結婚や独立で、「新築住宅が欲しい」と考えたときに一番の悩みは購入資金ではないでしょうか。現在は一戸建ての購入には数千万円という価格が必要となります。しかし、平屋のローコスト住宅なら1000万円台で新築住宅の購入が可能です。ここでは1000万円台で建てられる平屋の新築住宅のメリット・デメリットについてご紹介します。これから新築住宅の購入を考えている方は参考にしてみて下さい。
目次
<1000万円台で建てる新築平屋>ローコスト住宅とは?
令和元年度の住宅市場動向調査では、一戸建ての注文住宅の平均購入資金は4600万円、分譲戸建住宅で3800万円となっています。いずれも高額で、購入を検討していても今後のローンの支払いを考えると躊躇してしまう金額です。
ローコスト住宅とは?
そんな時に視野に入れておきたいのがローコスト住宅です。これは建物の建材、設備費用の他、販売コスト、人件費をおさえて低価格を実現した住宅です。中には1000万円台から建てられるものもあり、注目を集めています。
ローコストで建てられる理由
・建材や設備のコスト削減
ローコスト住宅では使われる建材の価格、内装・設備の価格をできるだけ抑えています。住宅設備については最低限に抑え、豪華な設備や、機能を省いています。生活に必要な設備だけで建てるので低価格で建てることができるのです。
・販売コストの削減
販売の際にかかる宣伝費や、住宅展示場などへの出店費用などのコストを抑えて販売されているため、その経費分の価格を削減し、低価格で建てることができます。
・人件費のコスト削減
建設現場の作業員のコストの他、ハウスメーカーの人員削減などにより人件費のコストを抑えています。
ローコスト住宅には平屋がおすすめ
平屋ではトイレやキッチンなどの水回りを1か所にまとめることができたり、大がかりな足場を組む必要がありません。このようなコストカットの部分でローコスト住宅に向いていると言えます。
<1000万円台で建てる新築平屋>ローコスト住宅の注意点とは?
平屋のローコスト住宅を建てる際に注意しておきたいこともご紹介しておきます。自分の状況と比較し、平屋のローコスト住宅が自分に合っているのかみておきましょう。
必要な面積
平屋の場合、2階建て住宅に比べ確保できる床面積が狭くなります。住生活基本計画における住居の面積水準として夫婦、子供2人の4人暮らしの場合、理想的な住居面積は125㎡(約38坪)とされています。2階建てにすれば半分の建坪で済むのですが、建ぺい率50%、容積率100%と決められている地域で30坪の床面積の平屋を建てる場合、60坪の敷地が必要となります。土地単価の高い都心部では土地の購入費が高くなるでしょう。
水害の被害
平屋は大きな水害が起きた場合、建物の高さが低いので2階や、屋根上の避難ができません。水害の可能性のある地域では避けた方が良いでしょう。
ローコスト住宅の得意な業者を選ぶ
CMなどの広告費をかけている大手の住宅メーカーは安心感はありますが費用は高くなるでしょう。ローコストで住宅を購入するには業者選びも大切です。おすすめは地域密着型の工務店です。その土地を熟知し、場所柄に合った設計ができ、人件費・宣伝費も抑えているためローコストでの建築が可能となります。
また、平屋の建築が得意な工務店もありますので、住みたい場所の付近で平屋建築の実績のある業者を探してみましょう。
ミラーライト 600×900ミリ 鏡正面 近接スイッチ 電球色 白色 MBK012R MBK013R
鏡の中にフラットに埋め込んだスタイリッシュなオリジナルミラーライト。ホテルなど施設にぴったりな大型サイズ600×900ミリ。鏡の正面にスイッチが付いて、手をかざすけで点灯消灯ができます。
<1000万円台で建てる新築平屋>ローコストな平屋住宅のメリット・デメリットとは?
ローコストな平屋住宅のメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。メリットと一緒にデメリットについてもご紹介していきます。
平屋のメリット
・家族間のコミュニケーションがとりやすい
平屋は1階部分で生活が完結するので家族でのコミュニケーションがとりやすいメリットがあります。1階のみのワンフロアでの生活は子育て世代にとって見通しの良い空間はメリットと言えるでしょう。子供部屋を含めてひとつの空間に収まる平屋は家族の団らんを作りやすい間取りが可能となります。
・老後のバリアフリーの生活につながる
平屋の特徴は1階部分だけなので縦の移動がなく、バリアフリーの面でも優れています。年齢を重ねると階段の上り下りは大きな負担となりますので、長期でみた場合無駄となる空間をなくす理想的な住宅と言えるでしょう。
・地震に強い
水害に注意が必要と言いましたが、その半面構造的に安定しています。もちろん耐震性能への設備にもよりますが、建築構造としては地震に強いとも言えます。
・ローンの審査・返済が容易
低予算で建てることができれば、住宅ローンの借入金額も少なくすみ、金融審査も通りやすいという利点もあります。また、返済についても月々の支払いが少なくてすむので、返済に大きなストレスもなく、ゆとりのある生活が可能となるでしょう。
平屋のデメリット
・土地の確保
前述しましたが、2階建ての住宅と比べると、生活に必要な居住面積を確保するには広い土地が必要になります。土地の購入から考える必要がある場合は土地代の費用が大きくなることがあります。平屋住宅は、比較的土地代の安価な郊外に向いており、都心部での検討は難しくなるでしょう。
・坪単価が高くなる
2階建ての住宅と同じ居住空間の平屋の場合、単純に屋根や基礎が2倍の量となりますのでその分坪あたりの単価は高くなる傾向にあります。平屋の住宅はある程度コンパクトでシンプルな生活を考える必要があるでしょう。
・生活空間がまわりの環境に影響を受ける
1階部分のみで生活しますので、住宅のまわりの環境によって快適性に影響をうけてしまいます。例えば住宅のまわりに背の高い建物が建っていると住宅全体が日当たりの悪い家となってしまいます。その場合屋根に天窓をつけるなどの工夫も必要となります。
また、防犯やプライバシーの面でもまわりからの視認性が高くなってしまいますので注意が必要となるでしょう。
・プライベートな空間を作りづらい
メリットとなる見通しの良さは、逆に言うとプライベートな空間を作りづらいということになります。間取りに制限ができてしまうので、個人のプライベート空間の確保は難しく、共有スペースの使い方に工夫が必要となるでしょう。
・設備・間取りの柔軟性
コストを削減するということは、設備や間取りの柔軟性に欠けるということにつながります。住宅の優先順位として耐震性や耐久性にコストがかかる分、キッチンやトイレなどの設備の機能性を求めることはできません。また、換気や断熱といった部分に影響がでることも考えられ、冷暖房のコストも考えておいた方が良いでしょう.
ベッドのヘッドボードに設置する調光機能付きの読書灯MBK023-DIM
手元を自分好みの明るさに調節可能で使いやすいです。回転式スイッチで簡単に点灯・消灯。無段階で明るさの変更が可能です。
【まとめ】平屋で実現!1000万円台で新築ローコスト住宅
核家族化が進む現代で住宅に費用をかけず、ローコストで建てられる平屋住宅は選択肢として十分考えられると思います。住宅はほとんどの方が一生で一度の買い物となりますので、長期的な観点で考える必要があるでしょう。ローコストでシンプルな住宅でゆとりのあるマイホーム生活を考えてみてはいかがでしょうか。