間接照明ってなに?間接照明の正しい選び方やおすすめの照明とは?

皆さんは、自宅でどんな照明を使用していますか?LED照明が主流になった「シーリングライト」。天井から吊り下げて使用する「ペンダントライト」や「シャンデリア」。近年では、天井に埋め込まれている「ダウンライト」も人気です。

より空間の印象を左右する照明として「間接照明」という照明をご存じですか?今回は、おしゃれにインテリアにこだわりたい方ならば絶対に使用している「間接照明」に注目して、間接照明の基礎知識をご紹介していきます。

間接照明とは?

フロアスタンド間接光

間接照明とは、天井や壁・床に光を反射させることで生じる間接的な光で空間を照らす照明です。柔らかい光でリラックス効果も期待されている反面、落ち着いたおしゃれな空間にすることができ、洗練された清潔感のある空間に雰囲気を変えることができます。

間接照明は、様々な照明や設置方法で作っていく照明です。使用する照明などは決まりがないため、照明によっても完成する間接照明の雰囲気は大きく異なります。

間接照明の種類とは?

間接照明にも種類があります。以下の3つに分けられる間接照明の違いを理解して、間接照明を設置するときの参考にしてみてください。

コーブ照明

「コーブ照明」は、天井に光を反射させた間接照明です。天井に光を当てることや、天井を工事して段差を作り、光源を設置する方法がコーブ照明の作り方です。

天井が照らされることで、私たちの目線が上になり、部屋全体を大きく見せる効果があると言われています。天井は広く大きな面積ですが、間接照明では天井全体を照らすこともでき、自然と部屋全体も明るくすることができます。

コーニス照明

「コーニス照明」は、壁に光を反射させた間接照明です。壁へ光を当てる方法やコーブ照明と同じく、内装を間接照明専用の内装に工事する方法があります。

壁への間接照明は、どの高さに設定するかで大きく印象や効果が変化します。目線の高さに設定するコーニス照明は、間接照明のなかでも1番明るく感じやすい位置だとされており、部屋の明るさを明るく保ちたい部屋への設置がおすすめです。

コーニス照明は、様々な使い方があり、テレビの後ろや棚の後ろなど、家具などを活用して間接照明を設置することも可能です。

バランス照明

「バランス照明」は、コーブ照明とコーニス照明をバランスよく取り入れて両方使用した照明です。どちらも同じ空間に取り入れることで、さらに明るさを維持できるだけでなく、部屋の奥行きを出し、立体感を高めてくれます。

より部屋をおしゃれにインパクトが大きなインテリアにしたい方におすすめの方法です。

間接照明のメリットとは?

ポイント

間接照明を住宅に取り入れるメリットを解説していきます。

リラックス効果が期待できる

優しく穏やかな光で照らしてくれる間接照明は、リラックス効果があると期待されています。よって、寝室やリビングなどゆったりと過ごしたい場所に最適です。

夜、就寝前に使用することで、質の高い睡眠へと導いてくれる効果も期待でき、生活の質を高めることにも繋がります。

部屋がスッキリと見える

間接照明の大きな特徴は、照明の本体が見えないため、部屋のなかがすっきりと見えること。
(スポットライト・ブラケットライトなどの間接照明は除く)

間接照明を設置することで、部屋の照明のスペースがなくなり、部屋をすっきりと見せることができます。

インテリアにもおすすめ

インテリアにこだわる方は、飾るものや家具に注目します。しかし、「照明」のインテリアにもたらす影響は大きいことを知っていましたか?

照明の雰囲気が部屋全体の雰囲気を決めてるといっても過言ではないほど、インテリアにとって照明は重要な役割を果たしています。インテリアとしても、間接照明はおしゃれに部屋をまとめてくれる大切なアイテムです。

目にも優しい

間接照明は、間接的な光で空間を照らしてくれるため、眩しくないことが魅力です。優しい光であるため、目にも優しく眼精疲労の予防や軽減にも繋がります。

仕事や学業から帰宅して、リラックスできる趣味の時間で体も目もしっかりと休みながら、自分の時間を過ごしましょう。

明るさを十分確保できる

間接照明は、比較的メイン照明としては物足りなさを感じてしまう方もいる照明です。しかし、最近注目されている照明の多くは、明るさを調節できたりパワフルな明るさでしっかりと部屋全体を照らしてくれる間接照明が多く販売されています。

メイン照明に負けない、おしゃれで明るい間接照明で、部屋を明るくしてみてください。

間接照明に使用する照明とは?

【部屋が暗い】間接照明で解決しましょう

間接照明を作るときに使用する照明の種類を解説していきます。様々な照明で作ることのできる間接照明。照明の特徴や魅力を学んで、自宅で作る間接照明に適切な照明を選びましょう。

スポットライト

「スポットライト」は、集中的に1つの場所に光を照射できる照明です。間接照明を1番作りやすい照明でもあります。シェードの向きや角度を自由に変えることができ、好みや部屋の構造に合わせて、間接照明を作り変えることも可能です。

スポットライトを使用した間接照明は、壁に作られることが多く、観葉植物や絵などに照射するとインテリアとしても効果的です。

ブラケットライト

「ブラケットライト」は、壁に設置する照明で設置するだけで間接照明が完成します。ブラケットライトは、補助照明として使用されることが多い照明で、光源にカバーがされているので設置しただけで簡単に間接照明になります。

ブラケットライトは、設置に電気工事が必要になるので注意しましょう。

スタンドライト

「スタンドライト」は、床やデスク付近に置いて使用する照明です。簡単に持ち運びができ、手入れのしやすいことが特徴。

スタンドライトのなかでも、間接照明におすすめなのが「アップライト」タイプのスタンドライトです。照明の光が上に向いているので、天井や壁に光を反射させてくれます。光源は、上向きの照明であれば見えることはありません。

ライトバー

「ライトバー」は、棒状に作られてる部品にLEDライトが並べられている照明です。ライトバーも、置くだけで簡単に間接照明を作ることができます。

主に使用される場所は、テレビの後ろ。背の高い棚の上などです。光源を隠す必要があるので、少し影になるところに使われます。長さがない分取り扱いやすく、初心者でも簡単に
挑戦できる照明です。

テープライト

「テープライト」は、柔らかいテープにLEDライトがつけられている照明です。簡単に形を変えることができるだけでなく、テープの形状なので長く、部屋の壁の端から端までしっかりと設置することができます。

とれにくく見えない状態を保つためにテープなどで貼り付けたり、隠す必要がありますが、軽量で扱いやすく若い世代を中心に人気の商品です。

間接照明は今持っている照明機器でも簡単に作ることができる場合があります

多くの間接照明の知識や間接照明におすすめの照明をご紹介してきましたが、間接照明は難しい照明ではありません。確かに、本格的な間接照明は内装工事や電気工事を必要とします。しかし、今使っている照明やあとから購入して設置できる照明でも間接照明の再現は可能です。

暮らしやすさを重視しながら、少し暮らしが豊かになる間接照明をぜひ体験してみてください。リラックス効果を実感して、身体的にも精神的にも健康にゆったり過ごせる部屋を作りましょう。

おすすめ商品

  1. 内玄関や廊下にブラケットライト(壁付照明)MBK036-2

    内玄関や廊下にブラケットライト(壁付照明)MBK036-2

  2. コンパクトな間接光ミラーライトMBK043

    コンパクトな間接光ミラーライトMBK043

  3. 球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

    球状のランプが2灯ついたペンダントライトMPN034-2

  4. お部屋で野菜を育てる水耕栽培器Akarina05

    お部屋で野菜を育てる水耕栽培器Akarina05

  5. USBポート付きリーディングライト(読書灯)MBK008

    USBポート付きリーディングライト(読書灯)MBK008

  6. レトロ調ガラスセードのペンダントライトMPN053

    レトロ調ガラスセードのペンダントライトMPN053

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. ダクトレール用のスポットライトで理想の空間を作ろう!おすすめの配置方法とコーディネート例

  2. モダンなペンダントライトおすすめ3選|選ぶ時のポイントも

  3. <ハッピーメイク>幸せ顔のつくり方とは?

  4. 家の第一印象を決める!おしゃれな玄関の作り方とおすすめの照明をご紹介

  5. 厳選!ダイニングを彩るペンダントライト10選!

  6. ペンダントライト

    6畳用のペンダントライトとは?選び方やおすすめ商品もご紹介!

  7. 店舗用の照明テクを使って、自宅でもワンランク上のインテリアを

  8. リビング照明

    照明選びがポイント!照明で安心・安全な空間を作るコツ

  9. お部屋をスッキリとおしゃれに収納 ミラーキャビネット

  10. 部屋を素敵な空間に!丸っとしたガラス製のペンダントライトを紹介

  11. ダクトレール用ペンダントライトとは?選び方・おすすめ商品も紹介!

  12. 屋外で使用するLED照明は防水機能が必須!