきましょう。

ペンダントライトについて

続いてペンダントライトとは、主にコードやチェーンなどで天井から吊るすタイプの照明のことを指します。

主に古い日本家屋では大きめの傘のついた蛍光灯のペンダントライトがなじみ深いでしょう。
最近では、蛍光灯よりも長持ちする LEDのペンダントライトが主流です。

先述の蛍光灯ペンダントライトは、大きめのタイプで部屋全体を照らすものが多いですが、
今回ご紹介するペンダントライトは非常におしゃれで、インテリアの一部としても楽しめるものばかり。

引っ掛けシーリングペンダントライトの選び方の項で、どのようなデザインのものがあるかを解説していますので、ぜひご覧ください 。

引っ掛けシーリングタイプと直結タイプの違い

引っ掛けシーリングタイプと直結タイプには、それぞれ違いがあります。
この違いをしっかりと把握した上で、ペンダントライトが自分の目的に合っているものかどうかも見極めましょう。

取り付け方

先述の通り、引っ掛けシーリングタイプと直結タイプは接続方法が異なります。

そのため、購入前に気をつけておきたい重要なことは、ご自宅の照明が現在配線をどのようにしてつなぐタイプなのかどうかです。せっかく引っ掛けシーリングタイプのペンダントライトを購入したのに、自宅の照明が接続方法の違うタイプで工事が必要だった、ということもあり得ます。
そのため、購入する照明が自宅の照明の接続に適しているのか、一度確認しておきましょう。

引っ掛けシーリングの種類
引掛シーリングボディーの種類

デザイン

引っ掛けシーリングタイプのペンダントライトと直結タイプのペンダントライトでは、デザインの差はそれほど大きな違いない場合が、直結タイプのペンダントライトの方が重かったり、高い位置に設置する器具の場合が多いです。

引っ掛けシーリングペンダントライトの選び方

キッズライティングStar

引っ掛けシーリングペンダントライトがどんなものなのか、お分かりいただけましたでしょうか?ここからは、引っ掛けシーリングペンダントライトをどのようにして選ぶと良いか解説します。初めて購入を検討していて、何が良いか迷った方はぜひ参考にしてみてください。

使う目的で選ぶ

「ダイニングスペースの灯りをもう少し落ち着いた雰囲気にしたい」
「殺風景なキッチンを北欧風のおしゃれな雰囲気にしたい」

このように何か目的があって照明の購入を考えている方が多いのではないでしょうか?
明確に目的があるので、ペンダントライトを使用する場所に適したものを選ぶことを優先しましょう。

たとえばキッチンを北欧風の雰囲気にしたいであれば、ペンダントライトも北欧風のデザインを選ぶ必要があります。

ダイニングスペースを落ち着かせるペンダントライトであれば、まずは光の色が適しているかと、ダイニングスペースを十分照らせる大きさのものかを確認する必要があります。

もちろん、ペンダントライトの個数も自由に選べます。インパクトのある1灯で明るく照らすか、落ち着いた光のペンダントライトを3灯設置するか。

目的に合わせて、あなた好みに設置できます。

灯りの雰囲気で選ぶ

ペンダントライトを選ぶときに重要なのが、灯りの雰囲気。
具体的には、温かみのある暖色系の「電球色」、太陽の光に最も近い「昼白色」、青みがかった白で最も明るい「昼光色」の3種類があります。

取り付けたい場所に適しているのはどの灯りなのかは、以下を参考にしてみてください。

・電球色・・・目が疲れにくい落ち着いた雰囲気なのでリラックスしたい場所に最適(寝室・ダイニング・リビング・和室・廊下・階段など)
・昼白色・・・自然な明るさなのでどの部屋にも合う。メイクや服を外で見る色と同じ環境で選べる(リビング・メイクルーム・長時間居る部屋・キッチン)
・昼光色・・・集中力が高まり、明るくて細かい場所まで見える(書斎・勉強部屋)

素材で選ぶ

ペンダントライトには、さまざまな素材があります。
基本的に傘の部分の素材ですが、キラキラ輝くガラス、北欧スタイルの部屋にマッチするホウロウ、温かみのある陶器や磁器などが主に挙げられます。そのほか、個性的なアンティークタイプや影も素敵に演出するビーズタイプなどもありますので、いろんな素材のものをご覧になってみてください。

部屋のテイストに合わせる

すでに部屋全体でテイストが統一しているのであれば、必ずペンダントライトもそのテイストに合わせましょう。統一感が生まれてよりおしゃれに見えます。

引っ掛けシーリングペンダントライトおすすめ3選

ここからは、引っ掛けシーリングペンダントライトのおすすめを3つピックアップしました。人気商品ばかり集めたので、ぜひ参考にしてください。

シンプルで省エネ!LED円筒ペンダントライトMPN04

サイズ:直径φ5.5×高さ18cm
重さ:0.7kg
電球の種類:LEDモジュール

こちらは引っ掛けシーリングで設置できる円筒タイプのペンダントライト。
引っ掛けシーリングが天井についているのであれば、電気工事業者に依頼なしで簡単に設置可能です。
見た目もシンプルでどんな場所でも合わせやすいですね。
また、照明はLEDモジュールを使用しているため、一日平均10時間点灯しても約10年交換せずに使用できます。

カラーはゴールド・シルバー・黒・白の計4色。
中でも一番人気が、どんなインテリアにも合わせやすい白です。
軽量で非常にスマートな見た目なので、ダイニングに3灯並べてもスタイリッシュでおしゃれに決まります。

円筒ペンダントライト

オンラインストア人気商品!円筒ペンダントライトMPN04 MPN05

直径5.5cmのスリムな円筒形ボディで、どのような場所にも合わせやすいです。器具内部にLEDが組み込まれているため、光源のみを電球のように交換することができませんが、LEDの寿命は40,000時間なので1日平均10時間点灯したとしても目安として約10年間ご使用いただけます。

自然由来素材でナチュラル LED磁器ペンダントライトMPN21

磁器ペンダントライトMPN21

サイズ:直径φ12.5×高さ15.2cm
重さ:0.8kg
電球の種類:LEDランプ

磁器タイプのペンダントライトは、自然素材のナチュラルな見た目と、ぬくもりのある空間を演出してくれるのが特徴です。
こちらの商品は、昼と夜で違った表情を楽しめます。昼は磁器のすっきりとした白さが清潔感を出してくれて、夜は磁器から浮かぶ灯りがお部屋を優しく包み込むでしょう。

デザインは他に7種類、デザインによってマットな質感と艶のある質感の2タイプからお選びいただけます。
部屋のテイストや好みに合わせられますね。

時期ペンダントライト

磁器ペンダントライト直径φ12.5cm 引掛シーリング MPN21 MPN21D

昼と夜と違った表情で楽しむペンダントライト。ダイニング等お部屋のワンポイントに清潔感あふれる純白な磁器素材を用いました。自然由来の素材なので、ナチュラルな空間にマッチします。

グリーンインテリアも楽しめる!円盤ペンダントライト& 植物ポット MPN01set/MPN02set

円盤ペンダントライトMPN01 MPN02

サイズ:全長70~130cm
重さ:0.7kg
電球の種類: LEDモジュール

こちらは、お好きな植物や砂を植物ポットに入れて、テラリウムを楽しめるちょっと変わったペンダントライトです。テラリウムとは、透明容器に植物や小物を入れて飾るインテリアのこと。グリーンを取り入れたインテリアが好きな人に大変人気です。ライトはシンプルな円盤状になっており、カラーも合わせやすいアイボリーなので、どの植物ともマッチするでしょう。引っ掛けシーリングだけでなくダクトプラグにも取り付け可能ですので、ダクトレールに取り付けたいに方もおすすめ!

テラリウムが楽しめるペンダントライト

テラリウムを楽しめる 円盤ペンダントライト

円盤ペンダントライトは、植物ポットをぶらせげてエアプランツなどお好きな植物や砂をガラスの植物ポットにいれて、灯部真ん中に吊るしてテラリウムを楽しめます。植物ポット3個付きと植物ポット無しのどちらかを選べます。

引っ掛けシーリングのペンダントライトで
気軽にインテリアを楽しもう

ペンダントライトは、リビングやダイニング、キッチンなどさまざまな場所で使えますし、照明でアクセントをつけたいのであればぜひおすすめです。

今回は主に引っ掛けシーリングペンダントライトを紹介しましたが、気になる商品はありましたか?ぜひ、希望に合う照明を見つけて、今よりももっと素敵な部屋にしましょう。

おすすめ商品

  1. スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

    スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

  2. お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

    お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

  3. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

  4. アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

    アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

  5. サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

    サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

  6. 無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

    無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 読書灯、ミラーライト…照明でかなう大人なホテルライク空間の作り方

  2. 家を建てる前に考えておけばよかった! 照明について

    【2022年度版】家を建てる前に考えておけばよかった! 照明について

  3. 心地良いおうち時間を演出! ペンダントライトで北欧風インテリア

  4. ペンダントライト ライティングレール(ダクトプラグ)を使ってカフェ風に明るく

  5. 子供部屋に必要な照明の選び方

  6. ダクトレール用の照明器具

  7. 勉強ができないと諦める前に!できない人の特徴と対処法

  8. ミラーキャビネット

    収納付きの洗面鏡でおしゃれな洗面スペースを作ろう

  9. 空間を格上げ!おしゃれライトで作るスタイリッシュな住まい

  10. 勉強用のデスクスタンド

    勉強用におすすめ! デスクライトの選び方

  11. 参考にしたい!おしゃれなリノベーションの例とは

  12. 机での作業が多い人は試してみるべき!ライトを変えて仕事の効率UP