一人暮らしの引っ越し費用の相場は?大体の金額と節約方法

お役立ちサイト

これから一人暮らしを始めたいと思っていても、何にどれくらい費用がかかるのか分からない方も多いのではないでしょうか。物件を借りる費用や引っ越しにかかる費用、家具家電を揃える費用など、初期費用だけでかなりお金がかかってしまいます。

節約できる部分は節約して、できるだけ安くおさえたいですよね。では、引っ越し費用を節約するにはどうしたらいいのでしょうか?

ここでは、引っ越しにかかる費用や節約の方法についてみてみましょう。

一人暮らしの引っ越し費用の相場は?

一人暮らしを始める際には、不動産会社に行き物件を決める必要があります。あらかじめその地域の家賃の相場を調べ、予算を決めておきましょう。

また、新しい住まいに引っ越すための費用もかかります。

何にどれくらいかかるのか、おおよその金額をみてみましょう。

不動産会社に支払う費用にはどんなものがある?

物件を契約する際は、家賃の他にも前もって支払が必要になる費用があります。では、どんな費用がかかり、相場はどれくらいなのでしょうか?

【敷金】
契約の際に大家さんに預けておくもので、家賃未払いの際の保証や退去時の原状回復費用です。退去時に原状回復費を差し引いて返金されます。相場は家賃の1〜2ヶ月分です。

【礼金】
契約の際に大家さんに支払う謝礼金で、退去時に返還されないものです。相場は家賃の1〜2ヶ月分です。

【前払家賃】
家賃は基本的に前払いになります。月の途中で入居する場合は、その月の分は日割り計算して、翌月分にプラスして支払う必要があります。

【仲介手数料】
物件の契約時に不動産会社に支払う手数料のことです。上限金額は、宅地建物取引法で家賃1ヶ月分+消費税までと定められています。

【共益費】
共有スペースの管理や建物の維持にかかる費用として、毎月家賃と一緒に請求されるものです。相場は家賃の5%〜10%程度です。

【火災保険料】
賃貸物件の契約時、火事や水回りのトラブルに備えて火災保険に加入する必要があります。保険料は15,000円〜20,000円が相場です。

賃貸物件を借りる時にかかる費用の相場

一人暮らしをする際にアパートやマンションなどの賃貸物件を借りる場合、初期費用で様々な費用がかかってきます。

家賃が6万円のケースで、費用の相場をみてみましょう。

■敷金    6万円~12万円
■礼金    6万円~12万円
■前家賃   6万円
■仲介手数料 6万6千円
■共益費   3千円~6千円
■火災保険料 1万5千円~2万円

家賃6万円の場合に物件にかかる費用のトータルは、25万円~40万円ほどになります。

この他にも鍵の交換費用や、保証人不要の物件では賃貸保証料がかかります。

引っ越しにかかる費用

引っ越し業者にお願いする場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか?距離や荷物の量によって金額が変わりますので、大体の相場をみてみましょう。

■近距離(50km未満の場合)
3万円〜5万円ほど

■中距離(200km未満の場合)
4万円〜6万円ほど

■遠距離(200km以上の場合)
5万円〜10万円ほど

また、3月後半から4月上旬は、進学や就職で引っ越しが増える時期となり、引っ越し費用は高くなります。上記の相場に1万円〜2万円ほどプラスになるとみておきましょう。

一人暮らしの引っ越し費用、節約するには?

デメリット

一人暮らしの引っ越し費用を節約する方法は色々あります。何も知らずに物件や引っ越し業者を探すと、損をしてしまうかも…ここでは節約できるポイントをみていきましょう。

見積もりは複数業者に依頼をする

引っ越し費用を抑えるためには、最初から一社に絞らずに、複数の業者に見積もりを依頼することです。

たくさんの業者に見積をお願いするのは面倒…と思う方でも大丈夫です!ネットで複数業者に見積もりをお願いできる「一括見積サービス」というものがあるので、利用してみましょう。

業者によって見積額がだいぶ違うというケースもあるようです。

物件にかかる費用を抑える

物件の中には「ゼロゼロ物件」とよばれる、敷金・礼金がかからないものがあります。

敷金・礼金があることで借り手がつかず空室状態が続くと、大家さんにとってもデメリットです。そのため空室リスクを減らすために、手軽に契約できるゼロゼロ物件があります。

礼金がない物件は確かにお得ですが、敷金がない物件は退去時に費用がかかるケースがあります。

引っ越しは「フリー便」がお得

近場の引っ越しであれば、「フリー便」を利用するのがおすすめです。フリー便とは、別の引っ越しを終わらせてから向かってくるため、当日まで作業開始時間がわからないというプランです。

相場よりも費用を安く抑えることができますが、作業開始時間が遅くなることもあります。

フリー便でなくても、土日よりは平日、午前より午後の方が費用が安くなるケースが多いです。

単身パックを利用する

単身パックとは、コンテナボックスに荷物を詰め込んで運ぶプランです。荷物が少ない人にオススメです。

単身パックの大きさは業者によって大きさが違いますが、平均値は2㎥ほどです。

料金は同一市内で15,000円、同一都道府県で18,000円、近隣の都道府県で23,000円、遠方で26,000円ほどとなっております。

荷物が収まらなかった場合、追加料金が発生し、通常より高くついてしまう可能性もあるので、事前に荷物の量を確認しておきましょう。

大きい荷物がないなら宅配便を利用する

初めての一人暮らしで実家から出る場合、持っていく荷物が衣服など少量のケースもありますよね。少量の荷物であれば宅配便を使うのも一つの手です。

段ボールの数が多くなると、引っ越し業者にお願いする方が安くなりますので、事前に段ボールのだいたいの個数と引っ越し先までの距離から、どのくらい費用がかかるか調べておきましょう。

家賃交渉をする

大家さんに直接家賃を交渉してみるのも一つの方法です。家賃10万円以下であれば値下げ額は2千円程度ですが、これから毎月節約できるとなると大きいですよね。

人気物件や繁忙期は値下げ交渉が難しいかもしれません。

引っ越し先で家具家電を購入する

初めての一人暮らしでこれから家具家電を購入する場合は、引っ越し先で購入するようにしましょう。

引っ越し業者に家具家電を全部運んでもらうとなると、料金が高くついてしまいますので、荷物はできる限り減らすのがベターです。

まとめ

一人暮らしは何かと費用がかかるものですよね。物件や引っ越しにかかる費用の他にも、家具家電を最低限揃えるとなると15万~30万円ほどかかります。

物件から引っ越し費用、家具家電で、40万円以上はかかってしまうと覚悟しておきましょう。

できる限り安く抑えたいなら、敷金礼金がかからない物件を探したり、引っ越し業者の一括見積サービスを利用してみましょう。

荷物が少ないのであれば、宅配便や単身パックを利用すると相場より安く抑えることができます。近場の引っ越しであれば、その日の別の引っ越しを終えたトラックが来るフリー便を利用するという方法もあります。

新生活が始まると、家賃や光熱費、Wi-Fiの契約などまた費用がかかります。新生活のために、引っ越し費用はなるべく節約して、お金を残しておきましょう。

この商品を見た人はこんな商品も見ています

  1. 照明として使えるスポットライトは調光もできます

  2. 【2022年度版】北欧デザインのフロアスタンド

  3. シーリングライト設置

    シーリングライトの取り付けを自分で行おう

  4. 円筒ペンダント設置例

    ペンダントライト照明のメリット

  5. シーリングライト設置

    シーリングライトは工事不要で取り付け可能!工事が必要な場合もご紹介

  6. 【2022年度版】リビングの照明をおしゃれにするには?《北欧風》に注目!

  7. 女性の友達が喜ぶリラックスできるプレゼントの5つのキーワード

  8. どこでも使える!充電式コードレスのデスクライトおすすめ5選

  9. 照明の取り付け

    ダウンライトをLEDに 交換方法と注意点

  10. スッキリした目覚め!寝室照明

    睡眠の効果を高めて元気な毎日を過ごそう!

  11. 手作りの温かみを おしゃれなガラスや紙、磁器などのペンダントライト

  12. リモートワークにもオススメ。大人向けの勉強机とは?