お部屋のインテリアに、フロアスタンドライトを取り入れている方もいるかもしれませんね。
“もう少しシックな雰囲気にしたい!!” そんな思いもあるかもしれませんね。
フロアスタンドライトでアンティークを取り入れると、あなたのお部屋がグッとシックな雰囲気になりますよ!!
希望通りのお部屋に変身すること間違いなしです!!
フロアスタンドライトでアンティークを取り入れる魅力とは?
灯りひとつで、お部屋の印象はガラリと変わります。また、フロアスタンドライトはインテリアをお洒落な雰囲気に
見せてくれます。
“灯りで、お部屋の印象が決まる”そう思っても良いのかもしれませんね。
もし、あなたがレトロやシックな印象が好みでしたら灯りをアンティーク調にするだけで、一気にあなた好みの印象に
変身してくれるはずです。
フロアスタンドライトの特徴
お部屋に取り付ける灯りには、様々なタイプがあります。
落ち着いた雰囲気を演出してくれる“フロアスタンドライト”は、特に人気のある照明です。
このフロアスタンドライトは、どのような特徴があるのでしょうか?
床に直接置くタイプの照明で、主に間接照明として設置することが多いのがフロアスタンドライトです。
お部屋の角やベッドサイドはもちろん、テーブルやソファーの傍に置けば読書などリラックスした時間を過ごすことができます。最近は、照明の在り方も自分の好みが反映されていますね。
照明と言えば、お部屋全体を明るくするのが目的とされています。ここ近年は、照明の使い方にも様々な在り方があります。時間に追われて忙しい現代人ですが、我が家では落ち着いた灯りで過ごしたいと思う人も増えています。
外にいれば、眩しい程の明かりが色々な場所にあります。
疲れた体には、刺激が強いと感じるかもしれませんね。
だから、ゆっくりできる我が家では、落ち着いた灯りの中で過ごしたいと思うのかもしれませんね。
ここで、その理想を叶えてくれるのがフロアスタンドライトなんですね。
フロアスタンドライトの明るさは、だいぶ控えめです。ひとつでは、うす暗いと感じるかもしれません。
だから、複数のフロアスタンドライトを設置することでお部屋の明るさを保つことができます。
また、フロアスタンドライトは、床に直に置くタイプですので簡単に移動ができる点がメリットです。
反対にデメリットは、床に置くので場所を取ってしまう点です。
スッキリした部屋が好みでしたら、床に置かれた照明のコードも気になってしまうかもしれませんね。
生活動線上に置くと、かえって邪魔な存在になってしまうのも注意したい点ですね。
ベッドサイドやソファーの傍など、使いたい場所や目的に合わせて置くことができるのがフロアスタンドライトの魅力です。
部屋の模様替えでは、置く場所でお部屋の印象が変わるのでインテリアとして取り入れてみるのもおススメです。
アンティークの魅力
アンティークと聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか?アンティークとは、フランス語で“骨董品”という意味です。
“レトロ” “シック” “ノスタルジック”など色々なイメージがありますね。
品があって、どこか懐かしさがある。古き良きもの。歳月を経て、もの自体の味にも厚みが増してきます。
途中で付いた傷など、さまざまな背景と共に想像に馳せる。
それがアンティークの魅力ではないでしょうか。
ものを大切にする。その気持ちもアンティークに通ずるものがありますよね。
よく“アンティーク調”と言われるものもありますよね。このアンティーク“調”の場合は、実際は新しいものを古い年代ものに見せたものを呼ぶんですね。
デザインがアンティーク風に施されていたり、色合いを歳月を経たような味があるような色合いに仕上げています。
アンティークは高価で手が届かないこともあります。
でも、アンティーク調なら手に取りやすい価格なのが嬉しい所です。アンティークは、そのもの自体の背景を感じる楽しみがあります。
アンティーク調は、気軽にアンティークの雰囲気を楽しむことができます。
どちらも、素敵な楽しみ方がありますね!!
フロアスタンドライトで上手にアンティークを取り入れるポイント
フロアスタンドライトで、アンティークを取り入れたい場合どのようにすれば上手に取り入れることができるのでしょうか?
なりたいイメ―ジで選ぶ
上手にアンティークを取り入れたい場合、あなたの考えているイメージに合わせると取り入れやすいですね。
一言でアンティークと言っても、色々なイメージがあります。
あなたはどんなインテリアが好みでしょうか?
古いヨーロッパのインテリアが好み?
この場合、“シック”なイメージのアンティークライトを取り入れてみてはいかがでしょうか?
古風でどこか懐かしさがあるインテリアが好み?
それですと、“レトロ”や“モダン”なイメージのアンティークライトがピッタリかもしれませんね。
また、家具など他のインテリアのテイストとの統一感もポイントです。
照明もインテリアの一部と考えて、一体感を持たせるとお部屋のバランスも良くなりますね。
このように、あなたの好みや居心地の良いイメージに合わせてフロアスタンドライトでアンティークを取り入れてみるとシンプルで上手に取り入れることができますよね!
“心地が良い”そう思えることがポイントかもしれませんね!
好みの明るさや色合いで選ぶ
フロアスタンドライトを取り入れる時は、明るさや色合いもポイントになります。
フロアスタンドライトをどのような目的で設置するかで照明の明るさや色合いも変わってきますね。
メインの照明があって、その補助的役割でフロアスタンドライトを使うのであれば、さほど明るさがなくても気にならないかもしれません。
メインの照明と一緒に灯す場合は、メインの照明とフロアスタンドライトの明るさや、色合いを同じ程度にするとお部屋全体もまとまった雰囲気になります。
明るさや色合いがかけ離れてしまうと、お部屋全体の雰囲気がちぐはぐで違和感が出てしまうかもしれません。
反対に、フロアスタンドライトをメイン使いする場合は、ある程度の明るさが必要になってきます。
天井に設置されている照明と違って、フロアスタンドライトだけでお部屋全体を明るくするのは難しいかもしれません。
この場合は、複数のフロアスタンドライトを設置するのがおススメです。
同じフロアスタンドライトで統一感を出すとシンプルでシックな印象ですね。
全く違うフロアスタンドライトを組み合わせるのも、あなたらしさが表現されたお部屋になって素敵ですよね。
あなたの好みの明るさに合わせて、複数のフロアスタンドライトを設置してみてくださいね。
“光と影”を楽しむことが出来るのも、フロアスタンドライトの魅力です。設置場所がお部屋の隅か中央かでも違った表情になります。
この陰影をアンティークのフロアスタンドライトで楽しめるのは、なんとも贅沢ですよね。
アンティークならではの、魅力です!
おススメのアンティーク調フロアスタンドライト
【mu-ra スタンドシャンデリアCherie OF-025-1F】
これぞ、アンティークと言えるシャンデリア型のフロアスタンドライトです。
シャンデリアは天井から吊るすもの。その概念を変えてしまうライトです。
シャンデリアは欲しいけど、なかなか手が出ない。
でも、このフロアスタンドライトならそれを可能にしてくれます。
シャンデリアのオーナメントは、クリスタルガラス使用で豪華な雰囲気を演出してくれます。
消灯している時も、自然光に照らされたクリスタルガラスがとても美しく輝きます。
シャンデリア部は、ジョイント式でお好みの高さに調節することが出来ます。
使いたい場所に合わせられるのが、嬉しいですね!
【FLYMEe Japan Style】
その姿は、まるで行燈のよう。
柔らかな光が、和紙入りのシェードから優しく照らしてくれます。
ウォールナット材による木製構造も自然を感じます。
日本の古き良き美しさが表現されています。
“和モダン”という言葉がピッタリなフロアスタンドライトです。
複数で取り入れることで、ノスタルジックな印象に!
木工家具の産地で有名な、飛騨高山の職人さんが一点一点丁寧に作り上げています。
【William Morris WillowBough ADS-F101-wil-G】
日本でも人気の高いフロアスタンドライトです。
シェードは、柳の枝をモチーフにしたウィリアム モリスのファブリックを使用したデザインです。
自然豊かなデザインは、世界中で愛されています。
シェードの下部にはフリンジが施されていて、クラシックな印象です。
まるで、ヨーロッパのホテルに居るよう。
消灯時でも、お洒落なインテリアとして永く愛せるデザインとなっています。
まとめ
フロアスタンドライトは、使い方次第であなたのお部屋にさまざまな表情を見せてくれます。
フロアスタンドライトにアンティークを取り入れることであなたのお部屋を、一気にシックでクラシカルな印象に
変身させてくれることでしょう!!
ぜひ、あなたらしいアンティークなフロアスタンドライトを探してみてくださいね!!