賃貸でもできる! 工事不要のダクトレールで明るくおしゃれにする方法

「賃貸だから」とおしゃれなインテリアを諦めていませんか?

特に照明に関しては、工事が必要なものが多く、自由に取り付けられないことが多いですよね。でも、そんなお悩みを解決する方法があります。それが「24V ダクトレールシリーズ用AC アダプター」。
「24Vダクトレールシリーズ」とは、オリンピア照明MotoMで販売している照明器具のシリーズです。このシリーズは、スリムなダクトレールに24Vの電力を給電し、接続パーツを組み合わせてコンパクトな専用器具を取り付けることができます。
従来、このシリーズの取り付けには電気工事が必要でしたが、新たに登場した「24V ダクトレールシリーズ用AC アダプター」を使用することで、賃貸物件でも電気工事不要で簡単に設置できるようになりました。
この記事では、24Vダクトレールシリーズの特徴や取り付け方法、さらにおしゃれな活用アイデアについて詳しく解説します。

24V ダクトレールシリーズ用ACアダプター(端子台付き) GOP052 電気工事不要

24V ダクトレールシリーズ用ACアダプター(端子台付き) GOP052 電気工事不要

端子台付きACアダプターは、24Vダクトレールシリーズのダクトレールを電気工事なしで設置することができます。専用のスポットライト・バーライトを設置して空間を演出します。一般住宅や小規模店舗などにおすすめです。

新商品で工事不要に!「24V ダクトレールシリーズ用AC アダプター」の凄さ

24V ダクトレールシリーズ用ACアダプター(端子台付き) GOP052  電気工事不要

狭いスペースでも効果的に空間を活用することが求められる時代に、オリンピア照明MotoMが提供する「24V ダクトレールシリーズ」は、まさにそのニーズに応える商品です。
従来のダクトレールのように工事を必要とせず、簡単に設置できるACアダプターを使うことで、賃貸物件やスペースの限られた店舗・オフィスでもおしゃれで機能的なダクトレールの照明を設置できます。
ここでは、この商品の特徴と従来製品との違いについて詳しく説明します。

従来の24Vダクトレールの設置方法は工事が必要

従来の24Vダクトレールは、電源と専用端子台の接続が必要で、その作業には電気工事が必須でした。賃貸物件の場合、電気工事をするにもオーナーや不動産会社の許可をとる必要があり、さらに許可をとった上で電気工事を行ったとしても電源の置き場所がなく、設置が難しいという問題がありました。

また、狭小店舗では場所を取るため、導入が難しい点も課題となっていました。

もう電気工事は不要!24Vダクトレール

新しく発売された「24Vダクトレールシリーズ用ACアダプター」は、コンセントプラグ付きのACアダプターと端子台が一体になっているので、従来必要だった電源・電気工事は一切不要になりました。また、電源も使わないので電源を置くスペースの問題もありません。
賃貸物件で、壁や天井に取り付けるのが難しい場合には、棚や家具に設置することで手軽にダクトレールを導入できます。

また、店舗で使用する際には、専用の小さな照明を設置できるため、商品よりも照明が目立ちすぎる心配はありません。

24VダクトレールシリーズスポットライトGSP001DW

驚きの明るさとコンパクトさ

MotoM24Vダクトレールシリーズの専用照明器具であるスポットライト(GSP001)は、直径わずか3センチの超コンパクトサイズながら、驚くほどの明るさです。
白熱灯30W相当の明るさとなり、狭い空間でもしっかりとした光で明るく照らします。

また、コンパクトなサイズとスリムなデザインにより、どんなインテリアにも自然に溶け込みます。さらに、このコンパクトさがもたらす設置の自由度も注目すべきポイントです。

例えば、狭いスペースや設置が難しい場所でも、コンパクトなので余計な場所をとられず、問題なく取り付けが可能であり、空間を最大限に活用できます。そのため、さまざまなインテリアスタイルに対応できる柔軟性が大きな魅力となっています。

あなたのインテリアにぴったり!選べる2色で自在にコーディネート

MotoMの24Vダクトレールシリーズは、ブラックとホワイトの2色展開で、壁や家具に合わせてコーディネートできます。
例えば、モダンなリビングルームにはクールなブラックを、明るいナチュラルテイストのキッチンにはホワイトを選ぶなど、空間のイメージに合わせて選ぶことができます。

コードが気になる場合は?

ダクトレールを設置した際にACアダプターのコードが目立つのではないかと気になる方もいるでしょう。
その場合、壁や天井の色に合わせたコードカバーを使うことで、目立たずスッキリとした見た目を保てます。
また、コードをあえて見せるデザインにすることで、インダストリアルな雰囲気を演出することも可能です。

24Vスポットライト2灯タイプ

24Vダクトレールシリーズ

スリムなダクトレールに24Vを給電し、コンパクトな専用器具を取り揃えた新しいシリーズです。天井面や傾斜壁面にも設置でき、クリエイティブな照明計画を可能にします。バリエーション豊かな照明器具はマグネットで脱着でき、シチュエーションに応じて簡単にレイアウト変更できます。

工事不要!24Vダクトレール取付けの具体的な手順

24Vアダプター設置方法

工事不要で設置できる24Vダクトレールシリーズは、DIY好きな方はもちろん、どなたでも取り付けられることが魅力です。
ここでは、具体的な取り付け手順について解説します。少しの準備と簡単な作業で、おしゃれなダクトレールの照明を手に入れることができます。

手順1:ダクトレールとレールカバーをカットする

まず、ダクトレールとレールカバーを設置するスペースに合わせてカットします。

ダクトレールは金属製なので、金属用のノコギリで切断します。レールカバーは樹脂製なので、樹脂切断用の手ノコでカットが可能です。

必要な長さにカットしたら、切断部分が滑らかであることを確認し、専用のエンドキャップでレールの端を保護します。これにより、見た目がすっきりとし、家具や子供が誤って触れても安全です。

ここでは、正確な測定と慎重な切断が重要です。また、切断後の処理を丁寧に行うことで、仕上がりが一段と美しくなります。切断作業に慣れていない方は、慎重に行いましょう。

手順2:レールを設置する

カットが終わったら、次にダクトレールを設置します。設置場所に合わせて専用パーツを組み合わせ、付属の取り付けネジを使用して壁や天井、家具にしっかりと固定します。

なお、作業を行う際は必ず電源を落としてから行い、安全を確保してください。

手順3:照明器具を設置する

ダクトレールの設置が終わったら、次は照明器具を設置します。

照明を設置する空間の雰囲気や用途を考えながら、24Vダクトレールシリーズ専用のスポットライトやバーライトなどの照明器具を選びましょう。照明器具自体の色であるホワイトやブラック、また光の色も4色から選ぶことが可能です。

選んだ照明器具は、マグネット式で簡単にワンタッチで取り付けられるため、手軽に理想の照明環境を作ることができます。

24Vダクトレール図解

手順4:ACアダプターを接続する

照明器具を設置したあとは、ACアダプターにつながっている端子台を24Vダクトレールに取り付けます。端子台も照明器具同様、マグネット式になっているので簡単に取り付けることが可能です。

端子台を取り付けたあとは近くのコンセントにプラグを差し込めば、作業は完了です。あとはお好みでコードカバーなどを使用してコードを目隠ししてください。

工事不要だから賃貸物件でも使える!24Vダクトレールを活用したおしゃれなアイデア

24V ダクトレールシリーズ用ACアダプター(端子台付き) GOP052ラブリコ使用イメージ

賃貸物件に住んでいる方でも、「24V ダクトレールシリーズ用AC アダプター」を使えば、簡単にダクトレールを設置できるため、おしゃれなインテリアを作れます。

ここでは、24Vダクトレールを活用したおしゃれなアイデアをいくつかご紹介します。

ラブリコ×照明でおしゃれ度アップ

ラブリコとは突っ張り棒やDIYパーツシリーズなど、収納にかかわる生活雑貨を企画開発しているメーカーである平安伸銅工業(株)が展開している初心者でも手軽に利用できるDIYブランドです。

このラブリコとMotoMの24Vダクトレールシリーズを組み合わせれば、壁や天井を傷つけることなく、自由に照明を配置できるだけでなく、インテリアを一段とおしゃれに演出することができます。

例えば、ラブリコを使って棚を作り、その棚にダクトレールを設置します。そこにスポットライトを取り付けて、棚に飾ったお気に入りの小物やアート作品を照らすことで、空間に立体感が生まれ、インテリア全体の印象がガラリと変わります。また、ラブリコのシンプルなデザインとダクトレールの組み合わせは、どんな部屋にも馴染みやすく、洗練されたおしゃれな雰囲気を作り出します。

ラブリコと照明の組み合わせで、あなたの部屋をワンランク上のおしゃれな空間に仕上げてみませんか?

ベッドサイドの間接照明で癒しの空間作り

ほかにもベッドサイドやヘッドボードにMotoM24Vダクトレールを設置し、間接照明として活用することで、リラックスした雰囲気を作り出せます。

壁や天井に光を反射させることで、柔らかな光が部屋全体を包み込み、ベッドルームをより快適で癒しの空間に変えることができます。

まとめ:工事不要!MotoM24Vダクトレールと新しいACアダプターでおしゃれな空間を作ろう

賃貸物件でも、工事不要でおしゃれな空間を作り上げることができるMotoMの「24V ダクトレールシリーズ用AC アダプター」は、インテリアをおしゃれにしたい方やDIYが好きな方にぴったりのアイテムです。

選べるカラーや設置の自由度を活かして、自分だけのおしゃれな空間を作りましょう。

この記事を参考に、これまで諦めていた賃貸住まいのインテリアデザインにも、ぜひ挑戦してみてください。

おすすめ商品

  1. 内玄関や廊下にブラケットライト(壁付照明)MBK036-2

    内玄関や廊下にブラケットライト(壁付照明)MBK036-2

  2. コンパクトな間接光ミラーライトMBK043

    コンパクトな間接光ミラーライトMBK043

  3. 球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

    球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

  4. お部屋で野菜を育てる水耕栽培器Akarina05

    お部屋で野菜を育てる水耕栽培器Akarina05

  5. USBポート付きリーディングライト(読書灯)MBK008

    USBポート付きリーディングライト(読書灯)MBK008

  6. レトロ調ガラスセードのペンダントライトMPN053

    レトロ調ガラスセードのペンダントライトMPN053

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 新築照明

    リノベーションはどのくらいお金が必要になるの?予算を決めるとトラブルが少なくなる

  2. 北欧風のペンダントライトの選び方やおすすめを紹介

  3. マイホームのおしゃれなインテリアの作り方をご紹介!

  4. 庭をライトアップしよう!!ライトアップをおしゃれにするコツ

  5. フロアスタンド

    おしゃれなお家作りに役立つ北欧風ソファベッドの選び方まとめ

  6. 会社におすすめの照明とは?種類や特徴を紹介します

  7. ツインリフラクション

    【2022年度版】目に優しい勉強用デスクライト

  8. テーブルスタンドやテブールランプを置いてお部屋をワンランクアップ!

  9. ダウンライト

    おしゃれと機能性の両面を実現 人感センサー付きLEDダウンライト

  10. 結婚祝いなにがいいのか分からないあなたにおすすめ商品をご紹介!

  11. おうち時間を快適に!リラックス家電5選を紹介

  12. シーリングライト

    【2024年度版】シーリングライトの取り付け方は? 確認・準備しておくこととあわせて解説