ダクトレールとは?ダクトレール用のスポットライトの選び方

ダクトレールを取り付けると自由な照明が可能となります。今回はダクトレール用のスポットライトの選び方についてご紹介していきたいと思います。

ダクトレールとは?

ダクトレールにスポットライトを設置

ダクトレールを説明すると、複数のライトをレール上の好きな場所に取付ができる照明用の便利パーツとなっています。店舗などに使用される工事用パーツで普及をしていましたが、住宅用に使用ができるように作られたものが簡易取り付けダクトレールと呼ばれています。

ダクトレール内に電気の流れる接点があって、ダクトレールに対応している照明であればレール上の好きな位置に照明を取り付けることができます。特別な工事を行うことなく、お店のようなライティングが簡単に楽しめることから人気のある商品です。

ダクトレールを取り付ける魅力は?

家庭用照明としてお部屋にダクトレールを設置する人はじわじわと増えています。従来の室内用照明とダクトレール照明ではどのような違いがあるのでしょうか?ダクトレールの魅力をここで解説します。まず「一般的な照明と一味違う雰囲気を演出できる」という点にあります。家庭内で使われる照明は天井のシーリングライトやペンダントライト一灯で全体を照らす形になることが多いですが、プラスしてダウンライトやスタンドライトなどを補助的に使用しているケースもあるのかもしれません。

ダクトレールはお店などで見かけることは多いですが、一般家庭の照明として取り入れている方はまだまだ少ないです。部屋にダクトレール照明を採り入れることで、他にはない一味違った雰囲気の部屋作りに役立ちます。



次に「照明づかいの自由度が上がる」ということです。分譲住宅や賃貸住宅などで、あらかじめ天井に設置された引掛シーリングなどを引用し、天井照明を取り付けることになります。新築やリノベーションの場合であれば照明を取り付けたい場所や個数を決めて設置をすることができますが、それでも基本的に最初に設置した位置や個数の変更は難しいです。

照明用ダクトレールを部屋に設置をすると、照明器具の位置や個数の調整や変更が容易になります。明るさを足したいときに照明器具の数を増やしたり、部屋のレイアウト変更などにあわせて照明器具を取り付ける位置を変えたりなど、照明づかいの自由度が上がるという魅力があります。そして「照明の取り換えやメンテナンスが楽になる」ということ。

照明器具の取り外しや取り付けというのは、意外と手間がかかることも多いのですが、ダクトレール照明は小型の照明器具を複数灯取り付けるケースが多いため、取り外しや取り付けが比較的楽にできる点を魅力として感じる方が多いようです。

気に入った照明器具を見つけた時や、部屋の模様替えのときなどに、今使っている照明器具から他の照明器具に取り替えることも手軽にできてしまいます。ペンダントライトのシェードを掃除したいときにも、さっと取り外して拭き掃除できるので便利です。

そして、ダクトレールは規格化されています。もともとは店舗用などによく使われてきたものなので、照明器具以外にも設置ができるアダプターが色々と販売されています。たとえば、コンセントプラグアダプターをダクトレールに付ければコンセントとして使用ができます。コンセントプラグ式のダクトレールを複数設置する際に便利です。

そして、ダクトレールに取り付けられる吊り下げフックなどもあります。バスケットなどを吊り下げ、花や植物を飾ったり、部屋のディスプレイにもダクトレールが活用できます。

取り付けに必要な道具

簡易取り付けダクトレールの場合は、天井に設置されている配線器具により取付方法が異なります。天井へのネジ止めが必要になる場合もありますので、予めご確認ください。

「角形引掛シーリング」「丸形引掛シーリング」「丸型フル引掛シーリング」は天井の木下地にドライバーを使用したビス止め作業が必要になります。ダクトレールに付属の取り付け金具を天井にビス止め固定が必要になるので賃貸向きではありません。

「フル引掛ローゼット」「埋込ローゼットの場合」ダクトレールに付属のパーツを使用してドライバー1本で取り付けが可能です。一般的な取付方法としてローゼットの左右にある耳金具のネジ穴を使用して設置するように作られています。そのため天井にビス止め固定をする必要がないので賃貸でも問題なく使うことができるでしょう。



ダクトレールの取り付け方法

照明用のダクトレールには様々な種類があり、種類によって取り付け方が変わってきます。主なダクトレールの種類と特徴、取り付け方をご紹介します。ダクトレールは、新築時やリノベーション時などに天井に施工する本格的なタイプと、部屋にある電源を利用し、後付けで設置するタイプと大きく分かれます。

ダクトレール
工事が必要なダクトレール

本格的なダクトレールは、設置する部屋のレイアウトやインテリア計画とあわせてプランニング及び施工を行うため、設置目的を叶えやすいのが魅力となっています。レールの長さや本数、配置方法も自由にプランニングができるため、直線に限らずにL字型やコの字型といった形状に設置することができます。天井に埋め込む形での設置も可能なので、「多灯使いはしたいけど、レールをあまり目立たせたくない」といったケースに対応しやすいと言えます。

このような本格的なダクトレールに関しては新築やリノベーションのタイミングなどに設置をするのが一般的です。取り付ける際には電気工事を行わなければならず、後付けで設置する場合、専門業者に依頼する必要があります。

簡易ダクトレール
簡易ダクトレール(引掛シーリング対応)

「簡易式ダクトレール」は引掛シーリングに設置ができるタイプのダクトレールとなります。引掛シーリングとは、天井に照明器具を設置するためのいわば電源プラグです。照明器具の電源としての役割と、照明器具の重さを支える器具としての役割をあわせて持っています。取り付け方は製品により細かい部分は異なってきますが、基本的には引掛シーリングボディに取り付け金具を設置し、ダクトレールと天井の端子を接続します。レールを取り付け金具に固定するという手順で取り付けることが可能です。



ダクトレール用スポットライトのご紹介!

無印の「システムライト」は通常の引掛シーリングに配線レールを取り付けて、スポットライトを多灯吊りできるというものです。長さ105cmの「システムライト本体」に別売りの「システムライト用照明」を最大4つまで吊り下げることが可能です。お部屋のイメージに合わせて白と黒から選ぶことができます。このダクトレールに好きなライトを好きな数だけつけられる仕組みです。お部屋のイメージや欲しい明るさなどに合わせてピッタリのものを選びましょう。

その他「スポットライトの選び方」についてなのですが、以下のポイントで選ぶのが良いでしょう。

・何に照明をあてるのかをチェックすること

・スポットライトの種類をチェックすること

・スポットライトの電球の色をチェックすること

スポットライトは一点を明るく照らす光が特徴なので、一灯使用して対象物に視点を集める効果の他、多灯使用して陰影をつけたりと、空間にメリハリを浸ける効果もあるため、上記をチェックして選ぶようにしましょう。

まとめ

スポットライト MSP001D

さて、いかがでしたでしょうか?スポットライトの取り付けははめるだけですので簡単に照明を取り外すことが可能となります。特にスポットライトは小型ですので、より気軽にできることでしょう。是非スポットライトを暮らしの中に取り入れてみましょう。

おすすめ商品

  1. 洗面台メインの鏡横に設置する拡大率3倍のLEDライト付拡大鏡

    洗面台メインの鏡横に設置する拡大率3倍のLEDライト付拡大鏡

  2. アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア

    アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア

  3. 寝室での読書時間を明るくする読書灯

    寝室での読書時間を明るくする読書灯

  4. メイク時間が楽しくなるライト付き洗面鏡

    メイク時間が楽しくなるライト付き洗面鏡

  5. クールな部屋に! 置くだけでかっこいいワークライト

    クールな部屋に! 置くだけでかっこいいワークライト

  6. カフェのように空間をほんわか照らすペンダントライト

    カフェのように空間をほんわか照らすペンダントライト

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. おしゃれな玄関照明の選び方

  2. 照明の省エネ術とは?節電したい方必見です!

  3. 新築

    新築におすすめな照明

  4. カラフルなスポットライト

    リビングにスポットライト照明を取り入れてみよう

  5. リフォームの仕事とは?仕事内容や向いている人について解説

  6. 磁器照明ダクトプラグ

    部屋の印象を変えるペンダントライト!(天井照明)取り付け方法やポイントとは?

  7. 子供部屋に合う照明のタイプやおすすめの商品を紹介

  8. シーリングライト

    【2024年度版】シーリングライトの取り付け方は? 確認・準備しておくこととあわせて解説

  9. ワイヤレスチャージ

    簡単ワイヤレスチャージャー

  10. リビングにスポットライトを使おう

  11. おしゃれなお部屋が完成!人気のシャビーシックインテリアは照明が決め手

  12. 勉強部屋に設置するペンダントライトとおすすめの商品