角形引掛シーリングとは?取り付け方法やおすすめ照明

角形引掛シーリングは、シーリングライトなどの照明器具を取り付ける際に必要となる配線器具です。

部屋の天井に角形引掛シーリングがあれば、好みの照明器具を取り付けることができます。

今回は、角形引掛シーリングや、角形以外の引掛シーリング、角形引掛シーリングの取り付け方法、角形引掛シーリングに取り付けるおすすめの照明器具についてご紹介します。

角形引掛シーリングとは

シーリングライトは、天井に直接取り付けるタイプの照明器具です。

天井に直接取り付けるには、引掛シーリングという天井に取り付けるタイプの配線器具が必要になります。

引掛シーリングは照明器具の電源ソケットであり、照明器具を固定するパーツでもあります。

角形引掛シーリングも、照明器具の電源ソケット・固定するパーツの役割を果たす、引掛シーリングと呼ばれる配線器具の一つです。

ここでは、角形引掛シーリングについてご紹介します。

角形引掛シーリングは、直方体の形をした引掛シーリングです。

和室の天井に通っている細くて長い木材のことを「竿縁」と言いますが、角形引掛シーリングの形はこの竿縁の幅に近く、並べてみても違和感がないため和室によく使われている引掛シーリングです。

木造の家や和室のお部屋がある家に住んでいる人には、馴染みのある種類です。

また、吊り下げて使用するタイプの照明器具であるペンダントライトを取り付ける際のコンセント代わりとしてもよく使用されます。



角形以外の引掛シーリング

引掛シーリングに対応した配線器具

ここでは、角形引掛シーリング以外の、引掛シーリングをご紹介します。

一つめは、丸型引掛シーリングです。

丸型引掛シーリングは、丸型露出引掛シーリングとも呼ばれています。

和室によく見られる、板同士の隙間が空いている目透かし天井で使用されることが多い引掛シーリングです。

和室だけでなく、洋室や浴室などでも使用されます。

名前にある「丸型」の通り、円盤状で厚みのあるデザインで角形に比べると天井との設置面積が広いのが特徴です。

設置面積が広いため照明器具の取り付けが行いやすく、しっかりと固定できるというメリットがあります。



二つめは、丸型埋込引掛シーリング(引掛埋込ローゼット)です。

丸型埋込引掛シーリングは、引掛埋込ローゼットとも呼ばれます。

円盤型で薄いデザインなので、天井から飛び出る部分がほとんどありません。

丸型埋込引掛シーリングは天井のコンクリートに埋め込んで利用するアウトレットボックスという電線類の分岐を行う箱に取り付けるため、薄いデザインになっています。

薄い見た目に反して高荷重耐性を備えているため、重さのある照明器具の取り付けに使用されることもあります。

三つめは、ツバ付き丸型引掛シーリング(フル引掛シーリング)です。

名前にツバ付きとあるように、ツバの付いた丸型の引掛シーリングです。

一つめにご紹介した丸型引掛シーリングと同様、和室の目透かし天井や洋室でよく使用されるタイプの引掛シーリングです。

丸型引掛シーリングとの違いはツバが付いていることだけではなく、高荷重のシーリングキャップを取り付けることで荷重耐性をアップさせることができます。

重さのある照明器具を取り付けるためのコンセント代わりに使用される引掛シーリングです。



四つめは、ツバ付き埋込引掛ローゼット(フル引掛埋込ローゼット)です。

ツバ付き埋込引掛ローゼットは、高荷重に耐えることができる引掛シーリングです。

二つめにご紹介した丸型埋込引掛シーリングよりも、重さのある照明器具に使用することができます。

外円は丸型埋込引掛シーリングと同じ薄さをしていますが、シーリングキャップを取り付けるコンセント代わりとなる部分が浮き出ているので、厚みは他の引掛シーリングと変わりません。

外側に飛び出ている「ハンガー」という部分に、ネジ止めすることが可能です。

引掛シーリングは、照明器具のコンセント代わりとなる電源ソケットですが、その部分を「シーリングボディ」と呼びます。

一方、照明器具側の端子を「シーリングキャップ」と呼びます。

シーリングキャップがあることにより、誰でもかんたんに引掛シーリングに照明器具を取り付けることができるようになっています。

シーリングボディには穴が開いていて、その穴にシーリングキャップをはめ込みます。

指定の方向にシーリングキャップをまわすと、シーリングボディにシーリングキャップが固定され、配線も接続される仕組みになっています。

また、引掛シーリングの種類によってはロック機能がついているタイプもあります。

シーリングキャップを固定することでロックがかかり、ロックを解除しない限り外れる心配がありません。

解除ボタンを押したままシーリングキャップを回すことで外すことができます。

引掛シーリングの中には「ローゼット」というタイプがありますが、違いは取り付ける照明器具の重量に対する荷重耐性です。

一般家庭用として取り付ける照明器具であればほとんどが引掛シーリングで十分ですが、広い部屋に大きな照明器具を設置したり、シャンデリアなど重さのある照明器具を取り付ける場合は、ローゼットタイプを使用する必要があります。



角形引掛シーリングの取り付け方法

ここでは、角形引掛シーリングの取り付け方法についてご紹介します。

角形引掛シーリングの天井面に接する裏側部分には、電源はずし穴・下地に固定するための2個のネジ穴・電線を差し込む2個の穴があります。

電源はずし穴は、差し込んだ電線を抜くときに使用します。

まずは、角形引掛シーリングへの配線方法です。

(1)電源ケーブルに電工ナイフで切り込みを入れる

(2)2cm程度、電源ケーブルの被覆を剥ぐ

(3)電線を5mm程度残し、ワイヤストリッパーを使用して電線の被覆を剥ぐ

(4)引掛シーリングの側面にある長さを示すゲージを使用して、適切な長さに電線をカットする

(5)引掛シーリングの差し込み穴に電線を差し込む

※差し込みが十分でないと裸電線が露出してしまうため、しっかりと差し込む

※このとき、接地側と書かれた穴に必ず白線を差し込む



次に、天井への固定方法です。

角形引掛シーリングを天井に固定する際、固定するネジはしっかりと天井下地の木材に効かせるようにします。

角形引掛シーリングの穴にしっかりと電線を差し込んだ後、ネジ穴から木ネジを打って固定させれば完了です。

このときも、ネジは天井下地にしっかりと効かせるようにします。

ネジを天井下地に効かせられるよう、天井材の厚さを考慮して最低でも32mm以上のネジを使用するようにしましょう。

角形引掛シーリングの設置方法をご紹介しましたが、引掛シーリングの設置には「電気工事士」という資格が必要です。

電気工事士の資格を保有していない場合は、電気屋さんや電気工務店などプロの業者に依頼するようにしましょう。

相場の費用は2,000円程度になっています。

しかし、業者や設置場所など条件によって費用が変わってしまうので、依頼する場合は事前に見積もりをとるようにしましょう。 

また、新たに引掛シーリングの設置を行うのではなく、既に設置されている古い引掛シーリングを、現行の引掛シーリングとして使えるようにする方法として、アダプタを取り入れるという方法があります。

専用のアダプタを購入し、引掛シーリングとシーリングキャップの間に取り付けます。

アダプタは数百円で購入することができ、プロの業者に依頼するよりも費用を抑えることが可能です。

古い引掛シーリングが設置されている場合は、アダプタの購入を検討してみても良いでしょう。



角形引掛シーリング設置後に取り付けできるおすすめ照明

角形引掛シーリング設置後に取り付けることができるおすすめの照明器具が、「LED3灯円筒ペンダントライト MPN06-3」です。

ワンポイントにオプティカルパーツがついたモダンできらびやかな多灯ペンダントライトで、角形引掛シーリングを使用して取り付けることができます。

サイズは幅70×奥行き8.8×高さ22.8cm(全長95cm)、質量2.8㎏、電球はLEDモジュール、消費電力は23.1W、素材はアルミ・アクリル、光源寿命は約40,000時間です。

3灯で2.8㎏とスマートなコンパクトサイズでありながら、LEDのパワーある明るさで明かりを届けることができます。

器具の幅も5.5cmと細身で、3灯のペンダントライトですが圧迫感を感じさせることなく、どんな部屋にも合うデザインです。

器具本体はメタリックなゴールド・シルバーと、アクリルカバーの2層からなっています。

ゴールド・シルバー部分は表面をアルミカラーアルマイト仕上げで、シンプルながらグレードアップ感を感じられます。

一方、アクリルカバーは内面にフロスト加工が施されていて、山のような裾の広がりを見せる緩やかなカーブラインが特徴です。

フロスト部分の表面は白くなめらかな質感でサンドブラスト加工されているため、LEDの直線的な光を拡散させ、効率よく照らしてくれます。

点灯するとフロストの白い部分と透明な部分の境界線がきらきらと輝き強調され、光を目で見て楽しむことができます。

消灯している状態でも外からの光を拾って反射するので、透明部分が上品なきらめきを見せてくれます。

「LED3灯円筒ペンダントライト MPN06-3」はコードで吊るすタイプの照明器具です。

市販のコード調整器具を使用すると、自在にコードの長さ調整を行うことができます。

コード調整をすることで取り付けたあともスッキリと見せることができますし、長さを揃えたり、ななめの傾斜をつけるなどおしゃれな演出をすることも可能です。



まとめ

角形引掛シーリングは、シーリングライトなどの照明器具を取り付ける際に必要となる配線器具です。

天井に照明器具を取り付けるには、引掛シーリングが必要となります。

角形引掛シーリングの他に、引掛シーリングにはいくつかの種類があります。

照明器具を設置したい部屋に引掛シーリングがない場合は設置する必要がありますが、引掛シーリングの設置は、電気工事士の資格を持っていないと行うことができません。

電気屋さんや電気工務店など、プロの業者に依頼するようにしましょう。

角形引掛シーリング設置後に取り付けるおすすめの照明器具として、「LED3灯円筒ペンダントライト MPN06-3」をご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめ商品

  1. 洗面台メインの鏡横に設置する拡大率3倍のLEDライト付拡大鏡

    洗面台メインの鏡横に設置する拡大率3倍のLEDライト付拡大鏡

  2. アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア

    アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア

  3. 寝室での読書時間を明るくする読書灯

    寝室での読書時間を明るくする読書灯

  4. メイク時間が楽しくなるライト付き洗面鏡

    メイク時間が楽しくなるライト付き洗面鏡

  5. クールな部屋に! 置くだけでかっこいいワークライト

    クールな部屋に! 置くだけでかっこいいワークライト

  6. カフェのように空間をほんわか照らすペンダントライト

    カフェのように空間をほんわか照らすペンダントライト

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. おしゃれで使いやすい読書灯の選び方とおすすめの商品

  2. ダウンライトを使った素敵なお部屋紹介

  3. 照明で魅せるインテリア!「おしゃれ」な空間作りのコツ

  4. 円筒ペンダントライト

    インテリアとしても使えるおしゃれなペンダントライトの選び方

  5. ポイント

    【2022年度版】引っ越しする際に何をすればいいの?引っ越しでやるべきことを紹介します!!

  6. おすすめのブラケットライトをご紹介。選ぶポイントについても解説!

  7. 黒色ペンダントライトで空間づくりのアクセントに!!

  8. スポットライト

    スポットライトで楽しもう!一人暮らしのおしゃれなインテリア

  9. おすすめのレール用スポットライトを紹介!魅力はなに?

  10. スペックや種類|照明の選び方とおすすめライト11選

  11. LEDで野菜を栽培できるって知ってた? お家でプチ菜園を始めよう!

  12. 階段ブラケットライト

    廊下の照明としてもおすすめ!機能的でおしゃれなブラケットライトの魅力