照明は、部屋の用途を考えて、その用途に合った照明を選ぶことが大切です。
子供部屋は、子供が勉強したり、遊んだりするスペースでもあるため、そのことを考慮したうえで照明器具選びを行いましょう。
本記事では、子供部屋に使う照明の選び方について解説しています。
また、子供部屋の照明としておすすめの、MotoMの商品も紹介しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
子供部屋の照明の選び方
では早速、子供部屋の照明の選び方について見ていきましょう。
子供部屋の照明の選び方として、考えるべきポイントは以下のようなものがあります。
- 明るさ調整できるものを選ぶ
- 用途に合った光の色を選ぶ
- 安全性を考慮したものを選ぶ
- 子供の好きなデザインを選ぶ
- 操作のしやすさで選ぶ
- 掃除のしやすさで選ぶ
- 価格で選ぶ
それぞれのポイントについて解説していきます。
明るさ調整できるものを選ぶ
まずは、明るさ調整ができるものを選ぶことです。
自分の部屋で本を読んだり、勉強をしたりする際に十分な明るさが確保できないと、目が疲れてしまい、視力が悪くなってしまう恐れがあります。
勉強などの目を使って作業する際は、部屋をしっかりと明るくしなければなりません。
反対に、寝る前は少し暗くしてリラックスできる雰囲気を作り、子供が自然と眠りにつける空間作りも必要です。
このように、子供部屋では場面ごとで必要になってくる明るさが異なってきます。
場面に合わせて明るさが変えられるように、調光機能のある照明を選ぶと良いでしょう。
また、手元を明るく照らす必要があるので、明るさ調節ができるデスクライトもおすすめです。
用途に合った光の色を選ぶ
照明選びでは、明るさだけでなく光の色選びも重要です。
部屋で遊んだり、勉強したりする際には、部屋全体を明るく照らせるような光の色にしなければなりません。
例えば、昼白色や昼光色の光カラーは、部屋をパッと明るく照らしてくれるので細かい業をする際にはおすすめです。特に、青白い光を発する昼光色は、集中力を高める効果も期待できます。
反対に、オレンジ色の電球色は昼白色や昼光色と比較すると少し暗い印象を受けるでしょう。また、電球色はリラックスした雰囲気を演出する効果があります。
そのため、就寝前のリラックスタイムにおすすめの色です。
安全性を考慮したものを選ぶ
子供部屋の照明を選ぶ際に、安全性を考慮するのも大切です。
せっかくの子供部屋なので、おしゃれでかっこいいデザインや可愛らしいものを選びたいという方も多いでしょう。
しかし、子供部屋では安全面には特に注意した方が良いです。
まだ小さいお子様だと、部屋の中でボール遊びをしたり、おもちゃを投げたりすることもあるでしょう。その際にボールやおもちゃが照明にぶつかって、照明が壊れてしまうという可能性があります。
また、子供の身長が伸びたら、ペンダントライトに頭をぶつける恐れもあります。
子供が部屋の中で安全に過ごせるように、壊れにくい照明を選んだり、天井付けのシーリングライトや埋め込みのダウンライトを選ぶなど対策を取るようにしましょう。
省エネできるものを選ぶ
子供が小さい頃は遊んだり、学校に行く年齢になると勉強したりと、子供が部屋で過ごす時間は増えていきます。
少しでも電気代の節約のため、LEDなどの省エネタイプの電球を選ぶと良いでしょう。
LED電球は10年近く使えるほど長持ちで、消費電力も少なくて済むため、環境にも家計にも優しい電球です。
子供の好きなデザインを選ぶ
子供に好きなデザインを選んでもらうのも大切です。
安全性や使い勝手などを重視して選ぶことも重要です。
しかし、最も長い時間を子供部屋で過ごす子供が気に入ったデザインを選んでもらうのも、同じくらい大切なことになってきます。
子供が自分でお気に入りのデザインを選ぶことで、より子供部屋に愛着を持って使ってくれるようになるでしょう。
操作のしやすさで選ぶ
勉強をしたり、本を読んだりなど、子供が場面ごとに明るさや光の色を自分で調節できるように操作のしやすい照明を選ぶことも大切です。
子供の手が届く場所に壁付けスイッチを取り付けたり、リモコン機能が使えるなど、操作のしやすさにも注目しましょう。
掃除のしやすさで選ぶ
照明はホコリが溜まりやすいため、定期的に掃除をしなければなりません。
お手入れのしやすい照明を選ぶことは重要です。
特に、アレルギーを持っている子供の場合、常に清潔な状態を保つ必要があるため、掃除のしやすさには特に注意しましょう。
価格で選ぶ
価格が安すぎると、壊れやすかったりなど品質に対する心配が出てきます。
子供部屋の照明としてコストパフォーマンスに優れた照明を選びましょう。
長く使えるものがおすすめです。
かわいい星のオーナメントがついたシーリングライト6・8・12畳用 LEDシーリングライト
シンプルなシーリングライトにかわいい星のオーナメントがつきました。部屋全体を照らせるので、子供部屋にぴったりです。かわいいだけではなく、使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。例えば、夜に勉強をする時は集中して作業を行いたい時は昼光色にして、明るさを強めて作業をしやすい空間をつくります。夜寝る前などリラックスする時に電球色にして明るさを落とします。
子供部屋におすすめの照明器具
照明器具はたくさんの種類がありますが、子供部屋に使うなら以下のような照明器具がおすすめです。
- シーリングライト
- ペンダントライト
- ダウンライト
- スタンドライト・デスクライト
それぞれの照明器具の特徴を見ていきましょう。
シーリングライト
シーリングライトは天井に設置して使う照明器具です。
部屋全体を明るく照らすことができるので、子供部屋にもよく使われています。
天井に直付けされており、子供がシーリングライトにぶつかったり、物を投げて照明器具が壊れてしまうといった危険性も少ないです。
ペンダントライト
ペンダントライトは、天井からコードやチェーンで吊り下げて使うタイプの照明器具です。
様々なデザインのものが売られているので、子供部屋をよりおしゃれにコーディネートすることができます。
ただ、天井から吊り下げる高さによっては、子供が頭をぶつけたり、物を投げて接触するなどの危険性があります。
子供部屋にペンダントライトを使うなら、壊れにくい素材のものを選びましょう。
ダウンライト
天井に埋め込まれた照明器具をダウンライトといいます。
子供が照明器具に物をぶつけるなどの危険性が少なくて安全な照明器具です。
シンプルなデザインのものが多いため、おしゃれな子供部屋にしたい場合には不向きな場合もあります。
スタンドライト・デスクライト
スタンドライトは、置き型でコンセントに電源を挿して使う照明器具のことです。
背の高い床置きタイプのものは「フロアライト」と呼ばれ、デスクに置いて使うタイプのものは「デスクライト」と呼ばれています。
フロアライトの場合、物が当たると転倒して壊してしまう恐れがあるため、子供部屋には向いていません。
デスクライトは、勉強机に置いて勉強や読書などをするときに使うと便利なので、子供部屋でよく使われている照明器具です。
また、手元が明るいと作業に集中しやすくなります。
目にも優しいので、子供部屋にはデスクライトを置くようにしましょう。
2関節 AA形 目にやさしい照明 ブルーライト45%CUT(当社比) マルチリフラクションデスクライト GST009
2関節構造で角度を調節して明るくします。温度計だけでなく湿度計も搭載。目の疲れや痛みの原因になると言われているブルーライトを45%(当社比) カット。明るさが選べる調光機能付き。JIS AA形相当で手元を明るく照らします。
MotoMでおすすめの子供部屋に使える照明を紹介
ここからは、MotoMでおすすめの子供部屋に使える照明器具を2つご紹介します。
子供部屋に使う照明器具を何にするか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
Star ペンダントライト 子ども部屋 パープル/ピンク/ブルー/イエロー/グリーン 直付 引掛シーリング
星型が可愛らしいペンダントライトです。
色のバリエーションは、パープル・ピンク・ブルー・イエロー・グリーンで、それぞれ柔らかいパステルカラーになっています。
複数台を設置することで、より部屋をおしゃれに彩ることができます。
子供の目線でデザインしたカラフルな星型ペンダントStar ペンダントライト
下から見ると星形の光、斜め下から見ると流れ星のようなデザイン。幼少期の子供は、大人よりも何倍も天井を見上げています。その時期にカラフルで創造性が膨らむインテリアデザインに触れることも大切です。そんな思いから「Star」は、立体的な星型のデザインにしています。
6・8・12畳用 LEDシーリングライト 蝶々 MCL01706 MCL01708 MCL01712
円盤状のシーリングライトの周りに蝶々のデザインが装飾された照明器具です。
シーリングライトなので、部屋全体を明るく照らすことができます。
シーンに合わせて光の色や明るさの調整ができるため、勉強したい時には明るい昼光色にすることで集中力を高められます。また、寝る前のリラックスタイムではオレンジ色の薄暗い電球色にすると、自然と眠りにつけるでしょう。
6・8・12畳用 LEDシーリングライト 蝶々
シンプルなシーリングライトにかわいい蝶々のオーナメント付きで、子供部屋にぴったりです。使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。例えば、夜に勉強をする時は集中して作業を行いたい時は昼光色にして、明るさを強めて作業をしやすい空間をつくります。夜寝る前などリラックスする時に電球色にして明るさを落とします。
まとめ
子供部屋で使う照明器具について解説しました。
照明器具にはたくさんの種類がありますが、子供部屋で使う照明器具は安全面などを考慮して選ぶようにしましょう。
おしゃれなデザインのものを選ぶ場合でも、壊れにくい物を選ぶことで子供が怪我するリスクを下げることができます。
これまで解説したことを参考に、照明器具を選んでみてください。