人気なペンダントライトの特徴をタイプ別にご紹介

リビング

おしゃれなデザインも多くインテリアのアクセントにもなるペンダントライトは、一人暮らしのお部屋などにも取り入れやすく人気です。ここではペンダントライトの種類や選び方、タイプ別のおすすめをご紹介します。

ペンダントライトの人気の理由

アクリル付きペンダントライト

ペンダントライトとは

ペンダントライトとは、コードやチェーンなどで天井から吊るすタイプの照明のことです。

ダイニングテーブルの上や和室、カウンターキッチンなどで使われる機会も多いです。

シェードのタイプや、電球が剥き出しになっているソケットタイプ、吊り下げタイプのシャンデリアなど、様々なタイプがあります。シェードの素材もガラスや和紙などデザインのレパートリーが多いので、インテリアのテイストに合わせて幅広い選択肢の中から選べます。

ペンダントライトの使い方

ペンダントライトは空間に明るさを与えてくれる照明器具として基本の働きに加えて、インテリアアイテムとしての存在価値にも意味があります。部屋の印象をどのように見せたいのか、ペンダントライトで表現することも可能です。

ペンダントライトの選び方

取り付け方

ペンダントライトは、取り付け部分が直結タイプと引っ掛けタイプ、そしてライティングレールに分かれます。

直結は天井からの配線へ接続工事が必要です。

引っ掛けは、天井の専用ソケットへプラグを引っ掛けて取り付けるので、専門技師への工事依頼が不要です。

ライティング用のレールに接続して設置する場合はライティングレール用の照明器具ならご自身で設置可能です。

ライティングレールは、一般的なプラグよりも広範囲に明るさを足したい、多灯ランプとして設置したい際などに利用されます。

コードの長さ

ペンダントライトはシーリンフライトと比較すると、シェードの影などが投影されやすいのが特徴です。コードの長さを調整することで影と照射スペースを調整することも可能です。

注意点としては、頭をぶつけてしまわないような位置と長さに気をつけましょう。

例えば、ダイニングテーブルから60~80センチ程度の高さがちょうどいい長さの目安ですので、天井高を考慮してコードの長さを調整しましょう。

シェードのタイプとデザイン

ペンダントライトのシェードは素材や形状、デザインなどが様々です。またそのデザインによって影も含めて空間をおしゃれに彩ることもできます。例えば、カッティングデザインの施されたガラスシェードや、ワイヤーシェードなどは、シェードのデザインが影にも如実に現れます。

空間別

リビングではシーリングライトで部屋全体を明るくしたいという方もいれば、デザインやバランスなどでペンダントライトを取り入れる方もいます。

リビングにペンダントライトを取り入れる場合には、大きめのタイプがおすすめです。

ペンダントライトだけで明るさが足りない場合はダウンライトと組みわせたりと、複数の照明を組み合わせてライティングを構成できます。

また、お気に入りのペンダントライトをインテリアの主役にしたい場合には、レールで多灯タイプとして設置すれば、明るさが足りないと感じることもありません。

ダイニングでは食卓テーブルのサイズに合わせた選び方がおすすめです。シェードの大きさにもよりますが、1〜1.5メートルくらいであれば1つが好バランスです。それ以上となるとテーブルサイズと設置感覚に合わせて数を増やします。

トイレなどの狭い空間では、小さなサイズでも問題ありませんので、むしろペンダントライトの影の美しさを楽しめるようなデザインもおすすめです。

木目調アクリル付き円筒ペンダントライト

木目調アクリルカバー付円筒ペンダントライト MPN06

シンプルなデザインと木目調テクスチャーでこだわりのある空間にします。色はアイボリー、ダークブラウン、ブラウン、レッドからお選びいただけます。

タイプ別・人気なペンダントライトの種類と特徴

シェードタイプ

磁器照明ダクトプラグ

ペンダントライトのシェードは布やアイアン、磁器やガラス、ワイヤーやビーズ、和紙などの和風素材、麻やラフィアなどの天然繊維など、様々な素材で作られています。

また、シェードのデザインによって空間に投影される影のデザインや明るさも異なります。

多灯タイプ

大型ペンダント

多灯ペンダントはその名の通り、電球の数がひとつではないデザインや形状をしています。引掛シーリングでレールに取り付けて多灯ペンダントとして設置することも可能です。1灯では明るさが足りないと感じる時におすすめです。

シャンデリア

5灯シャンデリア クラシカル

シャンデリアは、ペンダントライト同様に天井から吊り下げるタイプの照明です。

おしゃれで豪華な装飾デザインなどのものが多いのが特徴です。

ペンダントは設置位置の下をスポット的に照らす器具が多いですが、ペンダントライトに比べてシャンデリアは照射範囲がやや広くなります。

ソケットランプ

電球をそのまま接続して天井からコードと電球を吊り下げるような形状です。

シェードのない「裸電球」の状態ですが、近年ではデザインに凝ったソケットコードや電球も増えているので、あえてシェードなしの状態でインテリアにおしゃれなアクセントを加える方法も人気です。

円筒型

スマートでシンプル 3灯円筒 LEDペンダントライト

円筒型はその名の通り筒状をしたデザインのペンダントライトです。設置場所の下に向かって照らし、照射範囲の狭いスポット的なデザインで多灯タイプで設置されることも多いです。または、先端部分がアクリルキューブのようになっていて周囲へ柔らかく灯りを広げるデザインなどもあります。

ペンダントライトおすすめ11選

シェードタイプのペンダントライト

布シェード

布セードのペンダントライトMPN045
mpn045

柔らかな雰囲気で光を通す布シェードのペンダントライトは、落ち着いた居心地の良い空間作りにおすすめです。

3段デザインの垢抜けたおしゃれなデザインながら、主張しすぎず様々なインテリアにも合わせやすいと人気です。グラデーションな光の美しさを楽しめます。

3層からなる布セード ペンダントライト 茶 グレー ナチュラル 引掛シーリング MPN045 

濃い茶色・グレージュ・ベージュと色味の違う3層の布セードで構成されたデザインのペンダントライト。違った色のセードから透過する光がグラデーション光をたたえ、インテリアに柔らかな光のアクセントをあたえます。消灯時はお部屋のアクセントにもなるインテリアとして、点灯するとやわらかい光でお部屋を包む照明として、お使いいただけます。

ガラスシェード

GPN009

ガラス素材のシェードは圧迫感がなく、さりげなくインテリアに馴染んでくれます。ダイヤカットの模様やアイアンパーツなど、細部にまでこだわったデザインで空間を垢抜けさせてくれます。品がよくおしゃれなガラスシェードのペンダントライトは、様々なテイストのインテリアにも合わせやすいと人気です。

ペンダントライトGPN009

模様入りガラスセード ペンダントライト GPN009 引掛シーリング

模様入りガラスとクリアランプのキラリと光るフィラメントの組合せがクラシカルな印象のペンダント。

磁器シェード

磁器ペンダントライトMPN21
MPN21

つるんとしたフォルムとマットな質感が触れたくなるような磁器シェードは、シンプルながら空間のアクセントにもなる存在感が魅力です。温もりを感じさせる灯りを感じさせます。

自然由来の素材なので、ナチュラルな雰囲気のインテリアとも好相性です。

時期ペンダントライト

磁器ペンダントライト直径φ12.5cm 引掛シーリング MPN21 MPN21D

昼と夜と違った表情で楽しむペンダントライト。ダイニング等お部屋のワンポイントに清潔感あふれる純白な磁器素材を用いました。自然由来の素材なので、ナチュラルな空間にマッチします。

天然素材シェードMPN050

アジアンティックなペンダントライト
MPN050

麻紐を使ったシェードのペンダントライトは、柔らかに光を伝えるナチュラルな風合いが魅力です。カントリーインテリアなどのナチュラルテイストな空間の他、和モダンミックスなインテリアにも人気です。

アジアンティックなペンダントライト

アジアンティックなペンダントライト

麻紐を使った球状のセードが癒しの空間を作ります。ランプあり、なしかをお選びいただけます。

多灯タイプのペンダントライト

球状ランプの縦型ペンダント

MPN035-2

球状ランプを縦型に配置した多灯タイプのペンダントライトは、垢抜けた印象でおしゃれなデザインが魅力です。モダンなデザインで空間のアクセントにもおすすめです。ダクトレールを使用して複数台設置するレイアウトも人気です。

球状のランプがくっついたタイプ Φ100×2 ペンダントライト

【スフィアシリーズ】 球状ランプが離れた Φ100×2ペンダントライト MPN035-2 MPN035D-2

お店やご自宅のダイニングテーブル上などに複数台設置しておしゃれな空間にします。球状のグローブくっついたタイプと合わせて設置するとさらに素敵な空間になります。

レトロ感ただよう大型ガラスペンダントGPN001-3

ペンダントライト
GPN001-3

ひとつのガラスシェードの中に3つのソケットランプが並んだデザインは海外インテリア風なインダストリアルな雰囲気が魅力です。かわいいカフェ風インテリアにも、男前なインテリアにも好相性と評判です。

gpn001_1100x

レトロ感漂う クリアガラスの3灯ペンダントライト GPN001-3

クリアランプのフィラメントがレトロ感ただよう大型ペンダント。カフェインテリアなどにマッチするシンプルなフォルム。取り付けは電気工事が必要です。お近くの電気工事店にご依頼ください。

シャンデリアタイプのペンダントライト

切り子ガラスのシャンデリア

きらめく切子ガラスの3灯ペンダントライト KRI003B(R) 引掛シーリング

ガラスシェードの3灯ペンダントライトは、切り子ガラスを使用したレトロで高級感のあるデザインが魅力です。繊細なガラス細工と落ち着いた雰囲気で、幅広い年齢層の方からも人気です。

きらめく切子ガラスの3灯ペンダントライト KRI003B(R) 引掛シーリング

きらめく切子ガラスの3灯ペンダントライト KRI003B(R) 引掛シーリング

切子3灯ペンダントは、独自の製法によるきらめく切子ガラスと柔らかな透過光を創出する布セードからなり、日本的な暖かみや懐かしさに加え、デザインの斬新さも持ったこだわりのある商品で、青と赤の2色展開しております。

アシメントリーな真鍮メッキの6灯ペンダント GCH002-6

シャンデリアといえばゴシック風など華美でクラシカルなデザインをイメージする方もいますが、実はモダンでスタイリッシュなデザインのシャンデリアタイプ照明も増えています。

アシメントリーな真鍮メッキの6灯ペンダントは、空間のアクセントとしての存在感も抜群!シンプルなインテリアをおしゃれにクラスアップさせるのにもおすすめです。

アシメントリー 真鍮メッキ6灯ペンダントライト GCH002-6 引掛シーリング

まっすぐなアームのみを組み合わせて、複数のランプを取り付けた多灯ペンダントライト。支柱から左右にまっすぐに伸びたアームはあえて長さを均等にせずに短いアームと長いアームを組み合わせたものを交互に3本重ね、お互いのアームを支え合うようにバランスを考慮した新しい形。左右対称にならないところがポイントで、他にはない珍しくユニークな形を表現しました。

ソケットランプのペンダントライト

ソリッドなソケット型ペンダントコードMPN042

ソケット部分の曲線が美しいペンダントコードMPN042

一見するととてもシンプルなソケットコードに見えますが、よく見ると細部にまでこだわった繊細なデザインで、無骨になりすぎない垢抜け感が魅力です。なめらかな曲線の真鍮ソケットは、様々なテイストのインテリアにも馴染みます。

ソケット部分の曲線が美しいペンダントコードMPN042

ソケット部分の曲線が美しいペンダントコードMPN042

ソケット部分の曲線が無骨さを軽減させ、上品な雰囲気も感じられるデザイン。裸電球照明はレンガやアイアンなどのインテリアを彷彿とさせますが、上品なデザインのため、インダストリアルテイスト以外のテイストにも合わせやすいです。洗練されたシンプルデザイン。

GPN008

電球の姿がそのまま見えるソケットランプは、シェードによって姿を変えます。

ワイヤーシェードをデザインにプラスすると、本来のソケットランプの印象を残しつつ、さりげなくデザイン性を加えられます。また、ワイヤーシェードを介して見られる影のシルエットも空間のアクセントとして存在感を持ちます。

一般的にイメージされるような布シェードなども構造としては内側がソケットコードとの組み合わせ出ることも多いです。

1灯ペンダントライトgpn008

黒いワイヤーがおしゃれな1灯LEDペンダントライト GPN008U 引掛シーリング

見る角度によって幾何学的に見えたり表情が変化して見ていて飽きのこないデザイン。黒いワイヤーのシェードと対照的に輝く銅のソケット部分が高級感を演出します。リフォーム・新築、引っ越しなどのお住まいを可愛らしさや大人らしさ、そして他とは違った自分らしい部屋にすることができます。

円筒型のペンダントライト

木目調アクリルカバー付き円筒ペンダントライト

木目調円筒ペンダントライト

円筒型のペンダントライトは、シェードの大きなペンダントライトに比べて、すっきりとした印象で空間に溶け込みます。スポット的に照射スペースが狭いと感じる場合には多灯タイプで使用するのがおすすめです。

木目調のタイプを選べば、建具などの色にも馴染んで空間に統一感をもたらせてくれます。

木目調アクリル付き円筒ペンダントライト

木目調アクリルカバー付円筒ペンダントライト MPN06

シンプルなデザインと木目調テクスチャーでこだわりのある空間にします。色はアイボリー、ダークブラウン、ブラウン、レッドからお選びいただけます。

まとめ

ペンダントライトはデザインの豊富さが強みと言えます。インテリアのテイストなど、理想の空間イメージを演出する上でも役立ってくれます。

また、引掛シーリングタイプを選べば工事不要でご自身でも設置可能ですので、模様替えで部屋の印象をがらりと変えたい時などにも、ペンダントライトを変えるのもおすすめです。

おすすめ商品

  1. マルチリフラクションデスクライトGST009 width=

    マルチリフラクションデスクライトGST009

  2. LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

    LEDペンダントクロームメッキ5灯 GPN006M-5

  3. LED一体型ミラーライト MBK019R-L

    LED一体型ミラーライト MBK019R-L

  4. コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

    コンパクトリーディングライト 角型 MBK023B

  5. 球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

    球状ランプ5灯付きシーリングライトMCL010-5

  6. 磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

    磁器ペンダントライトMPN21 引掛シーリング

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 部屋のテイストに合った照明を上手に選ぼう

  2. おしゃれな玄関照明の選び方

  3. 北欧テイストフロアスタンド

    北欧の照明は日本とどこが違う?照明へのこだわりがすごい!

  4. ホームパーティーを盛り上げる家電はコレ!

  5. ベッドライトのおすすめ4選!寝室にベッドライトを置こう!

  6. 喫茶をオープンするには

    昭和レトロな喫茶店を開きたい!内装はどんなところにこだわるべき?

  7. おしゃれなデスクライトを選ぶなら!おすすめの目に優しいLEDライトで作業効率もアップ!

  8. ランキング内のコードレスデスクライトはコレ

  9. 知って得するLED電球の選び方

    【2022年度版】間接照明として使われるLEDフロアスタンドライトのご紹介!

  10. 照明の取り付け

    手が届かない場所にシーリングライトを取り付けるには?

  11. ミニマリストの部屋をおしゃれに見せるコツは?

  12. オシャレな玄関飾りでクリスマスを楽しもう!