【2024年度版】シーリングライトが取り付けられないときに使える増改アダプターとは?おすすめ商品もご紹介!

せっかく新しいシーリングライトを購入したのに、天井に設置された引掛シーリングに対応していなくて取り付けられない!なんて事態に陥ったことはありませんか?

今回は、シーリングライトが取り付けられないときに工事不要で活用することができる、引掛シーリング用の増改アダプターについてご紹介します。

増改アダプター取り付け後のおすすめ商品についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

増改アダプターを使用したシーリングライトの取り付け方法

シーリングライトを取り付けることができる引掛シーリングにはいくつかの種類があります。

せっかく新しいシーリングライトを購入したのに、いざ取り付けようとしても取り付けることができない!なんて事態はできるだけ避けたいですよね。

部屋の天井に設置されている引掛シーリングが古いタイプの場合、よく見るとシーリングライトを取り付ける部分が取り付け可能な引掛シーリングとは異なっていることがあります。

古いタイプの引掛シーリングは、最近のシーリングライトに対応していないことが多く、引掛シーリングを交換するとなると、電気工事の依頼をしなければなりません。

そんなときに活用できるのが、引掛シーリング用の増改アダプターです。

増改アダプターには1型から4型まであり、パナソニックなどのメーカーから販売されています。

ネットでの購入はもちろん、ホームセンターなどでも取り扱っており500円~2000円程度で購入することができるため、電気工事を依頼するよりも低予算で済ませることが可能です。

増改アダプターの使用方法は、天井に設置されている引掛シーリングにカチッと取り付けて、増改アダプターに新しいシーリングライトを取り付けるだけです。

シーリングライトの取り付け方法は、通常の引掛シーリングと同様のため、増改アダプターを使用したからといって取り付けが難しくなることもありません。



増改アダプターが不要の引掛シーリング

部屋の天井に設置されている引掛シーリングはどのようなタイプのものでしょうか?

ここでは、増改アダプターを使う必要がない、現在主流となっている5種類の引掛シーリングをご紹介します。

一つめは、直方体の角型引掛シーリングです。

角型引掛シーリングは和室の天井に通っている竿縁の幅に近く、並べても違和感がないことから和室によく使われるタイプの引掛シーリングです。

木造の家に住んでいる人にとっては馴染みのあるタイプです。

二つめは、丸型引掛シーリングです。

和室の天井でよく見る目透かし天井や、洋室や浴室にも多く用いられます。

丸型で厚みのある円盤状で、角型引掛シーリングに比べると天井との設置面積が広いことから、より安定感がありしっかりと固定できるという特徴があります。

三つめは、丸型埋込引掛シーリングです。

引掛埋込ローゼットとも呼ばれる薄い円盤状の引掛シーリングで、埋め込みタイプのため天井から飛び出している部分は他の引掛けシーリングと比べて少ないです。

見た目は薄型ですが、ある程度の荷重に耐えられるという特徴を持っています。

四つめは、ツバ付き丸形引掛シーリングです。

丸型引掛シーリングにツバが付いたタイプで、丸型引掛シーリングと同様、和室の目透かし天井や洋室・浴室などでよく用いられる引掛シーリングです。

異なる点はツバが付いていることに加え、高荷重のシーリングキャップを取り付けることで高荷重耐性をアップさせることができます。

重さのあるシーリングライトを取り付ける際のコンセント代わりとして使用できます。

五つめは、ツバ付き埋込引掛ローゼットです。

ご紹介した引掛シーリングの中で、最も高荷重に耐えることができます。

外側に飛び出しているハンガーと呼ばれる部分にネジ止めをすることが可能です。

ご紹介した代表的な引掛シーリングが部屋の天井に設置されていれば、販売されているほとんどのシーリングライトを取り付けることができます。

しかし、一部のシーリングライトは特定の引掛シーリングにしか対応していない可能性もあるため、購入前に必ず対応しているかを確認することが大切です。



増改アダプター設置後に取り付けるおすすめシーリングライト①パナソニック

タイプ別ダウンライトをご紹介!

ここでは、増改アダプターを設置した後に取り付けることができる、おすすめのシーリングライトをご紹介します。

一つめは、パナソニックの「スタンダードシリーズ」です。

スタンダードシリーズにはスタンダードモデルと大光量モデルの2種類があり、8畳からパナソニックの独自基準である20畳の部屋の広さまで適用しています。

独自の新レンズ設計で薄型化を実現させ天井をすっきり見せながらも、しっかりとした明るさ・省エネ効果を得ることができます。

従来品のシーリングライトの高さが約140mmであるのに対し、スタンダードシリーズは約90mmと、本体の高さを約36%カットしました。

薄型化を実現させた新レンズ設計には光をより拡散させる3つの技術も搭載されており、光を拡散させて中央まで光を届かせる内側レンズ、内側レンズをよりさらに角度を広げて端まで光を届ける外側レンズ、LEDが配置されない基板間の光の途切れを緩和させる導光プリズムにより、光が部屋全体にまんべんなく広がります。

生活をする上で便利な機能も多数搭載されています。

文字くっきり光機能では、約6200Kの色温度と明るさで、小さな文字をくっきりと見えるあかりにすることができます。

読書や勉強、細かい作業をする際におすすめです。

キレイコートははっ水はつ油樹脂と帯電防止剤を組み合わせたパナソニック独自のカバーを採用し、汚れやホコリが付きにくく軽く拭きとるだけでシーリングライトを綺麗に保つことができます。

ムシブロックはカバーと本体の隙間にパッキンを装着し、装着したパッキンに防虫剤をしみこませることで防虫性能をアップさせています。

カバー内部への虫の侵入を防ぐことができるため、カバーを外して掃除をするなど面倒な手入れはほとんど必要ありません。

このほかにも、事前に設定した好みの明かりが設定時間になると自動で切り替わるおまかせモードや、ボタンを押すだけで自動で消灯してくれるおやすみタイマー、設定時刻になるとあかりのスイッチが自動的にオン・オフしてくれるおるすばんタイマーなど、便利な機能がいくつも搭載されています。ご紹介した機能のなかには大光量モデルにのみ搭載されているものもありますので、検討する場合はチェックしてみてくださいね。

増改アダプター設置後に取り付けるおすすめシーリングライト②日立

二つめは、日立の「LEDシーリングライト[ラク見え]搭載タイプ」です。

6畳から日立基準である18畳の部屋の広さまで適用しているシーリングライトで、ラク見え機能が搭載されています。

日立独自の放熱技術によりLEDモジュールの性能を最大限に引き出し、適用畳数最大限の明るさを実現するとともに、LEDモジュールの配置の工夫などにより省エネ性能も高くなっています。

リモコンにある「ラク見え」ボタンを押すと、全灯の1.2倍に明るさがアップし、青緑色のLEDが同時に点灯します。

年齢とともに必要になる明るさと、青緑色の光成分を補うことで文字の色もはっきりと見やすくなり、本や新聞などの細かい文字を読む際や、手芸・絵画などの色彩を使った趣味の時間などにおすすめの機能です。

さらに、搭載されているあかりセレクト機能では、暮らしのシーンに合わせておすすめの明かりを選ぶことができます。

事前に明るさと光の色を好みに合わせて調節して登録しておくことで、ボタンを押すだけで自分だけの明かりを楽しむことが可能です。

まとめ

今回は、引掛シーリングにシーリングライトが取り付けることができなかった際の増改アダプターの活用方法についてご紹介しました。

部屋の天井に設置された引掛シーリングが古いタイプであった場合は電気工事の依頼をしなければなりませんが、増改アダプターで解決することもできます。

増改アダプターを活用すれば費用を抑えることもできるので、ぜひ検討してみてくださいね。

また、増改アダプターを設置した後に取り付けるおすすめのシーリングライトとして、パナソニックと日立のシーリングライトをご紹介しました。

これからシーリングライトの購入を考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめ商品

  1. スフィアシリーズΦ100mm×3灯シーリングライトMCL009-3 引掛シーリング

    スフィアシリーズΦ100mm×3灯シーリングライトMCL009-3 引掛シーリング

  2. LOG(ログ) LEDシーリングライト12畳 MCL012

    LOG(ログ) LEDシーリングライト12畳 MCL012

  3. 【ネット限定】円筒ペンダントライト 木目調 MPN04

    【ネット限定】円筒ペンダントライト 木目調 MPN04

  4. LED3灯円筒ペンダントライトMPN06-3

    LED3灯円筒ペンダントライトMPN06-3

  5. Φ100×2 ペンダントライト MPN034W(B)-2 引掛シーリング

    Φ100×2 ペンダントライト MPN034W(B)-2 引掛シーリング

  6. ペンダントライト 幅φ23cm GPN011 引掛シーリング

    ペンダントライト 幅φ23cm GPN011 引掛シーリング

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 部屋を明るくする照明選びのコツは? 日当たりが悪くても大丈夫!

  2. 読書

    読書灯に最適なのはLEDライト?いったいどの読書灯を選べばいいの?

  3. ブラケットライト

    ブラケットライトの選び方と電球色が似合う部屋やおすすめの商品を紹介

  4. 照明で和を実現 こんなことに工夫してみた

  5. ホテル客室

    ホテルライクなお部屋作り 照明を変えてリビングをおしゃれに大変身

  6. ペンダントライトを自分好みに!シェードの種類やお手入れ方法を紹介!

  7. 効率のいい勉強法とは?

  8. ポイント

    失敗しない!覚えておきたい引っ越しのコツ教えます!

  9. 【解説】引っ掛けシーリング?埋め込みローゼット?似ているけど全然違う!種類・形説明

  10. ペンダントライト

    】リモコン付き天井照明(シーリングライト、ダウンライト、ペンダントライト)で快適な毎日を

  11. 家族団欒でやってはいけないこととは?共働きでも家族団欒可能か?

  12. はてな

    自分で引っ越しはできる?方法やコツ、注意点について説明します!