北欧のテイストにあうシーリングライト選び方のポイントとおすすめ2選

「調光可能な北欧のテイストにあうシーリングライトを選びたい。」

「シーリングライトの選び方のポイントを知りたい。」

こんな疑問を抱いている方は多いのではないでしょうか。

シーリングライトは、生活空間を明るく照らし出すだけでなく、デザイン性にも優れていて、インテリアの一部としても大活躍します。特に、洗練されたデザインの北欧のシーリングライトは、空間にモダンで心地よい雰囲気をもたらします。

今回は、そんな北欧のテイストにあうシーリングライトの選び方のポイントから、調光可能なおすすめの商品をご紹介します。自宅にシーリングライトを設置しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

シーリングライトの選び方のポイントは?

シーリングライト

シーリングライトは、部屋の雰囲気や使い勝手に大きな影響を与えるため、選ぶ際には慎重になる必要があります。様々な種類のスタイルや機能が市場に溢れているため、どれを選べばよいか迷ってしまうかもしれません。

そこで、下記では、シーリングライトを選ぶ際のポイントに焦点を当てて解説します。

部屋の広さにあった明るさ

シーリングライトとは、天井に取り付けて使う照明のことを指します。その位置から全体の部屋を均等に照らすことができるのが一つの大きな特徴です。ほとんどの家では、天井に「引掛けシーリング」というコンセントが備え付けられており、そこにシーリングライトを取り付けます。

過去には蛍光灯を使ったシーリングライトが多かったのですが、現在はLEDライトが主流となっています。LEDライトは消費電力が少なく、寿命も長いため、頻繁に交換する必要がありません。しかし、LEDのシーリングライトでは、本体そのものにLEDライトが組み込まれていますので、LEDライトが寿命を迎えると本体全体を取り替えなければならない点が注意点です。

デザイン

シーリングライトを選ぶ際の重要な要素の一つは、「デザイン」です。実用性だけでなく、インテリアとしての視覚的な魅力も重要で、選ぶデザインはあなたの部屋の雰囲気やスタイルを大きく左右します。

部屋のカラーも考慮に入れて、ライトの色を選びます。例えば、暖色系の部屋には暖かい色味のライトが、寒色系の部屋にはクールな色味のライトが適しています。シーリングライトは部屋の中心に配置されるため、インテリアの一部としての役割も果たすのです。

消費電力

消費電力が少ないほど、エネルギー効率が良くなり、電気代が抑えられます。特に、家庭での電力消費の大部分を占めるのが照明であり、ここで節約すれば大きな効果が期待できます。

LED電球は、高いと感じてしまうかもしれませんが、そう思わずに長期的なメリットを考えてみましょう。電気代が安く、寿命が長いため、日常の光熱費や電球の交換コストを考慮すれば、結果的にはコストパフォーマンスが高いのです。

調色機能があるか

シーリングライトの選び方における重要なポイントの一つに、「調色機能があるか」があります。調色機能があると、照明の色温度を調節でき、それにより部屋の雰囲気や気分を大きく変えることが可能になります。

色温度は、光の「色」を示し、単位はケルビン(K)で表示されます。低い色温度(2700K~3000K)は、暖かくやわらかい白色光(ウォームホワイト)を示し、リラックスしたいときや、寛いだ雰囲気を出したいときに適しています。一方、高い色温度(5000K以上)は、白や青みがかった光(クールホワイト)を示し、集中力を高めたいときなどに適しています。

調色機能があるシーリングライトを選ぶと、これらの異なる色温度を自由に切り替えることができます。例えば、日中は作業に集中するためにクールホワイトを選び、夜はリラックスするためにウォームホワイトを選ぶといった具体的な使い方が可能になります。

リモコンがついているか

リモコンが付いていれば、ベッドやソファに座ったままで照明を操作できるため非常に快適です。例えば、読書や作業をしているときに照明の明るさを調整したい場合や、就寝前に消灯したい場合などに役立つでしょう。

また、リモコンには照明の色温度(暖色か冷色か)を変えられるものもあり、気分やシチュエーションに合わせて光の色を選べるのも魅力です。

購入時にはリモコンがついているかどうか必ず確認しておきましょう。

北欧のテイストにぴったりなシーリングライトおすすめ2選

北欧デザインの家具や照明器具は、シンプルでありながらも機能性が高く、独特の温かみとナチュラルな魅力があるため、多くの人々に愛されています。

その中でもシーリングライトは、その明るさとデザイン性で空間全体を彩ります。特に、調光機能付きのシーリングライトは、昼夜やシーンに応じて照明の強さを調節できるため、柔軟にライフスタイルに合わせて使用することができます。

下記では、その中でも特におすすめの調光可能なシーリングライトを2つピックアップして紹介します。

LOG(ログ) LEDシーリングライト

シーリングライトログ

「LOG LEDシーリングライト」は、その名前と形状が日々の小さな喜びが積み重なっていく様子を象徴しています。”LOG”という名前は、「丸太」や「記録」を意味し、その形は丸太に似ており、年輪をデザインしています。これは日々の生活の中で蓄積されていく経験や思い出が、年輪のように記録されていくという意味から来ています。

このシーリングライトは、色や明るさの調節が可能で、使い方に応じて選べます。たとえば、集中したい時は昼光色の明るい光を、リラックスしたい時は電球色の柔らかな光を選ぶことができます。

デザインも個性的でありながら、インテリアとの調和を考慮しています。「リーフグリーン」と「グレージュ」のカラーバリエーションがあり、部屋の広さに合わせて、12畳、8畳、6畳のモデルから選べます。

さらに、このライトは、眠る前に使う60分または30分の消灯タイマー機能を備えています。さらに、防犯のために利用できる留守タイマーも搭載しており、これは点灯と消灯を自動的に切り替える機能です。

ログシリーズシーリングライト

6畳用・8畳用・12畳用 LEDシーリングライト LOG(ログ)

発光面に年輪をイメージしたグラフィックを施した丸太のような形状。日々の「ちょっとした幸せ」の積み重ねが年輪のように記録として刻まれていくようにと思いを込めてつくりました。見た目だけでなく使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。部屋の大きさに合わせて6畳用・8畳用・12畳用から選べます。

球状ランプΦ100mm×3灯がついた
シーリングライト MCL009W-3 MCL009B-3

スフィアシリーズの3灯シーリングライトは、灯具がつながるアーム部分の向きを上下や横に変えられるため、自分だけの独特なデザインを作ることが可能です。コンパクトで洗練されたデザインのこのライトは、乳白色のフロストガラスを使用しており、柔らかくリズミカルな光で部屋を彩ります。部屋の雰囲気を作る照明のため、明るさが足りない場合はダウンライトなどと併用して設置しましょう。

Φ100×3シーリングライト MCL009-3は、その乳白フロストガラスから出るやさしい光が、ガラスの内側で反射し、影を作らない光を放出します。このライトが放つ電球色の光は温かみがあり、心地よい空間を作り出します。

また、ガラスのシェードは熱を伝えにくいので、子供が誤って触れても火傷の心配はありません。さらに、シンプルで万能なデザインなので、どんな部屋にも合うでしょう。

癒し空間をつくる可愛い球状ランプ3灯がついた シーリングライト

癒し空間をつくる可愛い球状ランプ3灯がついた シーリングライト

灯具のつく水平アーム部分は上下と横向きで位置を変えられるため、オリジナリティのあるアレンジが可能です。コンパクトでミニマルな乳白フロストガラスにより、やわらかなあかりで空間をリズミカルに演出する「スフィアシリーズ」のシーリングライトです。

シーリングライトについてよくあるQ&A

シーリングライト

シーリングライトは調光できるものを選ぶ方が良い理由は?

シーリングライトに調色機能があれば、照明の色温度を調節可能になり、部屋の雰囲気や気分を大幅に変えることができるからです。

例えば、調色機能のあるシーリングライトを選ぶと、異なる色温度を自由に切り替えることができます。昼間は作業に集中するために白色光を選び、夜はリラックスするために青みがかった白色を選ぶなど、具体的な使い方が可能になります。

北欧テイストに合うシーリングライトって結局何?

北欧テイストに合うシーリングライトの特徴は、暖かみのある光を作り出してくれるという点です。家の中に優しい光を放つため、どんな時でもリラックスして日常を過ごすことができます。

シーリングライトは、リビングやキッチン周りだけでなく、各部屋に設置しても違和感は全く無いので、どこにでも調和する有用性の高いライトとなっています。

まとめ

本記事では、北欧のテイストにあうシーリングライトの選び方のポイントから、調光可能なおすすめ商品まで、詳しくご紹介しました。

シーリングライトは、部屋の印象を大きく左右する重要な要素です。デザインだけでなく、明るさ調整ができる機能など、自分の生活スタイルに適したものを選ぶことが大切です。

本記事で紹介した情報を参考に、自分だけの特別な空間を作るお手伝いができれば幸いです。

おすすめ商品

  1. 寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK028B

    寝室ベッドボードにフラットリーディングライトMBK028B

  2. シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

    シンプルな円筒ペンダントライトレール用MPN06-D

  3. 目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

    目にやさしいブルーライト45%(当社比)CUTデスクライトGST011W

  4. 壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

    壁付照明ブラケットライトMBK038W-3

  5. 洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

    洗面室に設置するライト付きミラーMBK011R-W

  6. 室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

    室内で水耕栽培を楽しめるAkarina05

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ペンダントライトMPN056

    厳選!ペンダントライトの選び方とおすすめ紹介

  2. テーブルスタンドやテブールランプを置いてお部屋をワンランクアップ!

  3. ミラーライトは洗面所に必要?得られる効果や選び方の紹介!

  4. 照明器具メーカーによる違いは?選び方を紹介

  5. ミラーキャビネットってなに?便利な点や使用例をご紹介!

  6. 多様な使い道ができる!おすすめ拡⼤鏡3選

  7. クラシックシリーズ×レトロな照明でワンランク上の大人な空間を

  8. 電球交換

    ペンダントライトのソケットから電球を外す方法は?

  9. アッパーライトって何?その特徴とおしゃれな取り入れ方を紹介

  10. 勉強照明

    勉強に集中できない時の対処法とは?勉強する環境や温度調整も重要

  11. 【2024年度版】洗面所の照明は暗いほうが良い?選ぶポイントやおすすめを紹介します

  12. すぐ真似できる!フロアスタンドを使っておしゃれな空間作り