「おしゃれな部屋に憧れるけれど、何から手を付けたらいいのか分からない」
「気に入った家具や雑貨を置いてみたけれど、なんだか乱雑に見えてしまう」
と部屋のコーディネートに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
部屋のコーディネートを考える際は、インテリアのテイストを統一することが大切です。
テイストを統一すると、部屋がおしゃれに見えるだけでなく、日々を心地よく過ごせる空間づくりができます。
この記事では部屋のインテリアコーディネートにお悩みの方に向けて、インテリアのテイストの決め方をご紹介します。
自分に合ったインテリアテイストを見つけて、理想の暮らしを実現させましょう。
6畳用・8畳用・12畳用 LEDシーリングライト LOG(ログ)
発光面に年輪をイメージしたグラフィックを施した丸太のような形状。日々の「ちょっとした幸せ」の積み重ねが年輪のように記録として刻まれていくようにと思いを込めてつくりました。見た目だけでなく使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。部屋の大きさに合わせて6畳用・8畳用・12畳用から選べます。
部屋のテイストの決め方:理想の暮らしをイメージするための3ステップ
部屋のテイストを決めるには、「どのような暮らしをしたいのか」具体的なイメージを膨らませることが大切です。
例えば、都内在住の共働き夫婦で、シンプルで洗練された落ち着きのある部屋で暮したいのか、小さな子供がいる4人家族で、子供の安全に配慮した明るい部屋で暮したいのか、家族構成や生活スタイルによっても選ぶべきインテリアテイストは異なります。
この章では、具体的な理想の暮らしをイメージするための3ステップをご紹介します。
- ステップ1:インテリアテイストの種類を知る
- ステップ2:インターネットやSNSで写真を検索する
- ステップ3:インテリアショップやモデルルームに足を運ぶ
1歩ずつステップを踏んで理想の暮らしを具体的にイメージできるようになりましょう。
ステップ1.インテリアテイストの種類を知る
まずは、インテリアテイストにはどんな種類があるのか知ることから始めましょう。
一般的にテイストとは、時代や地域、雰囲気などさまざまな観点によって分類されたインテリアの方向性のことを指します。
時代で分類するなら「クラシック」「ミッドセンチュリー」、地域で分類するなら「北欧」「アジアン」「アメリカン」、雰囲気で分類するなら「ホテルライク」「カフェ」「インダストリアル」など。
また、2つ以上のテイストを合わせたミックスインテリア「アメリカン×ヴィンテージ」や「和×モダン」なども近年人気があります。
さまざまなテイストの種類を知って、自分の好みに合うものを見つけてみてください。
ステップ2.インターネットやSNSで写真を検索する
ステップ1でテイストの種類を知ったら、次はインターネットやSNSを使って自分好みのインテリア画像をたくさん集めてみましょう。
画像の選び方は、「こんな雰囲気の家に住みたい」「色合いが好み」など直観的に選んでいただいて構いません。
画像を集めたら、大まかでよいのでテイスト別に分類してみてください。
すると、「北欧テイストの画像が一番多い」「温かみのある雰囲気の画像が多い」など共通点が見えてきます。
集めた画像には、どんな種類のテイストが多いのか、また色使いや明るさ、家具のデザインや形にも着目して、自分の好きなインテリアスタイルの理解を深めていきましょう。
ステップ3.インテリアショップやモデルルームに足を運ぶ
画像を集めたら、次は実店舗に足を運んでみましょう。
インテリアショップでは、「一人暮らし向け北欧テイストの部屋」「ファミリー向けモダンテイストのリビング」など、実際の暮らしを想定したディスプレイがされているので、自分の理想の暮らしをイメージしやすいですよ。
また、画像では分かりづらかった素材感やサイズ感も確認しましょう。
ソファやチェアにも座ってみて、座り心地なども確かめてみて下さいね。
インテリアショップには、知識と経験豊富なスタッフがいるので、不明点や人気のコーディネートなど質問してみるのもおすすめです。
実際の使い勝手やレイアウト、お手入れ方法などプロの目線でアドバイスしてくれますよ。
さらに、新築やリフォームをお考えの場合は住宅展示場に訪れるのもおすすめです。
展示場内には複数のハウスメーカーのモデルルームが建っているので、さまざまなテイストの家を見学することができます。
家の外観や内装、建材もインテリアテイストの大切な要素なので、合わせて確認しておきましょう。
小国和紙 LOG(ログ) シーリングライト 12畳用 MCL012-WA
MotoM オリジナルシーリングライト「LOG(ログ)」のセード部分に潟県長岡市で作られる伝統工芸『小国和紙』を用いました。調光・調色付きで使いやすいです。
部屋のテイストの決め方:テイストの決め方3選
画像を集めたり、実際にインテリアショップに足を運んだりしたことで、自分がどんなテイストが好きなのか、どのような暮らしがしたいのか、具体的にイメージできるようになったのではないでしょうか?
理想の暮らしのイメージが定まったら、ようやくテイストを決めましょう。
テイストを決める方法はいくつかありますが、代表的なのは以下の3つです。
- 好きなテイストから決める
- 生活スタイルから決める
- 部屋の内装に合わせて決める
それぞれ詳しくご紹介していきます。
好きなテイストから決める
1つ目は、シンプルに自分の好きなテイストから決める方法です。
「理想の暮らしをイメージするための3ステップ」を実践して分かった、自分の好きなテイストから選びましょう。テイストを構成する要素は色合い、素材、デザインや形などたくさんあります。
集めた画像の中から理想のインテリアコーディネートに近いものを数枚選び、どんな要素で構成されているのか細かく見ていくことで、実際に部屋をコーディネートする際の家具や雑貨選びに役立てることができますよ。
生活スタイルから決める
2つ目は生活スタイルから決める方法です。
画像を見たり、インテリアショップに足を運んだりして、理想の暮らしをイメージできたとしても、実際には難しい場合もありますよね?
例えば、生活感のないミニマルな暮らしがしたいと思っていても、実際はお子さんがまだ小さく、荷物やおもちゃがたくさんあって生活感のない部屋作りは難しかったり、
広い空間にゆったりと家具を配置する海外インテリアに憧れていても、日本の住宅では実現が難しかったりなど。
家族構成や住む場所によって生活スタイルはさまざまです。自分の理想の生活と実際の生活スタイルとを照らし合わせて、実現可能なテイストを選びましょう。
部屋の内装に合わせて決める
あなたの部屋の床や壁紙、建具はどのような色や素材が使われていますか?
色や素材によっては、好みのテイストと組み合わせるのが難しい場合もあります。
例えば、白を基調とした北欧テイストにしたいけれど、内装は重厚感のあるダークトーンだったり、ヨーロッパの宮廷のようなクラシックテイストにしたいけれど、内装は畳敷の純和風だったりなど。
そのような場合は、内装の雰囲気に合わせてテイストを選ぶのがおすすめです。
ちなみに、重厚感のあるダークトーンの内装にはシック、インダストリアル、アジアン、純和風な内装には和モダン、レトロ、ヴィンテージなどが合わせやすいですよ。
インテリアだけでなく部屋の内装も含め、テイストに「統一感」を出すことで、理想の暮らしを実現させましょう。
まとめ
この記事では、「理想の暮らしをイメージする3ステップ」と「部屋のテイストの決め方3選」をご紹介しました。
理想的なお洒落な部屋作りを成功させるカギは、テイストの「統一感」。
部屋のテイストを決めるには、インテリアの種類を学び、その中でどんなテイストが好きなのかを知ること、さらに、部屋の広さや生活スタイル、家族構成や予算なども考慮して、実際に快適な生活ることができるテイストを選ぶことが大切です。
部屋のテイストを統一することで、誰でもまとまりあるおしゃれな部屋づくりを実現することができますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。