寝室の雰囲気を変えたいならベッドライトを設置してみよう!

寝室の雰囲気を変える簡単な方法の一つは、ベッドライトの設置です。ベッドライトは部屋の印象を変えるだけでなく、読書やリラックスしたい時の雰囲気作りに役立つアイテムです。この記事では、リーディングライトやベッドサイドテーブル用のベッドライトの選び方、そして快適な寝室を作るための設置のコツを紹介します。

ベッドライト選びのポイント:リーディングライト編

間接リーディングライト 丸型

寝室での読書は、ベッドの上で読むことが多いのに、シーリングライトで調光や調色して部屋全体を照らしていませんか?そんな方には、リーディングライトがおすすめです。その理由として、ピンポイントで本を読んでいる場所だけ照らすことができ、電気代の節約にも繋がります。次に、光の強さと色温度を考えましょう。具体的には、目にやさしい柔らかな光と、リラックス効果が期待できる電球色のライトがおすすめです。

また、デザインと機能に着目してみましょう。リーディングライトは、ライトを収納してベッドボードをスッキリと見せられるリーディングライトもあり、高級なホテルの寝室のような空間にすることができます。機能に関しては、調光機能やUSBポートの有無を確認することで、より自分好みの空間にできます。

ベッドライト選びのポイント:ベッドサイドテーブル編

寝室 電球色

ベッドサイドテーブルに適したベッドライトの選び方は、寝室の快適さに影響を与えます。ベッドサイドテーブル用のライトは、実用性とデザインがバランスよく必要です。これらのライトは、読書や就寝前のリラックスタイムに適した環境を提供します。

ライトのサイズと形状は重要な選択基準です。テーブルのスペースに収まるコンパクトなデザインを選ぶと便利です。また、寝室の装飾にマッチするデザインのライトを選ぶと、部屋の雰囲気を良くします。

ライトの光の質にも注意しましょう。柔らかく目に優しい光はリラックスタイムに最適です。調光機能があれば、さまざまな状況に合わせて明るさを調整できます。

操作のしやすさも大切です。簡単にオン・オフできるスイッチや、使いやすい位置のコントロールは使い勝手を向上させます。

これらのポイントを考慮してベッドサイドテーブル用のライトを選ぶことで、寝室をより快適で使いやすい空間に変えられます。適切なベッドライトは、寝室を心地よい場所にし、リラックスタイムを提供します。

快適な寝室にするベッドライトの設置のコツ

ベッドボードがないベッドや壁に穴を開けることができない賃貸に住んでいる方にとって、ベッドライトがおすすめです。ベッドライトを配置することで、部屋全体の雰囲気を良くし、リラックスした睡眠環境を作り出すことができます。

ベッドライトの設置で最も大切なのは、光が直接目に入らないようにすることです。ベッドの頭部分に間接照明を設置すると、柔らかな光が部屋全体を穏やかに照らします。

設置する例としては、ベッド横のサイドテーブルに設置してみたり、枕の近くに置いてみることをおすすめします。

おすすめのベッドライト6選

ベッドボードブラケット本体 非調光・調光 セード別売りホテル照明 MBK032 MBK032-DIM

ベッドボードブラケット 本体 調光タイプ

まるで、ホテルのベッドに様変わりするブラケットライト。

ベッドボードに埋め込む照明なので、配線が見えることなくスッキリとした見た目になっています。カラーは黒色、ニッケルメッキつや消し、ブロンズメッキの3色あり、非調光と調光ができる2タイプを展開しています。

調光タイプを選択すると、照明の下部に円形のつまみがあり、回すことで明るさを調整できます。そのため、読書をする際は明るく、雰囲気を変化させたい時は暗くするなど、用途や気分に応じて自分好みの空間にできます。

調光無しのタイプでも、布セードが柔らかな明かりにしてくれるので、明る過ぎない光を放ってくれます。

取り付けには、ベッドボードに穴を開け壁面の裏側から配線を回してくる必要があります。

そのため、取り付けに不安な場合は業者に依頼することをおすすめします。

mbk032-dim

ベッドボードブラケット本体 非調光・調光 セード別売りホテル照明 MBK032 MBK032-DIM

ベッドボードに埋込設置でフラットに収まり、出幅を抑えたデザイン、非調光タイプ。電気工事なしのコンセント給電施工です。

ベッドサイドスタンド(本体) MST012

ベッドサイドスタンド調光タイプ

この照明は、先ほど紹介したブラケットライトサイドスタンドバージョンです。そのため、ベッドボードに施工するのを躊躇していたり、ベッドの近くに置くライトが良いと考えている方におすすめです。

こちらも、調光タイプと非調光タイプの2種類あり、カラーはニッケルメッキつや消しとブロンズメッキの2色展開です。

ベッドサイドスタンド MST012

ベッドサイドスタンド MST012

ホテル・居室にマッチするシンプルな布セードスタンド。セードが壊れたり、汚れた場合は布セードのみを交換することが可能です。

〈astro〉 LEDリーディングライト 読書灯 ベッド ヘッドボード 寝室照明 ホテル照明 GBK009 要施工

このリーディングライトは、イギリスの有名照明ブランドアストロ社製です。可動範囲は、首振り角度90度・回転角度330度と対象の場所のみを照らす設計なので、使う人以外の邪魔にもなりにくくなっています。注意点として、ボードに穴を開ける必要があるので、業者にお願いして取り付ける場所の施工をお願いすることをおすすめします。

リーディングライトGB K00)

astro リーディングライト 読書灯 丸型 GBK009

ベッドヘッドボードに設置するリーディングライト(読書灯)。対象のみを照らして角度調整ができて便利です。〈MotoM〉では2018年10月からイギリスの著名な照明ブランド「アストロ」社の照明器具を日本仕様にして販売しています。

USBポート付き 読書灯 リーディングライト 寝室 照明 ホテル MBK008

リーディングライトmbk008

このベッドボードに取り付けるリーディングライトの特徴はUSBポートがある点です。そのため、スマホを充電したり、USB接続で稼働する加湿器など小型の家電製品をベッドサイドに置くこともできます。ライトの角度は、首振り角90度、回転角320度まで調整できます。また、ライトの形状がスポットライトのように細長い形状をしているので、明かりが欲しい場所をピンポイントで照らせます。カラーは、ニッケルメッキ、ブロンズメッキの2色展開で、ベッドボードの色や部屋の雰囲気に合わせて選ぶことをおすすめします。

リーディングライトmbk008

USBポート付きリーディングライト

ヘッドボードに合わせやすい、コンパクトタイプのリーディングライト。スマホをUSBポートでつないで充電できます。

フラット型 読書灯 丸型 ベッド ヘッドボード 寝室照明 ホテル照明 リーディングライト MBK028

フラットリーディングライトMBK028

このリーディングライトは、丸形を基調とした形状で、使用しない時にはライトを中にしまえるので、ベッドボード周辺をスッキリと見せることができます。ライトの角度は、首振り270度、回転角180度まで調整でき、使いやすい設計になっています。カラーは黒色、ニッケルメッキつや消しの2色展開で、ベッド周辺をシックな印象にしたい場合は、黒色がおすすめです。

フラットリーディングライトMBK028Lニッケルメッキつや消し

ヘッドボードに合わせやすいコンパクトタイプの丸型リーディングライト

ベッドのヘッドボードに設置する読書灯で、ワンランク上のベッドルームを演出するのにぴったりです。使用しないときは、すっきりフラットに収納できます。フラットに収納できるため、ふとした拍子に体をぶつけたり、お子様がけがをする心配がありません。器具の開閉だけでオンオフ操作ができる、シンプルな使いやすさが特徴です。

調光機能付き 読書灯 角型 寝室 照明 ホテル リーディングライト MBK023-DIM 要施工

調光付きリーディングライト 角型

このリーディングライトは、先ほど紹介したUSBポート付きのライトよりも小型で、調光機能が付いています。調光は、つまみを回すことで無段階に調整でき、自分好みの明るさにできます。ライトは、首振り角90度、回転角320度まで調整できます。カラーは黒色、ニッケルメッキつや消し、ブロンズメッキの3色展開で、ナチュラルな家具で統一している場合には黒色やニッケルメッキつや消しがおすすめです。

ベッドのヘッドボードに設置する調光機能付きの読書灯MBK023-DIM

ベッドのヘッドボードに設置する調光機能付きの読書灯MBK023-DIM

手元を自分好みの明るさに調節可能で使いやすいです。回転式スイッチで簡単に点灯・消灯。無段階で明るさの変更が可能です。

まとめ

ベッドライトは寝室の雰囲気を変え、快適な睡眠環境を作る重要な要素です。適切なリーディングライトの選び方、ベッドサイドテーブルに適したライトの選び方、そしてライトの設置方法を理解することで、寝室は快適で居心地の良い空間になります。光の強さや色温度、デザイン、設置のしやすさを考慮することが、適切なベッドライトを選ぶ鍵です。これらのポイントに注意してベッドライトを選び、配置することで、質の良い睡眠を得られます。寝室の雰囲気を変えるためには、ベッドライトの設置がおすすめです。

おすすめ商品

  1. スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

    スフィアシリーズ 球状ランプ直径Φ100mm×3灯がついたブラケットライト MBK038W(B)-3

  2. お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

    お部屋で家庭菜園 水耕栽培器Akarina05

  3. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010W(B)-5 間接光

  4. アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

    アクリルカバー付き円筒ペンダントライト ダクトレール用

  5. サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

    サビ風黒色塗装ワークライト[MST023]

  6. 無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

    無骨すぎないソケット型 ペンダントコード MPN042

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 快適な寝室には照明が大事!選ぶポイントからおすすめまで!

  2. シーリングライト設置

    【2022年度版】意外と簡単に設置できる照明器具

  3. キッチンの照明

    ホームパーティーを簡単に開く方法は?人を集めることが好きな人は必見!!

  4. 【MotoM】ブランドの配線ダクト照明器具を紹介します

    【店舗必見!】MotoMで見つかるおしゃれな照明10選!

  5. 天井照明(シーリングライト、ペンダントライト、ダウンライト)やリモコンが壊れたときの解決方法を紹介

  6. 模様替えで照明を変えるときに知っておきたいポイント

  7. 机での作業が多い人は試してみるべき!ライトを変えて仕事の効率UP

  8. 1灯ブラケットライト

    ブラケット照明(壁付照明)の「ブラケット」の意味とは?

  9. アンティーク風なリビングづくり!家具選びのコツから注意点まで紹介

  10. ペンダントライト

    明るくておしゃれなペンダントライトの選び方

  11. カフェ照明

    おさえておきたい店舗設計のポイント

  12. バスルームのリフォーム!費用や気を付けるポイントなど詳しく解説