寝室は、とてもプライベートな空間ですよね。
ほかの部屋とちょっと違う空間で、一日の疲れを癒す場所。
そんな寝室だからこそ、こだわりたい。
心地よく、ぐっすり眠れる空間にしたいですよね。
だから、キーワードは”リラックス”です。
気持ちよく眠れて、さわやかに起きられる。
そんな空間にしたいですよね。
そこで、今回は、寝室を快適にすごせる、ちょっとしたコツを3つ、ご紹介します。
目次
新築マイホーム!こだわり照明のある寝室
<照明の選び方コツ1>
寝室の照明には、疲れた心身をリラックスさせ、安眠・快眠へ導く役割があります。
他の部屋とは、役割が違うので、どのようにしたらいいのか迷ってしまいがち。
ここでは、リラックスできる空間にするための照明の設置の仕方や色、おすすめの照明などについて説明します。
寝室照明:あかりの色
照明の色は、とても重要です。
用途によって、色も意識して選ぶと、より快適に過ごせるようになるので、覚えておいて、損はないですよ。
一般的なあかりの色でよく使われるのは、「昼光色」「昼白色」「電球色」の3色。
「昼光色」:青っぽい寒色系の色。
「昼白色」:白っぽい色でナチュラルな光。太陽に近い自然な色。
「電球色」:オレンジっぽい暖色系。
この中で寝室に向いているあかりの色は、落ち着きのある色である「電球色」です。
暖色系の色味だと、リラックスでき、入眠もしやすいのでおすすめです。
寝室照明の理想は一室多灯で壁を照らす
リラックスできる空間の雰囲気づくりには、特に照明が”キーポイント”になります。
照明で、部屋はガラリと変わります。
「なんだか部屋がさみしい。リラックスできない」と思っている方に試してほしい方法があります。
それは、照明を一つだけ、プラスしてみること。
これは、寝室だけでなく、どの部屋にも言えることなのですが、
一部屋にひとつの照明(1灯)だけでなく、複数の照明(多灯)を組み合わせて置くと、格段に部屋の雰囲気が良くなります。
メインの天井灯のみなど、ひとつだけの照明だと、空間がのっぺりした印象になりがちですが、そこにプラスして、テーブルの上に小さめのライトを置いてみたり、床置きのフロアスタンドライトを置くと、光の陰影ができて、部屋全体に立体感が生まれ、居心地の良い空間にしてくれますよ。
陰影が生まれると、部屋も広く感じるので、一石二鳥ですね♪
アロマランプなども、部屋がグッとリラックスモードになるので、おすすめです。
是非、試してみてください。
寝室におすすめ照明
●シーリングライト●
3灯がついた シーリングライト MCL009W-3 ¥41,580
デザイン性の高いおしゃれなシーリングライト。この照明をつけるだけで、お部屋がワンランクアップした印象に。電球色の柔らかい光が空間に癒しを与えてくれそうです。カラーバリエーションは、ブラックとホワイトの2色展開。お部屋の雰囲気に合わせてチョイスしてくださいね。
癒し空間をつくる可愛い球状ランプ3灯がついた シーリングライト
灯具のつく水平アーム部分は上下と横向きで位置を変えられるため、オリジナリティのあるアレンジが可能です。コンパクトでミニマルな乳白フロストガラスにより、やわらかなあかりで空間をリズミカルに演出する「スフィアシリーズ」のシーリングライトです。
要施工小国和紙 LOG(ログ) LEDシーリングライト MCL012-WA ¥66,000
シェード部分に、新潟県長岡市で作られた伝統工芸『小国和紙』を使用している和モダンなシーリングライト。和室の寝室にはもちろん合いますが、和風になりすぎず、モダンなデザインなので、洋室の寝室にもアクセントになってマッチしますよ。時間をかけてつくられたこだわりの照明。和紙を通して光が照らされることで柔らかい印象の空間に。
小国和紙 LOG(ログ) シーリングライト 12畳用 MCL012-WA
MotoM オリジナルシーリングライト「LOG(ログ)」のセード部分に潟県長岡市で作られる伝統工芸『小国和紙』を用いました。
●フロアスタンドライト●
1台で2方向を照らせるフロアスタンドライト[MST09]¥15,378
灯部が2つあるスタンドライト。
このスタンドライトなら、陰影をつけやすく、様々な空間演出が可能になりますね。
ひとつは、部屋全体を照らし、もうひとつは、灯部を上に向けて、アッパーライトのように天井を照らすことで、上からも全体を包みこむように照らしてくれます。
そうすることで、この照明一つでも雰囲気があって、居心地の良いあかりの空間ができそうですね。
1台で2方向を照らせるフロアスタンドライト[MST09]
灯部が2つあることにより、様々な空間演出が可能。一方は机上やソファ横などを照らし、もう一方は灯部を上に向け空間を照らすアッパーライトとして使用するなど、1台の照明で同時に2つの使い方ができます。
●卓上ライト●
テーブルライト MST030 ¥6,138
シンプルな卓上ライト。どんなスタイルのお部屋にも合わせやすいデザインですね。ナイトテーブルなどの上などに置いて、一室多灯にしてみてください。
水耕栽培も楽しめるLEDデスクスタンドライト MST01-BK ¥10,780
寝室にデスクがある人は、デスクライトを間接照明として利用するのも良いかも。こちらのデスクライト、水耕栽培のキットがあれば、バジルなどのハーブや、レタスなどの葉物野菜を育てることもできるのだとか。今人気の多肉植物やサボテン、鉢植えのお花などを育ててみるのも良いかも♪グリーンはリラックス効果もあるので、寝室にももってこいですね!
室内で鉢植えのサボテンを育てるLEDデスクスタンドライト
読書などの際に手元を照らすことはもちろん、室内で水耕栽培も楽しめます。元気がない鉢植えのサボテンにLEDを照らしたり、葉物野菜の水耕栽培ができます。
新築マイホーム!こだわり照明のある寝室
<ホテルの部屋を参考に コツ2>
リラックスできる寝室…といっても、どうしたら良いのかピンとこないですよね。
そういう時は、ホテルの部屋を参考にしてみてください。
ホテルは、宿泊されるお客様に、リラックスと安眠を提供すべく、いろいろ工夫されています。
ここでは、ホテルの部屋を参考に、コツをご紹介していきます。
ベッドの配置
ホテルの部屋を思い浮かべてみてください。
ベッドはどんなふうに配置されていますか?
多くのホテルではベッドヘッド(頭側)が、壁側にくるよう配置されています。
これは、頭に窓がこないようにする工夫ですね。
なぜ窓が頭側にくるとよくないのか…
それは、頭側に窓があると、窓からの冷気で体が冷えてたり、朝日がまぶしくて快眠できないからです。
けれど、頭側が壁だったらそんな心配もないですし、なんだか安心感がありますよね。
ベッドカバーを掛ける
ホテルでもよく見かけるベッドカバー。
ベッドカバーとは、掛布団の上に掛ける大きな布のこと。
ほこりよけの役割があるのですが、なんといっても、サッと掛けるだけで部屋のアクセントになるのが魅力的。
シーツや布団カバーが真っ白やベージュなら、ベッドカバーは好みの色を入れるとグンと華やかな印象になりますよ。
正式なベッドカバーでなくても、大きな布なら、代用できちゃいます!
布団が見えると、一気に生活感が丸出しになるので、毎回ベッドメイキングをするのが面倒な方も、大きな布をかぶせるだけで、布団が隠せるのでおすすめです。
カーテンの選び方
リビングやダイニングなど、人の出入りが多くある場所は、シンプルな色や柄のカーテンを選びがちではありませんか?その点、寝室はプライベートな空間。家族以外の人が出入りすることは少ないので、寝室のカーテンは、もっと大胆に、自分の好きな色や柄を取り入れるのも良いかも♪ ただ、あまり派手すぎる色だと、睡眠を妨げる可能性があるので、トーンを下げることをおすすめします。また、部屋にある家具やモノなどと、最低1色は同じ色を取り入れて、リンクさせると失敗が少ないですよ。
新築マイホーム!こだわり照明のある寝室
<寝室におすすめカラー コツ2 >
【安眠効果が期待できるカラー】
安眠効果が期待できるカラー。それは”ブルー”です。
“ブルー”は、血圧、脈拍、呼吸数を下げ、筋肉の緊張も緩めさせる効果があるので、掛布団や枕など、一部に”ブルー”を取り入れるのがおススメです。
ただし、寝具やパジャマ、カーテンなど、すべてを”ブルー”一色にしてしまうと、体温を下げてしまい、血の巡りを悪くしてしまう恐れも。
ですので、枕のみなど一部にブ”ルー”を取り入れるか、
ブルーに温め効果の高いレッドを混ぜた、青紫の寝具にすると、体が温められ、安眠できる効果が期待できるので、試してみてください。
まとめ
ストレスが多く、疲れやすい現代。
睡眠の質をあげることは、とても重要なことですよね。
枕やマットレスを、安眠効果のあるものにすることも大切ですが、寝室という空間全体を意識して作り上げるだけでも、変わってくると思います。
ぜひ、試してみてください。