ライティングレールに照明を取り付ける方法と取り付け時の注意点を紹介

照明設置

おしゃれな部屋を作るなら、ライティングレールを取り入れるのがおすすめです。

本記事では、ライティングレールに照明を取り付ける方法と、取り付け時の注意点について解説しています。

ライティングレールの設置を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

ライティングレールとは?

キッチンカウンター照明

ライティングレールとは、レールの中に電気が通った配線器具のことです。

別名ダクトレールとも呼ばれています。

ライティングレールの上であればスポットライトやペンダントライトなど、複数の照明器具を取り付けられ、レール上であれば自由に位置を変えることもできます。

おしゃれなカフェなどの商業施設でよく使われていますが、ここ最近では家庭用としても注目されており、新築やリフォームでライティングレールを導入する人も多いです。

ライティングレールには種類がある

ライティングレールにはいくつか種類があります。

  • 埋め込み・直付けライティングレール
  • 簡易式ライティングレール
  • コンセントプラグ式ライティングレール

それぞれの種類について簡単に説明していきます。

埋め込み・直付けライティングレール

ダクトレール
直付けライティングレール

まず、埋め込み・直付けライティングレールは、天井に直接施工して設置するタイプのライティングレールです。

新築時やリフォーム・リノベーション時に施工する人が多く、配線が見えずにすっきりとした収まりになっています。

レールの長さや本数、配置も自由に決められるので、直線や2本並列、L字型やコの字型など様々な形状にすることも可能です。

埋め込みライティングレールは、天井に切り込みを入れてそこに埋め込んで設置するため、天井からレールの出っ張りが見えず、すっきりした見た目になっています。

レールをより目立たせたくない方には、直付けよりも埋め込みタイプのライティングレールがおすすめです。

簡易式ライティングレール

簡易ダクトレール

簡易式ライティングレールは、天井に照明器具を取り付ける電源プラグ「引掛シーリング」に取り付けて使うタイプのライティングレールです。

引掛シーリングのある場所であれば取り付けができ、賃貸住宅などでも手軽に使えます。

ただ、レールの長さや耐荷重には制限があるため、吊るす照明器具の重量などに気をつけてください。

コンセントプラグ式ライティングレール

コンセントプラグ式ライティングレールは、コンセントから電源を取るタイプのライティングレールです。

コンセントに繋いで使えるので、電気工事をせずに自分でダクトレールの設置ができます。

ただ、レールをネジで固定しなければならないため、賃貸住宅には不向きです。

コンセントの場所に合わせて設置しなければならないため、自由度はあまり高くありません。

コンセントプラグ式ライティングレールは、天井にネジで固定しますが、天井に下地がある場所でなければ固定できないため、あらかじめ下地の位置を確認しておくようにしましょう。

ライティングレールに照明を取り付ける方法

レールに設置したペンダントライト

ライティングレールに照明器具を取り付ける方法について解説していきます。

まず、照明器具がライティングレールに対応しているかどうかを確認しましょう。

照明器具には「ライティングレール用」「ダクトプラグ式」などが書かれていると思いますので、そのタイプの照明器具を選んでください。

取り付けはとても簡単です。

照明器具の金具をダクトプラグに差し込み、クルッと回します。

カチッと音がして固定されたのが確認できたら完了です。

もし取り付けたい照明が、「引掛シーリングタイプ」の場合、ライティングレール用の変換プラグを用意する必要があります。

変換プラグは、照明器具に付属されているか、付属されていなければホームセンターや家電量販店・ネット通販で購入してください。

取り付けは、ライティングレール用の変換プラグを照明器具の引掛シーリング金具に差し込んでカチッと音がするまで回します。

変換プラグの差し込みが完了したら、ダクトレールに取り付けて固定したら完了です。

ライティングレールに照明を取り付ける際の注意点

ライティングレールに照明器具を取り付ける際の2つの注意点について解説します。

  • 規定のワット数・耐荷重を確認
  • 変換プラグの種類を確認

それぞれの注意点について見ていきましょう。

規定のワット数・耐荷重を確認

ライティングレールは複数の照明器具を設置することができますが、何個でも設置できるわけではありません。

ワット数や耐荷重に制限があり、制限を超える量の照明器具を取り付けると故障したり、照明器具が落下したりといった危険性があります。

簡易式のライティングレールの場合、引掛シーリングの耐荷重にも気をつけなければなりません。

レールと照明器具の重さを引掛シーリングの耐荷重量内に納める必要があるからです。

必ず、ライティングレールの取扱説明書や注意事項を確認し、規定のワット数・耐荷重を確認した上で、照明器具を設置するようにしましょう。

変換プラグの種類を確認

ライティングレールに固定する照明器具の変換プラグの種類を確認しましょう。

ライティングレールに固定できる照明器具は、ダクトプラグタイプもしくはレールタイプと記載されたものでなければ取り付けできません。

照明器具の多くは引っ掛けシーリング対応の器具になっています。

器具にもよりますが、変換プラグを使うことでライティンレールに設置することが可能です。

ライティングレールにおすすめの照明器具

ライティングレールにおすすめの照明器具はペンダントライトとスポットライトです。

それぞれの照明器具について解説していきます。

ペンダントライト

ペンダントライトは、コードやチェーンで吊り下げて使う照明器具のことです。

デザインが豊富で、設置するだけでお部屋をおしゃれにコーディネートすることができます。

低い位置で明かりを照らすので、陰影がはっきりと表現されるのも特徴です。

ライティングレールに取り付ける場合、大きいサイズを1つ設置したり、1つのレールに3灯取り付けるという方法があります。

スマートでシンプル 3灯円筒 LEDペンダントライト

LEDアクリルカバー付き 円筒ペンダントライト MPN06 引掛けシーリング/ダクトレール

ゴールド、シルバー、ブラックの3色展開の円筒ペンダントライトです。

引掛シーリングタイプとダクトレールタイプがあるので、ライティングレールに取り付ける際にはダクトレールタイプを選びましょう。

細身の円筒形のボディと光を拡散するアクリルパーツが組み合わさったデザインなので、設置することでシンプルかつスタイリッシュな空間を作れます。

オプティカルパーツがワンポイントのペンダントライトMPN06

オプティカルパーツがワンポイントのペンダントライトMPN06

ミニマルな円筒形LEDペンダントライト。細身な円筒形のボディと光を拡散するアクリルパーツの組み合わせが、シンプルかつスタイリッシュな空間をつくります。

スポットライト

ダクトレール用 木目調スポットライト MSP003D
MSP003D

スポットライトは、アームを動かして照らしたい場所を集中的に照らせる照明器具のことです。アームの角度調整ができるので、壁や天井・テーブルなどを自分で照らすことができます。ライティングレールがあれば、スポットライトの数を自由に変えられるので、自分で明るさ調整をすることも可能です。

ダクトレール用 木目調スポットライト MSP003D

こちらは、ダクトレール用の木目調スポットライトです。木目とパステルカラーの配色が可愛いツートーンタイプの5種と、単色モノトーンのホワイト・ブラックの7色展開になっています。北欧テイストやモノトーンの部屋に飾るとよりおしゃれな照明コーディネートを楽しむことが可能です。ライティングレールに取り付ける際は、まず照明器具のストッパーを下に押し下げます。次にプラグに差し込み、時計回りに回転させてロックし、カチッと音がしたら取り付け完了です。

ダクトレール用 木目調スポットライト MSP003D

ダクトレール用木目調スポットライト 

丸みがあるシンプルな形状で、コンパクトなスポットライト。光の方向を自由に変えることができ、壁に飾ってある絵やオブジェを照らすことができます。部屋の一部やインテリアを引き立たせるように照らすことができるのが特徴の照明です。

まとめ

ライティングレールに照明を取り付ける方法について解説しました。

ライティングレールがあれば、お家の照明計画の幅がより広がります。

注意点を守って設置することで、おしゃれな照明コーディネートも可能です。

これまで解説したことを参考に、ライティングレールを家に取り入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめ商品

  1. スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

    スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

  2. お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

    お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

  3. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

  4. アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

    アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

  5. サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

    サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

  6. 無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

    無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 初めて利用する方は必見!リフォームするポイントや注意点をご紹介

  2. 【2024年度版】ダウンライトの交換方法って知ってます?自分で出来るのでしょうか?

  3. アメリカンバーの内装の特徴は?アメリカンな内装にするポイント

  4. 今年の母の日は何を贈る?母の日ギフトの選び方とおすすめ商品を紹介

  5. ヴィンテージ風お好きな方必見! ペンダントライトでより一層おしゃれなお家に

  6. 照明器具を自分で取り付けることは可能?自分で取り付けるメリット・デメリットを紹介

  7. メイクはどこで?使いやすいメイクルームのポイントとは

  8. 苔玉の美しさを引き出す照明の選び方

  9. 照明の設置場所の自由度があがる!ダクトレールの魅力

    ライト選びが部屋をおしゃれにするポイントに!取り入れるべき照明とは?

  10. 水耕栽培キットOMA15

    一歩差をつける癒しの植物育成ライト

  11. ライティングレール(配線ダクトレール) 規格があるから安心? 規格とは

  12. ダイニングにペンダントライトを設置してモダンな雰囲気を作ろう