ペンダントライトは部屋のワンポイントになるアイテムで、おしゃれな空間演出に貢献します。
ただ、部屋によって選び方が変わりますので、部屋の雰囲気に合わせて使い分けましょう。
この記事では、ペンダントライトの特徴や部屋別の選び方、おすすめ商品などをご紹介します。
目次
おしゃれな部屋のワンポイントにもなるペンダントライトとは?
ペンダントライトは、主に天井から吊るすタイプの照明のことです。
コードやチェーンで吊り下げるのが特徴で、デザインが部屋の雰囲気に大きく影響します。
シーリングライトとの違い
ペンダントライトと似ている照明にシーリングライトがありますが、異なる点も少なくありません。
特に大きく異なるのは取り付け方で、部屋の雰囲気がかなり変わります。
シーリングライトは、天井に直接取り付ける照明のことを指します。
天井にくっついたような感じになりますので、部屋全体をスッキリ見せることが可能です。
一方のペンダントライトは天井から吊るすため、部屋のアクセントとして機能します。
シーリングライトよりも目立つことから、照明をインテリアとして取り入れたい時におすすめです。
シーリングライトは部屋全体を照らしますが、ペンダントライトは照らせる範囲が少々狭いです。
ただ、部屋の雰囲気がグッと変わるため、ペンダントライトが向いているケースもあります。
どんな時にペンダントライトがおすすめ?
ペンダントライトは、空間にメリハリを付けたい時におすすめの照明です。
部屋の照らせる範囲が限られるため、明暗を意識した空間を演出することができます。
特に落ち着いた空間を演出したい時には、シーリングライトよりもペンダントライトが最適です。
部屋にアクセントを加えたい時にも向いています。
ペンダントライトはおしゃれな商品も多く、取り付けるだけで部屋の雰囲気を大きく変えます。
インテリアと雰囲気を統一してみるのも良いでしょう。
ペンダントライトでおしゃれに演出:リビング
おしゃれな空間演出に貢献するペンダントライトですが、リビングに設置する場合は選び方に注意が必要です。
他の照明との組み合わせがおすすめ
ペンダントライトをリビングに設置する場合、できるだけ他の照明と組み合わせて使いましょう。
ペンダントライト付近はリビングを明るく照らせますが、離れると影ができたり暗くなったりしてしまいます。
リビングが暗い雰囲気になりますので、他の照明とセットで使うのがおすすめです。
もしペンダントライト単体で使いたい場合は、光の明るさ(ルーメン)を意識してみましょう。
リビングの広さによりますが、4,000~5,000ルーメンほどあれば部屋全体をしっかり照らせます。
ペンダントライトを配置する場所・高さに注意
ペンダントライトを配置する場所や高さにも注意しましょう。
リビングは天井が天井が高く取られていますが、ライトの位置が低いとぶつかってしまう恐れがあります。
頭に当たらないように、床面から2メートル以上は離した方が良いでしょう。
ペンダントライトによっては高さを調整できることもあります。
生活動線から離した場所に設置することも大切です。
生活導線上にあると、照明が邪魔になったりぶつかったりする可能性があります。
ペンダントライトでおしゃれに演出:キッチン・ダイニング
キッチンやダイニングをおしゃれな空間にしたい時にはペンダントライトがおすすめです。
設置時は高さだけでなく、電球のカラーやキッチンの雰囲気も意識しましょう。
目線よりも少し上に配置
キッチン・ダイニングにペンダントライトを設置する際は、光が目線よりも上に来るようにしましょう。
光の位置が低いと料理を並べる際に邪魔になったり、立ち上がった時にぶつかったりする恐れがあります。
照明の光が直接目に当たってしまうので注意が必要です。
一方、光の位置を高くしてしまうのも避けましょう。
光の位置が高いと照らせる範囲が狭まりますので、部屋全体が暗くなる可能性があります。
テーブルや手元が暗くなる場合もあるため、通常は目線より少し上を意識しましょう。
電球の色にもしっかりこだわろう
キッチン・ダイニングにペンダントライトを取り付ける場合は、電球の色味にこだわりましょう。
電球は白色やオレンジ色など複数ありますが、色味によって部屋の雰囲気が大きく変わります。
特にキッチンやダイニングは家族が集う場所ですので、電球の色はこだわるのがおすすめです。
一般的には白昼色は集中力が高まり、オレンジなど暖色はリラックスすることができます。
キッチンなどは落ち着いて食事を楽しむ場所ですので、暖色系が向いているでしょう。
ただ、子供の勉強や読書で使うことも考えた場合、白昼色も使い勝手が良いと言えます。
どちらが良いか迷ったら、調色・調光機能付きのペンダントライトを選ぶのもおすすめです。
キッチン・ダイニングの雰囲気も意識して
ペンダントライトを選ぶ際は、キッチンやダイニングの雰囲気も意識しましょう。
ペンダントライトはデザイン性が高く、おしゃれな空間の演出に寄与します。
一方でそれなりに目立ちますので、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。
部屋の雰囲気とかけ離れたデザインのものを選ぶと、周囲から浮いてしまう可能性があります。
もしデザインが好みであっても、部屋に合うかしっかり確認しましょう。
ペンダントライトでおしゃれに演出:寝室
寝室にペンダントライトを取り入れる場合は、光の色や明るさを意識することが大切です。
以下で挙げるポイントを押さえておきましょう。
部屋を優しく照らすものがベスト
寝室にペンダントライトを設置する場合、部屋を優しく照らしてくれるものがおすすめです。
特にシェードなどで光源が隠されているものであれば、淡い光で寝室を照らしてくれます。
反対に光源が直接見えるペンダントライトは、光が眩しいと感じてしまう場合があります。
ただ感じ方は人それぞれですので、シェードで光源を覆ったタイプが良いとも限りません。
電球は温かみあるオレンジがおすすめ
寝室に設置するペンダントライトは、オレンジ色の電球を選ぶと良いでしょう。
オレンジ色などの暖色系(色温度が低い光)には、リラクゼーション効果が期待できます。
色温度が低い光は睡眠を誘発しますので、自然な入眠を促してくれます。
そのため、オレンジ光のペンダントライトを設置すれば、良質な睡眠環境を整えることが可能です。
なかなか寝付けない、快適に眠れないとお悩みの方は、光の色味を意識してペンダントライトを選びましょう。
おしゃれなペンダントライトのおすすめ商品を紹介
ここからは、おしゃれな部屋づくりにおすすめのペンダントライトをいくつかご紹介します。
周囲を優しく照らすMPN06P MPN06B
部屋を優しく照らしたい時におすすめのペンダントライトがMPN06PやMPN06Bです。
小国和紙を使ったアクリルカバーが付いており、ぬくもりあふれるデザインに仕上げられています。
寝室はもちろん、部屋を和モダンな雰囲気にしたい時に適しています。
小国和紙は職人が手間暇をかけて作っています。
絵付けも職人が行っており、一つずつ絵柄や表情が若干異なるのもポイントです。
そうした表情の違いを楽しめるのも魅力と言えるでしょう。
【MotoMオンラインストア限定】小国和紙を使ったアクリルカバー付き円筒ペンダントライト
人気のアクリルカバー付き円筒ペンダントライトに、新潟県長岡市で作られる伝統工芸『小国和紙』を用いました。「MotoMオンラインストア」を運営するオリンピア照明会社も同じ新潟県の燕市に自社工場を構えます。同郷ということからつながったコラボレーション商品です。
高級感あふれる空間演出に最適なMPN051
部屋を高級感あふれる空間にしたい時は、MPN051を検討してみましょう。
こちらは鋼板シェードが使われたペンダントライトで、高級感あるブロンズ色に仕上げられています。
インダストリアルなデザインのため、リビングやキッチン・ダイニングに適しています。
シェードが光を透過しないため、照明の下方向を中心に照らせるのもポイントです。
レストランのような空間を演出したい時にも向いているでしょう。
ブロンズ色の高級感ある仕上げが印象的な鋼板セードのペンダントライト
光が透過しない素材のセードで、下方向に光が集まります。そういった空間全体を照らさない、照明直下の部分的な光は陰影を生み出し、シックな雰囲気のレストランのようなテーブル上に人が集う光だまりのある空間を演出できます。セード内面を白色に塗装されているため反射効率があがり、より明るくテーブル上を照らす工夫がされています。
おしゃれなデザインのMPN035-2 MPN035D-2
デザインにこだわりたい方にはMPN035-2・MPN035D-2もおすすめです。
こちらは球状のランプが複数設置されたペンダントライトで、リズミカルなデザインが空間をおしゃれに演出します。
長さ調整に対応しており、光源の高さを一定範囲内で調整することが可能です。
リビングを始め、天井が高い空間に適したペンダントライトと言えます。
【スフィアシリーズ】 球状ランプが離れた Φ100×2ペンダントライト MPN035-2 MPN035D-2
お店やご自宅のダイニングテーブル上などに複数台設置しておしゃれな空間にします。球状のグローブくっついたタイプと合わせて設置するとさらに素敵な空間になります。
まとめ
リビングやキッチン・ダイニングなどの空間をおしゃれに演出したい時は、ぜひペンダントライトを設置してみましょう。
ペンダントライトはデザイン性が高く、部屋の良いアクセントになってくれます。
ただ、部屋によって適したペンダントは変わります。
デザインはもちろん、高さや色味も考慮して選びましょう。