最近よく耳にするLEDライト!リビングの照明に取り入れてみませんか?

リビング

ここ最近、自宅のリビング照明にLEDライトを取り入れているご家庭が増えてきています。

「寿命が長くて省エネっていうけど本当?」
「LEDライトって高いんじゃないの?」
など、メリットやデメリットの噂を解説します。

新築やリフォームの際にLEDライトを取り入れたいという方はもちろん、今ついている照明をLEDに変えたいという方も、LEDライトについてここでしっかり知っておきましょう。

リビング照明をLEDライトに変えると嬉しいメリットがたくさん!

ポイント

LEDライトに変えるとどんなメリットがあるのでしょうか?よく耳にするメリットから、意外なメリットまで紹介します。

寿命が長く交換頻度が低い

白熱電球の寿命は1,000〜2,000時間、蛍光灯の寿命は6,000〜12,000時間なのに対し、LEDライトの寿命は40,000時間と言われています。

1日に10時間使ったとしても10年以上持つ計算になります。
10年も交換の手間がないなんて、嬉しいメリットですよね。

照明器具と光源が一体となっているLEDライトの場合、交換の際に照明器具ごと取り替える必要があります。
しかし、たいていの照明器具の寿命は光源に関係なく10年ほどと言われているので、どっちみち10年で交換しなければなりません。

そう考えると、電球の交換の必要がなく、付かなくなってきたら本体の交換だけで済むという点はお得だと感じませんか?

電気料金が安くなる

LEDライトは白熱電球や蛍光灯と比べて消費電力が少ないため、電気代もお得です。

リビングのシーリングライトを蛍光灯からLEDに変えただけで、年間4,000円程度お安くなるとも言われています。
リビングだけでこれだけお得になるなら、他の部屋の照明もLEDに変えるともっと電気代が節約できそうですね。

消費電力が少ないということは、CO2削減にもつながって環境にも優しい!というメリットもあります。

紫外線が少ない

LEDライトは紫外線量が蛍光灯の200分の1程度と、紫外線をほとんど出しません。
なので絵画などにスポットライトなどを当てて魅せるインテリアでも、LEDにすることによって色あせや劣化がしにくいと言われています。

リビング照明をLEDライトに変えるとデメリットはある?

デメリット

LEDライトには、もちろんデメリットもあります。
しかし、しっかり理解したうえで購入すれば、問題ない場合がほとんどです。失敗しないためにもデメリットもしっかり考慮して、LEDライトを取り入れましょう。

最初の購入価格が高め

LEDライトは購入時のコストは高めです。
電球で比べてみると、白熱電球が数百円で購入できるのに対し、LED電球は2,000円前後〜となっています。

しかし以前と比べて、どんどんお手頃なものが出てきていて、前ほど「LED=高い」という印象も受けなくなってきました。

購入時のコストこそ高めですが、寿命の長さと電気代の安さを考慮すれば、初期費用はすぐ回収できます。

場所によっては暗く感じることも

「LEDライトは明るい」というイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
しかし、LEDライトは空間全体を明るく照らすのは苦手です。

電球を購入する際に、「全方向」「広配光」「下方向」と書かれているのを見たことはありませんか?

「全方向」とは、電球の周り260度ほどに光を届けられるタイプで、白熱電球はこのタイプです。
「広配光」は180度、「下方向」は140度ほどであり、光を届けられる範囲が狭くなっています。

なので何も知らずに「広配光」や「下方向」タイプを購入してしまうと、場所によっては「思っていたより暗い」ということになりかねません!
照らしたい範囲に合わせてタイプを選ぶようにしましょう。

LED電球は白熱電球より重い

LED電球の重さは白熱電球の3倍ほどです。
1つだけだと問題はありませんが、スポットライトが何個もついた照明だと、天井についている配線器具の耐荷重量をオーバーしてしまうこともあるので気をつけましょう。

しかし、軽量化されたタイプも出てきているので、耐荷重量が気になる場合は軽量化されたものを選んだ方が安心です。

リビング照明にオススメ!LEDライトの選び方

白熱からLED電球の交換

では、リビングにはどんなLEDライトを選べばいいのでしょうか?

お部屋の広さにあったものを選ぼう

LEDライトの明るさはルーメン(lm)で表されています。日本照明工業会で住宅用のLEDシーリングライトやLEDペンダントライト等を選ぶ際の参考として、部屋の広さに合わせた明るさ(ルーメン)を適用畳数の表示基準として定めています。その基準を参考にして、お部屋の広さにあったものを選びましょう。下記で紹介するのはLEDシーリングライトの基準数値になります。

〜6畳で2,700〜3,700lm
〜8畳で3,300〜4,300lm
〜10畳で3,900〜4,900lm
〜12畳で4,500〜5,500lm
〜14畳で5,100〜6,100lm

過ごし方に合わせた光の色味を選ぼう

同じ明るさでも、光の色合いでお部屋の印象はガラッと変わります。
リビングでどう過ごしたいかによって、選ぶ色合いも変わってきます。

■電球色
オレンジがかった優しい色の光です。
リラックスできるリビングにしたいという方にはオススメです。

■昼白色
もっとも太陽光に近い自然な色の光です。
リビングで仕事や勉強をするというご家庭では、この色が適しています。

■昼光色
青みがかった白っぽい光で、もっとも明るいのが特徴です。
集中力を高めてくれると言われていますが、目が疲れやすくなるため、リビングには不向きと言われています。

LEDライトの嬉しい機能とは?

LEDライトには嬉しい機能付きのものがたくさんあります。
リビングをより快適な空間にできる機能を紹介します!
■調光機能
光の明るさを変えることができる機能です。
リモコン操作で何段階にも調節できます。

お部屋の広さにあった照明を選んだつもりでも、「明るすぎた」「暗すぎた」ということが起こらないように、調光機能があると便利ですね。

■調色機能
光の色合いを変えることができる機能です。
リビングで仕事や勉強をする時には昼白色、リラックスしたい時には電球色と、リモコン操作でお部屋の雰囲気を変えることができます。

家族の生活リズムに合わせて光の色合いを変えられるなんて、本当に嬉しい機能ですよね。

■スピーカー機能付き
スマートフォンなどでBluetooth接続することで、LEDライトについたスピーカーから音楽を流すことができる機能もあります。

Bluetoothレシーバーをテレビに接続することで、スピーカーからテレビの音を流せるものもあります。
映画館やスポーツ観戦を、天井のスピーカーからの音で臨場感を味わうことができます。

デザイン重視のLEDライトでおしゃれな空間に早変わり

リビングをおしゃれな空間にしたいなら、デザインにこだわったものがオススメです。
リビングでよく使用されているシーリングライトも、デザインに凝った形のものがたくさんあります。

しかし、もっとおしゃれなリビングにしたいという方は、ダクトレールというレールに小型のLEDスポットライトを数個取り付けるのもオススメです。

まとめ

リビングをLEDライトにすると、寿命が長く交換の手間が省けます。
また省エネで電気料金もお得となると、初期費用が少し高くても、LEDライトを取り入れた方が長い目で見るとお得です。

デメリットもありますが、選ぶ時に注意して選べば問題ありません。不安な場合は、販売店のスタッフの方や照明メーカーの方に相談してみましょう。

調光、調色機能付きのものであれば、生活シーンに合わせて調節できるのでオススメです。
また、スピーカー付きのものやデザインに凝ったものなどLEDライトのバリエーションは豊富です。

是非、この際にリビングの照明をLEDライトにしてみてください。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. マンションライフをリビング照明で快適な空間に!

  2. 照明の設置場所の自由度があがる!ダクトレールの魅力

    住宅の照明はお部屋に合わせれば完璧!空間づくりと照明選びのポイント

  3. LED電球の選び方

    LED電球の選び方

  4. トイレの照明器具はどう選ぶ?見た目も機能面もこだわって便利に

  5. ダウンライト

    【2024年度版】ダウンライトって自分で交換できるの?型式別交換方法と費用をご紹介

  6. スポットライト

    おしゃれな店舗を演出する照明の選び方

  7. ライトにはどんな種類があるの?購入するときに参考にしよう!

  8. 小さな部屋にも大きな部屋にも取り付けられるニトリのシーリングライト

  9. LED照明への交換方法と注意点

  10. 北欧リビング

    リビング照明は北欧で決まり!モダン・ナチュラル別におすすめを紹介

  11. メイクの仕上がりは照明がポイント

    化粧の仕上がりは照明に左右される! コスメと照明の関係について

  12. 寝室照明の選び方とは?人気な照明もあわせてご紹介