LED電球は、白熱電球より電気代がかからない事はご存じだと思います。しかしLED電球には沢山の種類があって、
どれを選んだらいいかわかないですね。LED電球の選び方のポイントとなる「口金」「ルーメン」「光色」「寿命」「調光機能付き」についてわからない事をズバリお答えします。
部屋全体を明るくするLEDシーリングライト LOG
6畳用・8畳用・12畳用 LEDシーリングライト LOG(ログ)
発光面に年輪をイメージしたグラフィックを施した丸太のような形状。日々の「ちょっとした幸せ」の積み重ねが年輪のように記録として刻まれていくようにと思いを込めてつくりました。見た目だけでなく使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。部屋の大きさに合わせて6畳用・8畳用・12畳用から選べます。
税込 23,980円
目次
LED電球の選び方1.お答えします!口金って何?
LED電球の口金とは、金属で出来ている部分の名称です。
特殊のピンが2本出ている差し込むタイプのGU10 口金などもありますが、
こちらのタイプは、直接外した電球をお店に持っていかれた方が良いでしょう。
ここでは、国内で一般に使われているねじ式口金で説明していきます。
・E26 もっとも一般的なサイズ。
・E17 ミニクリプトン球やシャンデリア球などに使われているサイズ。
・E11 ハロゲンライトやスポット電球などに広く使われているサイズ。
・E14 海外規格の口金で、輸入物のシャンデリア、スタンドなどに使用されているサイズ。
・E12 豆電球などに使用されているサイズ。
口金のサイズを測る場合は、ネジ山のある円筒形となった部分の直径で測りますが、ネジの谷ではなく山部分で測ってください。
E14 E11 E12 は、ちょっと測りにくいので、ランプを直接お店に持っていき店員さんに聞いたほうが良いでしょう。
LED電球の選び方2.お答えします!ルーメンって何?
白熱電球の場合40ワットの白熱電球と60ワットの白熱電球を比べたら、60ワットの白熱電球の方が明るいと判断することができましたよね。
LED電球は、省エネ照明になっていますので、例えばLED電球4ワットと白熱電球40ワットと同じ明るさです。ワットだけで比べて明るさを判断する事はちょっと難しいです。
そこで光源から放たれる光の量を表わしたルーメン(光束)を明るさの指標としています。
ルーメンとは、簡単言えば電球の周りの明るさです。
黒いワイヤーがおしゃれな1灯LEDペンダントライト GPN008U 引掛シーリング
見る角度によって表情が変わり、飽きのこないデザイン。ランプで照らすことで見える黒いワイヤーのシェードの影が印象的なペンダントライトGPN008U。
見る角度によって幾何学的に見えたり表情が変化して見ていて飽きのこないデザイン。
黒いワイヤーのシェードと対照的に輝く銅のソケット部分が高級感を演出します。
リフォーム・新築、引っ越しなどのお住まいを可愛らしさや大人らしさ、そして他とは違った自分らしい部屋にすることができる<MotoM>LEDペンダントライトGPN008U。
税込 14,960円
LED電球の選び方3.お答えします!光色って何?
LED電球の光色とは、名前の通り光っている光源の見かけの色です。
LED電球には、電球色、温白色、白色、昼白色、昼光色があります。
電球色は、暖色系で暖かみのある光の色です。
温白色は、暖かさと明るさを両立した光の色です。
白色は、中間の光の色です。
昼白色は、太陽の明るさにもっとも近い光の色です。
昼光色は、白く青みがかった最も明るい光の色です。
光色によって、体に影響が出ますので、注意しましょう。
リビングやダイニングには、電球色、温白色が良いでしょう。
LED電球の選び方4.お答えします!寿命って何?
LED電球の寿命は一般的に約40000時間とされています。
電球は切れた時が寿命で、蛍光灯はチカチカし始めたら寿命と眼で見て判断できますが
LED電球は、寿命の判断がしにくいのが現状です。
LED電球は、だんだん明るさが落ちてくるので、本当は寿命がないのです。
そのためLED電球は初期の光束(明るさ)の70%に低下するまでの時間と日本照明工業会で定義されました。
ちょっと暗くなったかなと感じたら、買い替えの時期です。
LED電球は、高温や湿気に弱いので用途別できちんと選びましょう。
浴室用LED電球、密閉器具対応のLED電球など表示を確認しましょう。
LED電球の選び方5.お答えします!調光機能って何?
調光とは、光の明るさを調節することです。
LED電球の種類でも調光器に対応・非対応のものがあります。
「灯りが点けばどっちを使用してもOKじゃないの?」という方もいらっしゃると思いますが、
「OK」ではありません。調光器がある場合は、LED電球調光タイプを選びましょう。
LED電球調光タイプは調光器との相性があり、綺麗に調光できない場合もあります。
調光器メーカーに確認されるか、同じメーカーのLED電球を取り付けるようにしましょう。
まとめ
LED電球は、取り替えが簡単ですし、白熱電球や蛍光灯電球に比べ省エネで、長持ちします。
光に紫外線を含まないので虫が寄ってこないとも言われています。
沢山の種類のLED電球がありますが、出来れば日本のメーカーの物や、保証が付いているものを選びましょう。安心、安全です。
まずは、ご購入前にちょっと考えてみましょう。
今付いている電球と、同じ明るさでいいかな、もうちょっと明るい方がいいかな、暖かい感じにしたいな、などイメージしてみましょう。
リビング、ダイニング、浴室、トイレ、どこの場所にいても居心地の良いLED電球を選びましょう。
イメージが決まってから、購入しましょう。購入してからの失敗がなくなります。