リフォームで畳からフローリングにすることができるのか気になる人もいるのではないでしょうか。ここでは、畳からフローリングにリフォームすることについて紹介します。
目次
畳からフローリングにリフォームすることはできる
家をリフォームする際に畳からフローリングにリフォームすることを計画する人もいるのではないでしょうか。実際畳からフローリングにリフォームすることは可能です。例えば、和室の畳をフローリングにして和室をなくす場合でも、昔ながらの家でほとんどの部屋に畳が使用されている場合でも全面フローリングにすることは可能です。
畳からフローリングにリフォームする際の費用
畳からフローリングにリフォームすることは可能ですが、費用について気になる場合が多いのではないでしょうか。ある程度の目安があればリフォームを計画する際に参考にすることができます。より正確な費用を知りたいのであればリフォーム会社に見積もりを出してもらうことをおすすめします。また、より安くリフォームしてくれる会社を知りたいのであれば、相見積もりをしてそれぞれの費用を比較してみてはいかがでしょうか。
畳からフローリングにする場合
畳からフローリングにリフォームする場合に必要になる費用は6畳で10~40万円が相場となっている場合が多いです。何故、10~40万と価格に広がりがあるかというと、畳を剥がした時の下地の状態によって作業内容も変わってくるからです。例えば、下地の状態が良ければフローリングを貼るだけの作業になるため、そこまで費用がかかりません。しかし、下地の状態が悪く、下地や骨組みからやり直さなければならないのであれば、作業内容も多くなり、費用も高くなってしまいます。
そのため、より正確な見積もりを出してもらいたいのであれば、作業員に訪問してもらい、現場を確認してもらうようにしましょう。
壁や天井をする場合
畳からフローリングにリフォームする場合に壁や天井もリフォームする必要があることを知っているでしょうか。畳が使用されていることは和室である可能性が高く、壁や天井も和室のようなデザインや素材が使われている場合があります。そのような部屋の床をフローリングにリフォームしても統一性のない部屋になってしまいやすいです。基本的に壁や天井の壁紙をリフォームする場合は1平方メートルで1000円程度である場合が多いです。
そのため、6畳の壁や天井の壁紙を張り替える場合でも数万円程度あればできる場合が多くなっています。
物置をクローゼットにする場合
和室に収納場所がある場合は押し入れや物置の構造になっている場合が多いです。畳をフローリングにリフォームするのであれば、ここもリフォームしたほうが統一性が出ます。また、押し入れは使いにくいデメリットがあるため、使いやすいクローゼットにリフォームしたほうがメリットになりやすいです。クローゼットの大きさや構造によって費用は変わってきますが、8~20万円前後になる場合が多いです。
ふすまを扉にする場合
和室に入る境には扉ではなく、ふすまが採用されている場合が多いです。畳からフローリングにリフォームした場合でもふすまはままでも特に使いにくさを感じてしまうことはありませんが、ふすまは劣化しやすく、破れやすいため、長く住んでいればふすまが劣化していることも考えられます。そのため、ふすまから扉にリフォームする場合もあり、枠などを撤去して扉を取り付けるのであれば10~20万円必要になってしまうことが多いです。
畳からフローリングにリフォームすることで得られること
畳からフローリングに変えることでさまざまなメリットを得ることができます。なので次に紹介するメリットが魅力的に感じたのであれば、畳からフローリングにリフォームしてみてはいかがでしょうか。
掃除がしやすい
畳の部屋は落ち着くと感じたり、畳の匂いが好きな人もいますが、掃除をする人からすると面倒と思われてしまいがちです。畳は埃やダニなどが中に入りやすく、掃除機で掃除しなければなりません。また、天然素材でできている畳であれば定期的に天日返しをする必要があり、手間がかかります。しかし、フローリングであればゴミが溜まりにくく、掃除機をかければ綺麗にすることができます。
また、水拭きなどもすることができるため、万が一食べ物や飲み物をこぼしてしまっても綺麗に拭き取ることができ、シミになることもありません。
ダニやカビが発生しにくい
畳はダニやカビが発生しやすいデメリットがあります。高性能な掃除機であればダニやダニの死骸なども吸い取ることができますが、カビは一度生えてしまうとどうすることもできません。そのため、畳の部屋は湿気がこもらないように通気性を高めたり、布団などを長期間敷きっぱなしにしないようにしましょう。フローリングであればダニやカビは繁殖しにくいため、定期的な掃除だけでも綺麗な状態を維持することが可能です。
段差がなくなる
畳からフローリングにリフォームすることで段差をなくすことが期待できます。フローリングは細かな溝がある場合が多いですが、躓くこともありません。畳の場合も畳と畳の間には僅かなくぼみができやすいですが、これも躓くような段差ではありません。しかし、畳の部屋に入る場合はふすまが取り付けられている場合が多く、普通のドアにはないレールがあります。この段差も躓くことはほとんどありませんが、掃除することに手間がかかってしまいます。
使いやすくなる
畳の部屋もさまざまなことに使うことができますが、フローリングの部屋と比べるとどうしても使い道に困ってしまいやすいです。例えば畳の部屋に家具を置くことはできますが、跡が残ってしまいやすいデメリットがあります。そのほかにも和室に合った家具を選ばなければ統一性のない部屋になってしまいがちです。その点、フローリングの部屋であればさまざまな雰囲気に仕上げることができ、個室としても充分使うことが可能になります。
畳からフローリングにリフォームした場合にデメリット
上記では畳からフローリングにリフォームした際のメリットを紹介しましたが、デメリットもあります。そのため、畳からフローリングにリフォームしようと考えているのであれば、メリットだけではなく、デメリットにも注目しましょう。
和風を感じられなくなる
畳といえば「和」そのものであり、畳を敷いているだけで和室の雰囲気に仕上がります。しかし、フローリングにリフォームしてしまうと家の中で「和」が感じられなくなってしまいます。若い人であればそれでも問題ないと思いやすいですが、年配の人であればあるほど和室の方が落ち着き過ごしやすいと考える人もいます。そのため、二世帯住宅であれば、畳の部屋を残すことも大切です。
音が響きやすくなる
フローリングと畳を比べるとフローリングの方が音が響きやすいことを知っているでしょうか。その理由は畳の内部には空洞があり、空気を含んでいるからです。そのため、衝撃を吸収するとともに音が響きにくくする効果もあり、フローリングよりも畳の方が足音がしにくくなっています。そのほかにも畳は湿気を吸収する特性があり、ジメジメしてしまうことも防ぎます。
畳からフローリングにリフォームしてさまざまな目的で使おう
畳からフローリングにリフォームすればさまざまなメリットを得ることができますが、同時にデメリットになってしまうこともあります。そのため、安易にリフォームするのではなく、慎重に考えて畳からフローリングにリフォームするか検討しましょう。