インテリアのスタイルは色々ありますが、今回は、老若男女、どの世代の方にも人気がある「北欧スタイル」に目を向けたいと思います。
みなさんは、「北欧スタイル」にどのようなイメージをお持ちでしょうか?「白っぽいカラーが中心」「温かみのある木が多く使われている」「くすみカラーのアクセントが効いている」「小物がかわいい」などの声がたくさん聞こえてきそうです。小さな空間である洗面室は、世界観が作りやすいため、少しの工夫で、自分のスタイルを完成させることができ、チャレンジするには適した場所です。
では、心地よい、おしゃれな北欧スタイルの洗面室の作り方をみていきましょう。
【曇り止めヒーター有り・無し】 ミラーライト 600×900 側面スイッチ 電球色 白色 MBK012 MBK013
鏡面にLEDライトが埋め込まれたミラーライトで、鏡の側面に近接スイッチが付いたタイプです。薄型でスタイリッシュなデザインが特徴で、ホテル・レストラン・エステ・ジムのパウダールームなどを気品のある空間に演出します。近接スイッチが搭載されていて直接触れなくても点灯と消灯ができます。また、設置するスペースに合わせて、ひと回り小さいサイズもございます。
今人気!北欧スタイルの洗面室とは?
北欧スタイルの洗面室の特徴をあげてみましょう。
ベースは白
北欧スタイルの、ベースは白。壁紙や塗り壁の大きな面、そして洗面台に白色を持ってくるケースが多いです。なぜなら、北欧は日照時間が少なく、冬も長いため、少しでも明るく見える、明度の高い白が好まれます。白はどのような色にも対応できるベースカラーであり、清潔感もあるため、ベースを白にしておけば、失敗もほとんどありません。ベースではなく、むしろ白一色のみで空間を仕上げても成功するため、白という色の懐の深さを感じますね。
アースカラーをアクセント
ベースは白とし、そこに少しだけアースカラーを持ってくると、程よくアクセントがつきます。
アースカラーには、
・グレー
・ブラウン
・ベージュ
・ブラック
があります。また、
・くすみ系のパステルカラー(ブルー、グリーン、イエロー、ピンクなど)
を足しても良いでしょう。この「くすみ系」が重要。ただのパステルカラーのみですと、かわいいだけの空間になってしまい、おしゃれ感が遠のいてしまいます。
洗面台・鏡・照明・収納は独立型
大手洗面台メーカーは、洗面台・鏡・照明・収納が一体化しているものが多いです。便利で価格は抑えられますが、それぞれが独立している方が、おしゃれに見え、個々に好みのアイテムを探すことができます。装飾ができるだけ無く、シンプルで使い勝手の良いものを選び、設置するのがよいでしょう。
〔曇り止めヒーター有り・無し〕 調色・調光付き ミラーライト タッチスイッチ
光りの色の切替えと明るさの調整ができる調光機能がついた万能タイプです。色の種類は3種類、色切替えスイッチで白色、ニュートラル、電球色に変更ができます。使いたい気分や出かける環境に合わせた色に調整できるのでとても汎用性が高く便利です。
洗面室に設置する北欧スタイルのアイテム
タイル
洗面台を置いたカウンターと、壁紙の間に貼ります。タイル無しで壁紙でもよいのですが、タイルを貼ると、より一層おしゃれ感も出て、個性も表現しやすいです。白いタイルを貼ったり、北欧らしさを醸し出すアースカラーやくすみ系パステルカラーのタイルを貼ると、洗面室が引き立ちます。タイルの形も様々で、棒状を横に貼ってモダンな感じにしたり、遊び心のある形のタイルを貼ったりすると、より愛着も湧きますね。
壁を水や汚れから守る効果も期待できます。
洗面台
白い陶器の、長方形でシンプルな形の置き型の洗面台が主流です。最近は、グレーの洗面台も人気が出てきました。埋め込み型ですっきりさせることもできますが、おしゃれ度は、やはり置き型に軍配が上がります。
ご家族が多い場合は、洗面台を使う時間帯も重なるため、同じ形のものを2つ並べて設置するのもよいでしょう。
水栓
シンプルな、シルバー色の水栓が人気です。ゴールド色は「北欧アンティークスタイル」には合いますが、それ以外のスタイルに合わせるのは難しいので、シルバー色を選んでおく方が無難です。
鏡
鏡には様々な形がありますが、横長のシンプルな長方形が好まれます。横長であれば、洗面台前に2人立ったとしても、歯を磨いたり、髪の毛をセットしたりすることができ、家族が多い場合に便利です。
照明
全体灯としてはダウンライトを配置し、洗面台用としてブラケットを設置することが多いです。お化粧や歯磨きの時に、顔が照らされるように設置します。ブラケットは、柄の長いタイプを選び、鏡だけを照らすことにならないようにしましょう。また、鏡の周りに設置する照明としておすすめなのが、演色性がよく自然光に近い色のミラーライト。ミラーライトとは鏡の横や上に設置する照明、または、鏡面にライトが埋め込まれた鏡のことをいいます。空間をスッキリと見せるには、均等に顔を照らしてくれる効果もある、鏡面にライトが埋め込まれたタイプがおすすめです。
木目調の棚
メープルやオークなどの明るい木の色が北欧スタイルとは相性が良いです。収納やタオルなどを置く棚、小物を飾る小さな飾り棚などに木の素材を使うと、空間に優しさと心地良さ、温かさを足すことができます。
収納の取手や棚の金具
収納の取手や棚の金具、あるいは照明器具の金属部を黒色にすると、おしゃれな北欧スタイルになります。今流行りのインダストリアルスタイル(工業的でメンズライクなスタイル)が入ることにより、より引き締まった印象にも。
観葉植物などのグリーン
グリーンを置くと、自然の色が加わり、空間が生き生きとします。濃い緑も、自然界のものですので、浮くことはありません。洗面室は光が入らないことも多いので、日光を好むタイプの植物は避け、手間のかからない品種を選びましょう。
最終手段!雑貨で洗面室を北欧スタイルに
現在お住まいの洗面台が一体型の場合、前述の洗面台や水栓等のアイテムで北欧スタイルを演出するのは、難しいかもしれません。その場合には、雑貨で洗面室を北欧スタイルに変えることができます。
タオル
タオルはホテルで使用しているような少し厚手の肌触りの良いものを、白かグレーに統一。アクセントカラーとして、くすみカラーを足しても良いでしょう。色が多いと統一感が無くなるため、2色までにしましょう。
白樺の皮で作ったカゴ
白樺の樹皮で編まれたカゴは、北欧雑貨の代表格です。軽いので、持ち運びもできます。作られた当初は薄い色ですが、時を経るごとに飴色になり、経年変化も楽しめます。そのまま置くだけでも絵になりますが、小物入れとしても。来客用のミニタオルを入れてもよいでしょう。
LEDキャンドルライト
本物のキャンドルではないので、火の気の心配はありません。炎のゆらめきも再現してあり、冬は特に温もりを感じさせてくれます。時間になったらON/OFFをしてくれるタイマー機能がある便利なものも。
北欧を代表するオブジェ
北欧を代表するオブジェ作家の作品や、キャラクターの雑貨を、飾り棚や窓辺に置くと、それだけで北欧感が高まります。
有名なのはリサ・ラーソンの置き物。ライオンや猫、子供やワンピースまで、北欧好きなら一目見ただけで、わかるアイテムが多いです。お客様が北欧好きの方なら、すぐに反応してくれるはず。雑貨話に花が咲きそうですね。また、ムーミンのキャラクターを揃えて、置いてもかわいいです。お子様がいらっしゃるお家なら、洗面室に行く楽しみができそうですね。冬には、クリスマス用に、ノルディカ・ニッセのサンタシリーズを置くと、一気に北欧ムードが漂います。
北欧雑貨をコレクションしている方は多いので、ご自分が好きなアイテムを時々変えて、ディスプレイコーナーとして楽しむのもよいでしょう。
〔曇り止めヒーター有り・無し〕 調色・調光付き ミラーライト タッチスイッチ
光りの色の切替えと明るさの調整ができる調光機能がついた万能タイプです。色の種類は3種類、色切替えスイッチで白色、ニュートラル、電球色に変更ができます。使いたい気分や出かける環境に合わせた色に調整できるのでとても汎用性が高く便利です。
まとめ
北欧スタイルを演出するのは、ハードルが低めで、試しやすいと思います。なぜなら、北欧スタイルは人気であり、おしゃれなブロガーやインスタグラマーがたくさん情報を発信をしていて、参考になるお部屋の写真をすぐに探すことができるからです。設備を交換するのが難しい方は、まず雑貨を置いて、自分が北欧スタイルが本当に好きかどうかを試してみるのも得策。失敗せずに空間作りができる方法です。
世界観が作りやすく、取り組みやすい洗面室から、あなたも、おしゃれな北欧スタイルにもチャレンジしてみませんか。