お部屋が大変身!おしゃれな空間になる照明の選び方

お部屋の雰囲気を一新させる簡単な方法のひとつが、照明を変えることです。照明ひとつで部屋全体の印象は大きく変わります。しかし、どんな照明を選べば良いのか、迷うことも多いでしょう。

本記事では、お部屋をおしゃれに見せる照明の選び方をご紹介。リビングやベッドルーム、キッチンなど、お部屋の用途や雰囲気に合わせた照明の選び方を解説します。

照明選びのポイントを押さえて、お部屋を理想の空間に変えましょう。

「おしゃれな照明」とは?

「おしゃれな照明」とは、単に室内の光源としての照明ではなく、空間の雰囲気を作るための重要な要素となる照明のことを指します。

照明はインテリアの一部であり、個性を反映するアイテムでもあるのです。照明には、シンプルなものやアートのようなデザインのものなどさまざまなスタイルがあり、お部屋のテーマや色合いに合わせて選ぶことで、一体感のある空間を作り出すことができます。

また、明るさや色温度も、部屋の雰囲気を大きく左右するものです。暖かい色の光は居心地の良い空間を作り、寒色系の光は現代的な雰囲気を出します。

このようにデザインや明るさ、色温度など、さまざまな要素がある照明が、上手く空間に溶け込んでいるかどうかというのが「おしゃれ」かどうかにおいては大切です。照明を上手く配置し、部屋の機能やデザインに合わせて調整することで、おしゃれで心地よい空間を実現することができます。

おしゃれなお部屋づくりに合う照明の種類

リビング

おしゃれなお部屋作りに欠かせないのが、照明の選び方。照明はただ部屋を明るくするだけではなく、空間の雰囲気を左右する重要な要素です。

ここからは、お部屋をおしゃれに見せるための照明の種類とその特徴をご紹介します。

ペンダントライト

木目調アクリル付き円筒ペンダントライト

部屋の中央やダイニングテーブルの上などに吊り下げるタイプの照明のこと。デザインが豊富で、空間の主役になることもあります。

明るさとしては中程度で、部屋全体を照らすよりは、特定のエリアを照らすのに適しています。

木目調アクリル付き円筒ペンダントライト

木目調円筒アクリル付きペンダントライト

ダクトレールに複数台かざっておしゃれに! 木目調質感でお部屋をワンランク上に演出するLEDアクリルカバー付円筒ペンダントライト。

シーリングライト

シーリングライト

天井に直接取り付けるタイプ。広範囲を照らすことができるため、メインの照明として最適です。シンプルなデザインからデザイン要素が強いものまでさまざまな種類があり、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。

ログシリーズシーリングライト

6畳用・8畳用・12畳用 LEDシーリングライト LOG(ログ)

発光面に年輪をイメージしたグラフィックを施した丸太のような形状。日々の「ちょっとした幸せ」の積み重ねが年輪のように記録として刻まれていくようにと思いを込めてつくりました。見た目だけでなく使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。部屋の大きさに合わせて6畳用・8畳用・12畳用から選べます。

フロアランプ

アッパーライト

床に置くタイプ。移動が簡単で、気分や用途に合わせて場所を変えられます。リビングやベッドルームに置くと、温かみのある光でリラックス空間を演出できるでしょう。

テーブルランプ

デスクやサイドテーブルに置く小型の照明のこと。読書や作業の際に局所的な明るさを提供します。

デザイン性が高く、インテリアのアクセントとしてもぴったりです。

スポットライト

ダクトレール用 木目調スポットライト MSP003D

壁や天井に取り付け、光の方向を調節できるタイプ。絵画や装飾品を照らすのに適していて、空間に深みを与えます。集中的な光で、部屋の特定のエリアを際立たせることが可能です。

ダクトレール用 木目調スポットライト MSP003D

木目調ダクトレール用スポットライト

丸みがあるシンプルな形状で、コンパクトなスポットライト。光の方向を自由に変えることができ、壁に飾ってある絵やオブジェを照らすことができます。部屋の一部やインテリアを引き立たせるように照らすことができるのが特徴の照明です。

ウォールランプ

【可愛い&おしゃれ】お部屋の電気におすすめ まんまるブラケットライト

壁に取り付ける照明のこと。空間を広く見せる効果があり、間接照明としても使えます。

寝室や廊下など、柔らかい光が欲しい場所に最適です。

これらの照明を選ぶ際は、お部屋の大きさや、家具の配置、そしてお部屋の雰囲気を考慮することが大切です。

また、照明はひとつだけを使用するのではなく、複数を組み合わせて使うことで、より洗練された空間を作り出すことができます。例えば、シーリングライトで部屋全体を照らしつつ、効果的にフロアランプを置くなど、用途に合わせて照明を配置することが大切です。

お部屋別・おしゃれな照明の選び方

お部屋ごとに最適な照明の選び方は、その部屋の機能や雰囲気に大きく関係します。それぞれのお部屋にはどのような照明が合うのでしょうか。

リビングルーム

リビングは家族が一日の出来事を共有し、くつろぐための場所です。この大切な空間をよりおしゃれで居心地の良い場所にするには、温かみのある照明で、家族が集まりやすい雰囲気づくりをしましょう。

特におすすめなのが、シーリングライトとフロアランプの組み合わせ。シーリングライトは部屋全体を均一に明るく照らし、フロアランプは柔らかい光でリラックスできるコーナーを演出します。

明るさが調節可能な照明を選べば、日中は明るく、夜は柔らかな光に変えることができ、さまざまなシーンに対応可能です。

ダイニングルーム

食事は日々の生活の中で重要な役割を果たします。そのため、ダイニングエリアの照明選びでは、ペンダントライトがおすすめです。

ペンダントライトはテーブルの上に光を当てることができ、食事の時間の空間をより引き立て、暖かな雰囲気を作り出します。

そして、温かみのある色温度の光を選べば、テーブルの雰囲気をより心地よくし、食べ物を美味しそうに見せる効果もあります。

キッチン

料理をする際には細かい作業が多く、目に優しいクリアな光が必要です。このような環境を作るためには、シーリングライトの使用が基本です。これはキッチン全体を均等に明るくし、作業中の影を最小限に抑える効果があります。

そして、シーリングライトをベースにして、手元を明るく照らしたい場合はスポットライトを置くなど、明かりを足していくイメージで配置するのがおすすめ。こうすることで、料理に必要な明るさは確保しつつ、空間の印象も変えられます。

アイランドキッチンであれば、アクセントにペンダントライトを設置しても良いでしょう。

ベッドルーム

ベッドルームは一日の疲れを癒し、心を落ち着かせるための特別な空間です。このような空間には、リラックスできる柔らかく穏やかな照明が最適です。

例えば、サイドテーブルに置くテーブルランプや、壁に取り付けるウォールランプは、ベッドルームにぴったり。これらの照明は直接的な光ではなく、部屋全体に柔らかい光を広げ、リラックスした雰囲気を作り出します。

また、明るさはやや控えめにすることで、穏やかな環境を保ち、快適な睡眠や休息の時間をサポートします。

バスルーム

浴室灯

バスルームは日々の疲れを洗い流し、新たな一日を迎えるための準備をする場所です。この空間をおしゃれで快適なものにするためには、明るさと防水性を兼ね備えた照明を選びましょう。

バスルームの特性上、湿気や水しぶきに対して強い照明を選ぶことは、安全性と耐久性の面で非常に重要です。

バスルームに向いている照明の種類は、天井に埋め込む「ダウンライト」やバスルームの壁に設置する「壁付けライト」などがあります。これらの照明にバスライトなどの間接照明を組み合わせることで、バスルームの印象をよりおしゃれに演出できるでしょう。

そして、洗面所の鏡の周りには、鏡とライトが一体型になったミラーライトを配置することをおすすめします。これにより、ホテルライクなおしゃれな雰囲気になるだけでなく、鏡を使用する際の視認性が高まり、メイクなどの日々のルーティーンが格段に楽になります。

それぞれのお部屋の照明を選ぶ際は、その部屋の主な用途やデザイン、個人の好みも考慮することが大切です。

例えば、モダンなリビングにはスタイリッシュなシーリングライトが、クラシックなダイニングにはアンティーク風のペンダントライトが映えます。

また、照明によってお部屋の雰囲気をガラリと変えることができるので、季節ごとに雰囲気を変えたい場合も、照明の力を借りると良いでしょう。

おしゃれな空間にはおしゃれな照明あり

照明ひとつで、空間は驚くほど変わります。そのため、お部屋の機能や雰囲気に合わせて、最適な照明を選ぶことが大切です。せっかくこだわったインテリアにしても、照明が合っていないためになんだかちぐはぐに見えてしまうということは避けたいですよね。おしゃれで心地よい部屋は、日々の生活を豊かに彩ります。おしゃれな照明で、お部屋を素敵な空間に変えてみませんか。

おすすめ商品

  1. 拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

    拡大率3倍 LEDライト付の拡大鏡 丸型 GBK022

  2. アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア GCH003-6

    アシメントリーでおしゃれな6灯のLEDシャンデリア GCH003-6

  3. ロングボディ リーディングライト(読書灯) MBK006

    ロングボディ リーディングライト(読書灯) MBK006

  4. ライト付き鏡 450×600サイズ 白色光 MBK010R-W

    ライト付き鏡 450×600サイズ 白色光 MBK010R-W

  5. 金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

    金色メッキと黒色のシックな2トーンのワークライト[MST022]

  6. 球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

    球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. カフェの設計図を作成することは重要?設計図の作り方のポイントの紹介

  2. ポイント

    【2022年度版】模様替えでお部屋の雰囲気を変える方法とは?

  3. おすすめのスタイリッシュな照明を使うシーンごとにまるっと紹介!

  4. 照明の取り付け

    【2022年度版】シーリングライトがつかない場合はどの会社に交換を依頼すべきか?

  5. 24V ダクトレールシリーズ用ACアダプター(端子台付き) GOP052ラブリコ使用イメージ

    コンパクトなスポットライトをDIYで取り付けよう

  6. スッキリした目覚め!寝室照明

    睡眠の効果を高めて元気な毎日を過ごそう!

  7. インダストリアルのブラケットライトの選び方

  8. 引っ掛けシーリングを自分で取り付けするには資格が必要!業者に依頼する時のポイントも紹介

  9. クレソンを種から育てるには?正しい育て方やクレソンについての知識を深めよう!

  10. トイレは照明の選び方で清潔感が変わる!おすすめの照明の選び方について解説

  11. 円筒ペンダントライト木目調

    【2022年度版】オリンピア照明の取り扱い商品は?オリンピア照明の魅力をご紹介します

  12. 和室

    【8畳のお部屋用】シーリングライトおすすめ3選|選び方のポイントも